Invention Application
- Patent Title: 端子ユニットおよび第1端子
- Patent Title (English): TERMINAL UNIT AND FIRST TERMINAL
-
Application No.: PCT/JP2022/029614Application Date: 2022-08-02
-
Publication No.: WO2023021979A1Publication Date: 2023-02-23
- Inventor: 兼松 佑多 , ビョン ソンヒョン , 廣脇 宣和
- Applicant: 株式会社オートネットワーク技術研究所 , 住友電装株式会社 , 住友電気工業株式会社
- Applicant Address: 〒5108503 三重県四日市市西末広町1番14号 Mie; 〒5108503 三重県四日市市西末広町1番14号 Mie; 〒5410041 大阪府大阪市中央区北浜四丁目5番33号 Osaka
- Assignee: 株式会社オートネットワーク技術研究所,住友電装株式会社,住友電気工業株式会社
- Current Assignee: 株式会社オートネットワーク技術研究所,住友電装株式会社,住友電気工業株式会社
- Current Assignee Address: 〒5108503 三重県四日市市西末広町1番14号 Mie; 〒5108503 三重県四日市市西末広町1番14号 Mie; 〒5410041 大阪府大阪市中央区北浜四丁目5番33号 Osaka
- Agency: 弁理士法人笠井中根国際特許事務所
- Priority: JP2021-134965 2021-08-20
- Main IPC: H01R13/04
- IPC: H01R13/04 ; H01R13/11 ; H01R13/44
Abstract:
柱状接続部や筒状接続部のめっきの削れを抑制できる、新規な端子ユニットを開示する。 端子ユニット10が、柱状接続部16と、最大外径寸法が柱状接続部16の外径寸法より大きくされた樹脂キャップ24と、を有する第1端子12と、径方向で弾性変形可能な筒状接続部18を有する第2端子14と、を備え、柱状接続部16は、筒状接続部18に圧入されて組み付けられるようになっており、樹脂キャップ24が筒状接続部18内に位置する状態では、樹脂キャップ24により筒状接続部18が拡径変形させられることで筒状接続部18の内周面20に設けられた第2側接点56a,56bが、柱状接続部16の外周面によって構成された第1側接点22から離隔する方向に押され、樹脂キャップ24が筒状接続部18から圧入方向の先端側へ突出して配置された状態では、筒状接続部18の弾性復元力により第2側接点56が第1側接点22に圧接される。
Information query