-
公开(公告)号:JPWO2009101936A1
公开(公告)日:2011-06-09
申请号:JP2009553420
申请日:2009-02-10
Applicant: 三井化学株式会社
Inventor: 聰 池田 , 聰 池田 , 明祐 松田 , 明祐 松田 , 祥城 下川床 , 祥城 下川床 , 毛利 淳一 , 淳一 毛利 , 敏幸 島▲崎▼ , 敏幸 島▲崎▼ , 寺尾 浩志 , 浩志 寺尾 , 幸司 竹田 , 幸司 竹田
IPC: C08F210/16 , C08F4/6592 , C10M143/00
CPC classification number: C10M143/08 , C08F4/65912 , C08F4/65927 , C08F210/16 , C10M143/00 , C10M2203/1006 , C10M2205/022 , C10N2220/022 , C10N2230/02 , C08F4/65904 , C08F210/06 , C08F2500/20 , C08F2500/03 , C08F2500/17 , C08F2500/08 , C10M2205/028
Abstract: 潤滑油粘度調整剤として使用したときに、潤滑油が優れた低温特性を発揮するように共重合体、その共重合体の製造方法、該共重合体を含有する潤滑油粘度調整剤および潤滑油組成物を提供する。エチレン由来の構成単位と炭素数3〜20のα−オレフィン由来の構成単位とを有しており、以下の要件(1)〜(8)を満足する共重合体;(1)DSCにより測定した融点(Tm)が0℃〜60℃の範囲に存在し、(2)Tmと密度D(g/cm3)とが「Tm≧1073×D−893」の関係を満たし、(3)GPCにより測定したMw/Mnが1.6〜5.0の範囲にあり、(4)DSCにより測定した融解ピークの半値幅(ΔThalf)が90℃以下であり、(5)ΔThalfとTmが「ΔThalf≦−0.71×Tm+101.4」の関係を満たし、(6)DSCにより測定した融解熱量(ΔH)が60J/g以下であり、(7)DSCにより測定した結晶化温度(Tc)が70℃以下であり、(8)ΔH、DSCで測定したTcおよびCRYSTAF法により測定した結晶化温度(Tcrystaf)が「Tc−Tcrystaf≧0.028×ΔH+25.3」の関係を満たす。
-
公开(公告)号:JP4934040B2
公开(公告)日:2012-05-16
申请号:JP2007530948
申请日:2006-08-04
Applicant: 三井化学株式会社
CPC classification number: C08G18/3876 , C08G18/4825 , C08G18/757 , G02B1/041 , C08L75/04 , C08L81/00
-
6.
-
公开(公告)号:JPWO2016039416A1
公开(公告)日:2017-06-22
申请号:JP2016547500
申请日:2015-09-10
Applicant: 三井化学株式会社
Inventor: 郁子 恵比澤 , 郁子 恵比澤 , 正洋 山下 , 正洋 山下 , 崇史 雪田 , 崇史 雪田 , 毛利 淳一 , 淳一 毛利 , 潤平 田中 , 潤平 田中 , 紀子 甲斐 , 紀子 甲斐
IPC: C08F210/06 , C08F4/6592
CPC classification number: C08F10/08 , C08F4/022 , C08F4/6028 , C08F4/64003 , C08F4/6428 , C08F4/6592 , C08F10/02 , C08F210/06 , C08F210/08 , C08F2420/03 , C08F2800/10
Abstract: 工業的製法において有利な高温条件下においても必要充分に高い分子量をもつ、1−ブテン由来の構成単位を含むオレフィン(共)重合体を効率よく製造する方法を提供する。(A)下記一般式[I]で表される架橋メタロセン化合物と、(B)(b−1)有機アルミニウムオキシ化合物、(b−2)架橋メタロセン化合物(A)と反応してイオン対を形成する化合物、(b−3)有機アルミニウム化合物、から選択される少なくとも1種の化合物と、を含むオレフィン重合用触媒存在下に、55℃以上200℃以下の重合温度かつ0.1MPaG以上5.0MPaG以下の重合圧力条件下において、少なくとも1−ブテンと、必要に応じて炭素数2以上のα−オレフィン(但し、1−ブテンを除く)と、必要に応じてその他のモノマーを(共)重合することを特徴とする1−ブテン由来の構成単位を含むオレフィン(共)重合体の製造方法によって、上記課題を解決する。
-
公开(公告)号:JPWO2008047878A1
公开(公告)日:2010-02-25
申请号:JP2008539874
申请日:2007-10-18
Applicant: 三井化学株式会社
IPC: C08F210/02 , C10M101/02 , C10M143/00
CPC classification number: C10M107/10 , C08F10/00 , C08F210/16 , C10M107/06 , C10M107/08 , C10M2205/022 , C10M2205/024 , C10M2205/026 , C10M2205/028 , C10M2205/10 , C10N2220/02 , C10N2220/021 , C10N2220/022 , C10N2230/02 , C08F210/06 , C08F2500/20 , C08F2500/03 , C08F2500/08 , C08F4/64048
Abstract: 低温特性に優れる潤滑油組成物、該潤滑油組成物中に含まれる潤滑油粘度調整剤および、該潤滑油粘度調整剤を構成する特定の共重合体を提供すること。エチレン由来の構成単位と炭素数3〜20のα−オレフィン由来の構成単位とを有しており、以下の要件(1)〜(5)を満足する共重合体;(1)Tmが−20℃〜100℃の範囲に存在し、(2)Tmと密度D(g/cm3)とが下記(1)式の関係を満たし、(3)GPCにより測定したMw/Mnが1.6〜5.0の範囲にあり、(4)DSCにより測定した融解ピークの半値幅(ΔThalf)が90℃以下であり、(5)ΔThalfとTmが下記(2)式の関係を満たす。Tm≧1073×D−893 ・・・(1)ΔThalf≦−0.71×Tm+101.4 ・・・(2)
-
公开(公告)号:JPWO2007020818A1
公开(公告)日:2009-02-19
申请号:JP2007530948
申请日:2006-08-04
Applicant: 三井化学株式会社
CPC classification number: C08G18/3876 , C08G18/4825 , C08G18/757 , G02B1/041 , C08L75/04 , C08L81/00
Abstract: ポリイソシアナート化合物とポリオール化合物とポリチオール化合物とを用いてポリウレタン・チオウレタン系樹脂を製造する場合に、急激な発熱や粘度上昇を伴わず、操作できる方法を提供する。ポリオール化合物として、1分子中に1個以上のエーテル結合と2個以上のヒドロキシ基を有するポリオール化合物の少なくとも1種を使用することにより、モノマーを調合時の大きな発熱や急激な粘度上昇が抑制される。