Invention Patent
- Patent Title: 磁性体粒子操作用デバイスおよび磁性体粒子の操作方法
- Patent Title (English): JPWO2016121102A1 - Operation of the magnetic particles operation device and the magnetic particles
-
Application No.: JP2016571639Application Date: 2015-01-30
-
Publication No.: JPWO2016121102A1Publication Date: 2017-11-02
- Inventor: 叶井 正樹 , 正樹 叶井 , 軸屋 博之 , 博之 軸屋 , 鉄雄 大橋 , 鉄雄 大橋 , 中村 伸 , 伸 中村 , 小原 收 , 收 小原
- Applicant: 株式会社島津製作所 , 公益財団法人かずさDna研究所
- Applicant Address: 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地
- Assignee: 株式会社島津製作所,公益財団法人かずさDna研究所
- Current Assignee: 株式会社島津製作所,公益財団法人かずさDna研究所
- Current Assignee Address: 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地
- Agent 新宅 将人; 吉本 力
- Priority: JP2015052686 2015-01-30
- Main IPC: B01J19/08
- IPC: B01J19/08 ; C12M1/00
Abstract:
本発明は、液体(31,32,33)およびゲル状媒体(21)が装填された磁性体粒子操作用デバイス(10)に関する。上記デバイス(10)は、第1の液体(31)が収容された第1液体収容部(3a)と、第2の液体(32)が収容された第2液体収容部(3b)と、第3の液体(33)が収容された第3液体収容部(3c)と、第1のゲル状媒体(21)が収容された第1ゲル状媒体収容部(2a)とを備える。第1液体収容部(3a)、第2液体収容部(3b)および第3液体収容部(3c)はそれぞれ第1ゲル状媒体収容部(2a)に接続されており、第1のゲル状媒体(21)によって、第1の液体(31)、第2の液体(32)および第3の液体(33)が隔てられている。
Public/Granted literature
- JP6509913B2 磁性体粒子操作用デバイスおよび磁性体粒子の操作方法 Public/Granted day:2019-05-08
Information query