Invention Application
- Patent Title: エレベータの安全装置
- Patent Title (English): Safety device for elevator
- Patent Title (中): 电梯安全装置
-
Application No.: PCT/JP2009/064714Application Date: 2009-08-24
-
Publication No.: WO2010024215A1Publication Date: 2010-03-04
- Inventor: 孫 暁 , 陳 偉豊 , 楊 昆鵬 , 柏倉 寛 , 藤井 琢也 , 廣畑 圭司朗
- Applicant: フジテック株式会社 , 孫 暁 , 陳 偉豊 , 楊 昆鵬 , 柏倉 寛 , 藤井 琢也 , 廣畑 圭司朗
- Applicant Address: 〒5220003 滋賀県彦根市宮田町591番地1 Shiga JP
- Assignee: フジテック株式会社,孫 暁,陳 偉豊,楊 昆鵬,柏倉 寛,藤井 琢也,廣畑 圭司朗
- Current Assignee: フジテック株式会社,孫 暁,陳 偉豊,楊 昆鵬,柏倉 寛,藤井 琢也,廣畑 圭司朗
- Current Assignee Address: 〒5220003 滋賀県彦根市宮田町591番地1 Shiga JP
- Agency: 西岡 伸泰
- Priority: JP2008-223730 20080901; JP2008-258069 20081003
- Main IPC: B66B13/26
- IPC: B66B13/26
Abstract:
本発明に係るエレベータの安全装置においては、一対のかごドア2、3の内、一方のかごドア2には、他方のかごドア3と当接すべき閉方向端面2aから他方のかごドア3側へ所定距離だけ離れた直線上の上端位置に、下方へ向けて投光/受光ユニット4が配備される一方、前記直線上の下端位置には、上方へ向けて第1反射部材5が配備されている。他方のかごドア3には、両かごドア2、3が閉じた状態で投光/受光ユニット4が収容される収容空間が形成され、該収容空間の底部には、上方へ向けて第2反射部材6が配備され、第2反射部材6は、他方のかごドア3の閉方向端面3aと同じ位置から収容空間の奥方へ向かって延びている。
Information query