Invention Application
- Patent Title: 吐水装置
- Patent Title (English): Water discharger
- Patent Title (中): 水排放器
-
Application No.: PCT/JP2006/322132Application Date: 2006-11-07
-
Publication No.: WO2007055182A1Publication Date: 2007-05-18
- Inventor: 大橋 隆弘 , 石丸 亮子 , 黒田 和樹
- Applicant: 東陶機器株式会社 , 大橋 隆弘 , 石丸 亮子 , 黒田 和樹
- Applicant Address: 〒8028601 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1号 Fukuoka JP
- Assignee: 東陶機器株式会社,大橋 隆弘,石丸 亮子,黒田 和樹
- Current Assignee: 東陶機器株式会社,大橋 隆弘,石丸 亮子,黒田 和樹
- Current Assignee Address: 〒8028601 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1号 Fukuoka JP
- Agency: 日向寺 雅彦 et al.
- Priority: JP2005-326330 20051110
- Main IPC: E03C1/042
- IPC: E03C1/042 ; A47K3/28 ; A61H33/00 ; B05B3/16
Abstract:
本発明による吐水装置は、内部に柱状の空間を有するハウジングと、前記柱状の空間を第1及び第2の圧力室に分割しつつ前記空間内を移動可能とされ、内部に中子内流路を有する中子と、前記中子内流路に連通し前記ハウジングの外側に至る吐水流路を有する吐水筒体と、前記第1の圧力室に流体を導入する第1の入水口と、前記第2の圧力室に流体を導入する第2の入水口と、前記第1の圧力室から前記中子内流路に流体を導入する第1の導入口と、前記第2の圧力室から前記中子内流路に流体を導入する第2の導入口と、前記第1及び第2の導入口の開度を変化させる弁体と、前記中子の移動方向の反転時に前記第1及び第2の導入口の開度の大小関係を逆転させる制御手段と、前記吐水筒体に可変の摺動抵抗を与える速度制御部と、を備えたことを特徴とする。吐水させながら使用者の好みに応じて反復動作を停止させたり、その動作速度を制御できる。
Information query