Invention Application
- Patent Title: 色分解プリズム及び撮像装置
- Patent Title (English): Color separation prism and imaging device
- Patent Title (中): 颜色分离原型和成像装置
-
Application No.: PCT/JP2015/003839Application Date: 2015-07-30
-
Publication No.: WO2016056157A1Publication Date: 2016-04-14
- Inventor: 堀口 修一 , 岡 雅人
- Applicant: パナソニックIPマネジメント株式会社
- Applicant Address: 〒5406207 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号 Osaka JP
- Assignee: パナソニックIPマネジメント株式会社
- Current Assignee: パナソニックIPマネジメント株式会社
- Current Assignee Address: 〒5406207 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号 Osaka JP
- Agency: 藤井 兼太郎
- Priority: JP2014-206776 20141007
- Main IPC: G02B5/04
- IPC: G02B5/04 ; G02B5/26 ; H04N9/09
Abstract:
色分解プリズムは、対象物からの可視光の一部と所定の波長帯域の非可視光とを透過するフィルタと、第1のプリズム、第2のプリズム、第3のプリズムとを有する。第1のプリズムにはフィルタを透過した光が入射し、第1の反射膜により反射された光を出射し、第1の反射膜は、第1のプリズムに入射した光のうち、可視光の第1色成分と非可視光の一部とを反射し、可視光の第2色成分と第3色成分と非可視光の残部とを透過する。第2のプリズムは、第2の反射膜により反射された光を出射し、第2の反射膜は、第2のプリズムに入射した光のうち、可視光の第2色成分と非可視光の一部とを反射し、第3色成分と非可視光の残部とを透過する。第3のプリズムは、第2の反射膜を透過した光を出射する。第1及び第2の反射膜は、それぞれのプリズムから出射される非可視光及び可視光の光量が略均一になるよう配分する。
Information query