Invention Application
WO2022239365A1 蓄電池制御装置
审中-公开
- Patent Title: 蓄電池制御装置
- Patent Title (English): STORAGE BATTERY CONTROL DEVICE
-
Application No.: PCT/JP2022/007695Application Date: 2022-02-24
-
Publication No.: WO2022239365A1Publication Date: 2022-11-17
- Inventor: 中村 祐喜 , 外山 裕太 , 竹野 和彦
- Applicant: 株式会社NTTドコモ
- Applicant Address: 〒1006150 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 Tokyo
- Assignee: 株式会社NTTドコモ
- Current Assignee: 株式会社NTTドコモ
- Current Assignee Address: 〒1006150 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 Tokyo
- Agency: 長谷川 芳樹
- Priority: JP2021-079645 2021-05-10
- Main IPC: H02J13/00
- IPC: H02J13/00 ; H02J3/32 ; H02J3/46 ; H02J3/38 ; H02J7/34 ; H02J7/35
Abstract:
蓄電池のより柔軟な制御を行うことを課題とする。蓄電池制御装置1は、デマンドレスポンス(DR)要請に応えるための充放電の制御対象として一又は複数の蓄電池3が決定された後に、DR要請に応えるための充放電の基準を満たせないことが検知された場合、少なくとも、制御対象ではない蓄電池3を活用する第一制御と制御対象の蓄電池3のうちDR要請に応えた後も充放電の余力がある蓄電池3を活用する第二制御とのいずれか一方を行う制御部10を備える。第二制御は、制御対象の蓄電池3のうちDR要請に応えた後も充放電の余力がある蓄電池3を、DR要請に応える期間のうち当該蓄電池3の活用が予定されていない期間に活用してもよい。制御部10は、第一制御よりも第二制御を優先して行ってもよい。制御部10は、第二制御で基準を満たせるか否かを判定し、判定結果に基づいた制御を行ってもよい。
Information query