Invention Application
- Patent Title: 溶融ガラス搬送設備要素および溶融ガラス搬送設備要素の製造方法、ならびにガラス製造装置
- Patent Title (English): Molten glass conveying equipment element, method for producing molten glass conveying equipment element, and glass manufacturing apparatus
- Patent Title (中): 玻璃输送设备元件,生产玻璃输送设备元件的方法和玻璃制造设备
-
Application No.: PCT/JP2012/067863Application Date: 2012-07-12
-
Publication No.: WO2013011927A1Publication Date: 2013-01-24
- Inventor: 浜島 和雄 , 丹羽 章文
- Applicant: 旭硝子株式会社 , 浜島 和雄 , 丹羽 章文
- Applicant Address: 〒1008405 東京都千代田区丸の内一丁目5番1号 Tokyo JP
- Assignee: 旭硝子株式会社,浜島 和雄,丹羽 章文
- Current Assignee: 旭硝子株式会社,浜島 和雄,丹羽 章文
- Current Assignee Address: 〒1008405 東京都千代田区丸の内一丁目5番1号 Tokyo JP
- Agency: 濱田 百合子
- Priority: JP2011-159929 20110721
- Main IPC: C03B5/43
- IPC: C03B5/43 ; C03B5/187 ; C03B5/225 ; C04B35/48
Abstract:
本発明は、白金または白金合金からなる少なくとも1つの導管を含む溶融ガラス用導管構造体、該導管の周囲に配される第1のセラミックス構造体、および、該第1のセラミックス構造体の周囲に位置する第2のセラミックス構造体を有する溶融ガラス搬送設備要素の製造方法であって、前記導管と、前記第2のセラミックス構造体と、の間隙に、各々全体組成に対する質量%で酸化ジルコニウムを75wt%以上含有し、かつ、前記酸化ジルコニウムに占める立方晶ジルコニアの割合が80wt%以上であり、安定化剤として、酸化イットリウムおよび酸化セリウムからなる群から選択される少なくとも1つを合計含有率で6~25wt%含有する、メディアン径D50が0.2~5μmの第1の安定化ジルコニア粒子、および、メディアン径D50が0.2~2mmの第2の安定化ジルコニア粒子を、前記第2の安定化ジルコニア粒子に対する前記第1の安定化ジルコニア粒子の質量比(第1の安定化ジルコニア粒子の質量/第2の安定化ジルコニア粒子の質量)が0.3~0.6になるように配合したスラリー体を充填し、1200~1700℃の温度で焼結させることで前記第1のセラミックス構造体が形成される、溶融ガラス搬送設備要素の製造方法に関する。
Information query