Invention Patent
- Patent Title: ゴム成形体およびその製造方法
- Patent Title (English): RUBBER MOLDING AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
-
Application No.: JP2020055060Application Date: 2020-03-25
-
Publication No.: JP2021155509APublication Date: 2021-10-07
- Inventor: 吉川 均 , 塩山 晋太朗 , 梶田 悠介 , 脇坂 治 , 河原 成元
- Applicant: 住友理工株式会社 , 国立大学法人長岡技術科学大学
- Applicant Address: 愛知県小牧市東三丁目1番地
- Assignee: 住友理工株式会社,国立大学法人長岡技術科学大学
- Current Assignee: 住友理工株式会社,国立大学法人長岡技術科学大学
- Current Assignee Address: 愛知県小牧市東三丁目1番地
- Agent 進藤 素子; 東口 倫昭; 工藤 雪
- Main IPC: C08J3/215
- IPC: C08J3/215 ; C08L21/00 ; C08L21/02 ; C08K3/22 ; C08K3/011 ; C08K3/013 ; C08J3/24
Abstract:
【課題】 ゴムが有する特性を活かして物性に優れたゴム成形体、およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 ゴム成形体は、ゴムポリマー、酸化亜鉛、加硫促進剤、および硫黄系加硫剤を有するゴム組成物を架橋してなる。ゴム成形体の断面における1μmの長さの測定範囲を、エネルギー分散型X線分析装置によりライン分析した場合に、亜鉛量について、強度の最大値を1とした時の亜鉛の強度比が0.2以下の部分の割合が、該測定範囲の20%以上95%以下である。ゴム成形体の製造方法は、ゴムラテックス、酸化亜鉛、加硫促進剤、および硫黄系加硫剤を有する原料ラテックスを製造する原料ラテックス製造工程と、加熱された基材表面に該原料ラテックスを吹き付けて乾燥させることによりゴム組成物を得る乾燥工程と、該ゴム組成物を架橋する架橋工程と、を有する。 【選択図】 なし
Information query