Invention Application
- Patent Title: 車両用熱線遮蔽ガラス及びその製造方法
- Patent Title (English): Heat ray shielding glass for vehicle and process for producing the same
- Patent Title (中): 用于车辆的热屏蔽玻璃及其制造方法
-
Application No.: PCT/JP2007/066253Application Date: 2007-08-22
-
Publication No.: WO2008029620A1Publication Date: 2008-03-13
- Inventor: 公文 創一 , 濱口 滋生 , 斎藤 真規 , 赤松 佳則
- Applicant: セントラル硝子株式会社 , 公文 創一 , 濱口 滋生 , 斎藤 真規 , 赤松 佳則
- Applicant Address: 〒7550001 山口県宇部市大字沖宇部5253番地 Yamaguchi JP
- Assignee: セントラル硝子株式会社,公文 創一,濱口 滋生,斎藤 真規,赤松 佳則
- Current Assignee: セントラル硝子株式会社,公文 創一,濱口 滋生,斎藤 真規,赤松 佳則
- Current Assignee Address: 〒7550001 山口県宇部市大字沖宇部5253番地 Yamaguchi JP
- Agency: 橋本 剛 et al.
- Priority: JP2006-243650 20060908
- Main IPC: C03C17/25
- IPC: C03C17/25 ; B32B17/06 ; B60J1/00 ; C09D5/00 ; C09D7/12 ; C09D183/00
Abstract:
【課題】昇降機能を有する車両用ガラスに使用できる膜強度を有し、かつ昇降による摩擦によって異音が発生しない熱線遮蔽ガラスを開発する。 【解決手段】車両用ガラスと、該ガラスの少なくとも一方の表面に形成された導電性酸化物超微粒子とシリカバインダーを含む熱線遮蔽膜からなる車両用熱線遮蔽ガラスであって、前記シリカバインダーはテトラアルコキシシランとトリアルコキシシランの加水分解および重縮合によって形成される固形分であり、さらにテトラアルコキシシランから形成される固形分とトリアルコキシシランから形成される固形分の重量比が55:45~85:15であり、さらに前記導電性酸化物超微粒子と前記シリカバインダーの重量比は35:65~70:30である。
Information query