Invention Application
- Patent Title: 三次元形状造形物の製造方法
- Patent Title (English): Method for manufacturing three-dimensional molding
- Patent Title (中): 制造三维模具的方法
-
Application No.: PCT/JP2015/006401Application Date: 2015-12-22
-
Publication No.: WO2016103686A1Publication Date: 2016-06-30
- Inventor: 阿部 諭 , 不破 勲 , 武南 正孝 , 森 幹夫
- Applicant: パナソニックIPマネジメント株式会社
- Applicant Address: 〒5406207 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号 Osaka JP
- Assignee: パナソニックIPマネジメント株式会社
- Current Assignee: パナソニックIPマネジメント株式会社
- Current Assignee Address: 〒5406207 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号 Osaka JP
- Agency: 鮫島 睦
- Priority: JP2014-264798 20141226
- Main IPC: B29C67/00
- IPC: B29C67/00 ; B33Y10/00
Abstract:
ヒューム物質で汚染された光透過窓に関連した不都合を減じることができる三次元形状造形物の製造方法が提供される。本発明の一態様に係る方法は、粉末層形成および光ビームの照射による固化層形成を繰り返して行うところ、固化層形成に際して、チャンバーに設けられた光透過窓から光ビームをチャンバー内へと入射させて光ビームの照射を行い、固化層の形成時に発生するヒュームによって汚染された光透過窓に対して可動式のガス供給デバイスを用いてガスを吹き付ける。
Information query