-
公开(公告)号:JPWO2020031677A1
公开(公告)日:2021-06-10
申请号:JP2019028735
申请日:2019-07-23
Abstract: 自動変速機(3)の制御装置であって、ATコントロールユニット(10)に、ソレノイド故障診断部(10a)とフェールセーフ制御部(10b)とを有する。ソレノイド故障診断部(10a)は、クラッチソレノイド(20)への指示電流から実電流を差し引いた電流差が所定電流以上であるとき、実電流がクラッチ滑り閾値以下であると第1故障モードと診断し、実電流がクラッチ滑り閾値を超えていると第2故障モードと診断する。フェールセーフ制御部(10b)は、第1故障モードと診断された場合に、故障診断された異常クラッチソレノイドを使用しない変速段へ移行し、第2故障モードと診断された場合に、自動変速機への入力トルクを制限する。
-
公开(公告)号:JP2019152302A
公开(公告)日:2019-09-12
申请号:JP2018039405
申请日:2018-03-06
Abstract: 【課題】入力回転センサ及び出力回転センサの機能診断を適切に行うことができる自動変速機の制御装置を提供する。 【解決手段】エンジンからの駆動力がロックアップクラッチを有するトルクコンバータを介して入力される変速機入力軸の回転数を検出するタービン回転センサと、駆動輪に接続されて駆動力を駆動輪へ伝達する変速機出力軸の回転数を検出する出力軸回転センサと、の機能診断を行うセンサ診断部において、エンジン回転数及び車輪回転数に基づいて、ロックアップクラッチ及び自動変速機の締結要素が正常であると判定されたとき、タービン回転センサ及び出力軸回転センサの機能診断を行う構成とした。 【選択図】図6
-
公开(公告)号:JPWO2017142046A1
公开(公告)日:2018-11-01
申请号:JP2017005785
申请日:2017-02-16
IPC: F16H63/46 , F16H63/50 , F16H59/68 , F16H59/08 , B60K6/48 , B60K6/543 , B60W10/08 , B60W10/02 , B60W20/50 , B60K6/387 , B60L15/20 , B60L3/00 , F16H61/12
Abstract: 本発明に係る自動変速機の異常検出装置は、車両の駆動源(1,3)にクラッチ(4a)を介して接続される自動変速機(5A)と、セレクトレバー(9)の選択レンジを検知して検知信号を出力するレンジ検知器(14)と、セレクトレバー(9)が走行レンジ位置にあるとクラッチ(4a)を係合して自動変速機(5A)を動力伝達状態とし、セレクトレバー(9)が走行レンジ位置以外にあるとクラッチ(4a)を解放し自動変速機(5A)を動力非伝達状態とするマニュアルバルブ(90)と、を有し、レンジ検知器(14)から信号が出力されない無信号状態が第1所定時間以上継続したら、クラッチ(4a)を解放状態から係合方向に向けて係合制御する係合制御手段(10B)と、係合制御中にクラッチ(4a)の係合を判定する係合判定手段(10C)と、係合が判定されたらレンジ検知器(14)が信号を出力しない無信号異常であると確定する異常確定手段(10D)とを備える。
-
公开(公告)号:JP6379279B2
公开(公告)日:2018-08-22
申请号:JP2017507576
申请日:2016-02-09
IPC: F16H61/12
CPC classification number: F16H61/12 , F16H59/40 , F16H59/42 , F16H59/44 , F16H61/0021 , F16H61/662 , F16H2061/1224 , F16H2061/1232 , F16H2061/1284
-
公开(公告)号:JP6353971B2
公开(公告)日:2018-07-04
申请号:JP2017507577
申请日:2016-02-09
IPC: F16H61/12
CPC classification number: F16H61/12 , F16H59/40 , F16H59/44 , F16H61/0021 , F16H61/662 , F16H61/702 , F16H2059/446 , F16H2061/1232 , F16H2061/1284 , F16H2061/6614 , F16H2312/16
-
公开(公告)号:JP2017133678A
公开(公告)日:2017-08-03
申请号:JP2016016442
申请日:2016-01-29
