Invention Application
- Patent Title: 半導体装置及びその製造方法
- Patent Title (English): Semiconductor device and method for manufacturing same
- Patent Title (中): 半导体器件及其制造方法
-
Application No.: PCT/JP2010/001051Application Date: 2010-02-18
-
Publication No.: WO2011021316A1Publication Date: 2011-02-24
- Inventor: 佐藤好弘 , 山田隆順
- Applicant: パナソニック株式会社 , 佐藤好弘 , 山田隆順
- Applicant Address: 〒5718501 大阪府門真市大字門真1006番地 Osaka JP
- Assignee: パナソニック株式会社,佐藤好弘,山田隆順
- Current Assignee: パナソニック株式会社,佐藤好弘,山田隆順
- Current Assignee Address: 〒5718501 大阪府門真市大字門真1006番地 Osaka JP
- Agency: 前田弘
- Priority: JP2009-191697 20090821
- Main IPC: H01L21/8238
- IPC: H01L21/8238 ; H01L21/318 ; H01L21/8234 ; H01L27/088 ; H01L27/092 ; H01L29/78
Abstract:
半導体装置は、第1のMISトランジスタnTrと第2のMISトランジスタpTrとを備えている。第1のMISトランジスタnTrは、半導体基板10における第1の活性領域10a上に形成され、第1の高誘電率膜14Xaを有する第1のゲート絶縁膜14Aと、第1のゲート絶縁膜14A上に形成された第1のゲート電極18Aとを備えている。第2のMISトランジスタpTrは、半導体基板10における第2の活性領域10b上に形成され、第2の高誘電率膜14xを有する第2のゲート絶縁膜14Bと、第2のゲート絶縁膜14B上に形成された第2のゲート電極18Bとを備えている。第2の高誘電率膜14xは、第1の調整用金属を含み、第1の高誘電率膜14Xaは、第2の高誘電率膜14xよりも窒素濃度が高く、且つ、第1の調整用金属を含まない。
Information query
IPC分类: