Invention Application
- Patent Title: コンテンツ表示端末選択システム
- Patent Title (English): Content display terminal selection system
- Patent Title (中): 内容显示终端选择系统
-
Application No.: PCT/JP2012/006733Application Date: 2012-10-22
-
Publication No.: WO2013069214A1Publication Date: 2013-05-16
- Inventor: 水藤 亜紀子
- Applicant: 日本電気株式会社 , 水藤 亜紀子
- Applicant Address: 〒1088001 東京都港区芝五丁目7番1号 Tokyo JP
- Assignee: 日本電気株式会社,水藤 亜紀子
- Current Assignee: 日本電気株式会社,水藤 亜紀子
- Current Assignee Address: 〒1088001 東京都港区芝五丁目7番1号 Tokyo JP
- Agency: 馬場 資博
- Priority: JP2011-244700 20111108
- Main IPC: H04M3/51
- IPC: H04M3/51 ; G06F13/00 ; H04M11/06
Abstract:
通話情報取得手段111,161は、ユーザの通話端末100とオペレータの通話端末170との間に確立した通話の通話セッション情報を取得する。コンテンツ表示端末選択手段103は、ユーザにコンテンツの表示に使用する表示端末を選択させる。セッション管理手段151は、通話情報取得手段111,161で取得した通話セッション情報と、コンテンツ表示端末選択手段103で選択された表示端末130の端末識別情報と、オペレータ側の表示端末180の端末識別情報とを関連付けて記憶部153に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側の表示端末130とオペレータ側の表示端末180とについては、WEBアクセス時に同一のコンテンツを送信する。
Information query