IPC: F16H59/50 , F16H59/36 , F16H61/12 , F16H63/50 , F16D48/02 , B60K6/48 , B60K6/543 , B60W10/02 , B60W20/00 , B60W10/08 , B60L15/20 , B60L11/14 , F16D25/12
CPC classification number: Y02T10/6221 , Y02T10/7275
Abstract: 【課題】クラッチを介して電動モータに連結された無段変速機が電動モータ駆動のオイルポンプの油圧で作動する車両において、速やかにクラッチの誤締結を判定する。 【解決手段】車両駆動源の電動モータ2と、電動モータ2に連結されたオイルポンプ50と、オイルポンプ50からの油圧を用いる無段変速機3と、電動モータ2と無段変速機3との間に介装されたクラッチ7と、クラッチ7を完全係合,スリップ係合,又は解放に制御し、電動モータ2を下限回転速度以上の目標回転速度で回転するように制御する車両制御手段10と、を有し、許可条件が成立したら、クラッチ7に入出力回転速度差がないこと(異常仮判定条件)が成立したかを判定する異常仮判定手段32と、異常仮判定条件が成立したら、電動モータ2の回転速度が下限回転速度よりも低いこと(異常確定条件)が成立したかを判定し、クラッチ7の誤締結状態を確定する異常確定手段33とを有する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2017133677A
公开(公告)日:2017-08-03
申请号:JP2016016441
申请日:2016-01-29
Abstract: 【課題】車両用無段変速機で制御系統が故障してブレーキ操作を行なわないにも関わらず車両が急減速する異常時に、これを速やかに確実に判定して異常に対応できるようにする。 【解決手段】前進走行レンジが選択され、セカンダリプーリの回転速度が第1の所定値以上で、出力要求操作もブレーキ操作もされていない前提条件が成立したら、変速比の変化速度が上限値を超えたこと又はプライマリプーリの回転速度変化速度が第2の所定値を超えたことを含む異常仮判定条件が成立したかを判定する異常仮判定手段42と、異常仮判定条件成立が判定されたら、プライマリプーリの回転速度が外部制御手段から指令されたプライマリプーリの目標回転速度から高速側に所定差以上乖離した状態が設定時間以上継続したか否かを所定時間内に判定し、肯定判定なら無段変速機が急減速異常の状態であると判定する異常判定手段43を有する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2017133570A
公开(公告)日:2017-08-03
申请号:JP2016012607
申请日:2016-01-26
IPC: F16H63/50 , B60W10/04 , B60W10/101 , B60W10/06 , B60W10/107 , B60W10/02 , B60W20/00 , B60K6/543 , B60K6/48 , B60W10/08 , F16H61/12
CPC classification number: Y02T10/6221 , Y02T10/6286
Abstract: 【課題】停車中であっても無段変速機構のベルトの滑りを検知することが可能なパワートレインの制御装置及びパワートレインの制御方法を提供することを目的とする。 【解決手段】コントローラ100は、エンジン1及びモータジェネレータ2と、変速機4と、前進クラッチ31と、を備えるパワートレイン200の制御装置であって、前進クラッチ31のスリップ制御を行うスリップ制御部としてCVTコントロールユニット81と、車両が発進する際に、スリップ制御が行われている状態で、回転速度Nmと回転速度Npriとに基づき、ベルト43の滑りを検知する滑り検知部としてのCVTコントロールユニット81と、を備える。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JPWO2020166365A1
公开(公告)日:2021-10-21
申请号:JP2020003575
申请日:2020-01-31
Abstract: 診断装置は、複数の変速段を有する自動変速機(AT)の回転要素の回転数を検出する回転センサ(3),(4),(5)が正常であるか異常であるかを診断する回転センサ診断部(20a)を備える。回転センサ診断部(20a)は、自動変速機(AT)の変速段毎に、回転センサ(3),(4),(5)からの検出回転数と理論上の回転数とを比較して異常を検知する。自動変速機(AT)の複数の変速段のうち、異なる変速段で異常検知を経験すると、回転センサ(3),(4),(5)の異常と診断する。