Invention Application
- Patent Title: 近紫外線励起発光素子用蛍光体
- Patent Title (English): Fluorescent body for use in a near-ultraviolet excitation light-emitting element
- Patent Title (中): 用于近紫外激发发光元件的荧光体
-
Application No.: PCT/JP2009/055266Application Date: 2009-03-18
-
Publication No.: WO2009116565A1Publication Date: 2009-09-24
- Inventor: 戸田 健司 , 上松 和義 , 佐藤 峰夫 , 梅田 鉄 , 伊藤 豊
- Applicant: 国立大学法人新潟大学 , 住友化学株式会社 , 戸田 健司 , 上松 和義 , 佐藤 峰夫 , 梅田 鉄 , 伊藤 豊
- Applicant Address: 〒9502181 新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050番地 Niigata JP
- Assignee: 国立大学法人新潟大学,住友化学株式会社,戸田 健司,上松 和義,佐藤 峰夫,梅田 鉄,伊藤 豊
- Current Assignee: 国立大学法人新潟大学,住友化学株式会社,戸田 健司,上松 和義,佐藤 峰夫,梅田 鉄,伊藤 豊
- Current Assignee Address: 〒9502181 新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050番地 Niigata JP
- Agency: 浅村 皓
- Priority: JP2008-071108 20080319
- Main IPC: C09K11/71
- IPC: C09K11/71 ; H01L33/00
Abstract:
式(1)で表される化合物における元素M 1 および/またはM 2 の一部が、賦活元素(M 3 )で置換されてなる近紫外線励起発光素子用蛍光体、 M 1 a M 2 b P c O 15 (1) (ここで、M 1 は、Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる1種以上を表し、M 2 はMgおよびZnからなる群より選ばれる1種以上を表し、aは1.5以上2.5以下の範囲の値であり、bは2.5以上3.5以下の範囲の値であり、cは3.5以上4.5以下の範囲の値である。)。M 1 がSrであり、M 2 がMgである前記の蛍光体、M 3 がEuである前記の蛍光体が好ましい。前記の蛍光体を有する蛍光体ペースト及び前記の蛍光体を有する発光頻度の高い近紫外線励起発光素子にも関する。
Information query