-
公开(公告)号:JPWO2019230322A1
公开(公告)日:2021-06-10
申请号:JP2019018564
申请日:2019-05-09
Applicant: 本田技研工業株式会社 , 住友電気工業株式会社
Abstract: 高容量で充放電サイクル特性に優れるリチウムイオン二次電池を得ることができるリチウムイオン二次電池用負極を提供する。リチウムイオン二次電池用負極1は、三次元網目状構造2を有する金属多孔体からなる集電体3と、前記集電体3に保持された負極活物質4とを備える。前記集電体3の外表面を被覆するオーバーコート層5を備え、前記オーバーコート層5はハードカーボンを含む。
-
公开(公告)号:JPWO2019220985A1
公开(公告)日:2021-05-27
申请号:JP2019018432
申请日:2019-05-08
Applicant: 本田技研工業株式会社 , 住友電気工業株式会社
IPC: H01M4/505 , H01M4/525 , H01M4/36 , H01M4/587 , H01M4/38 , H01M4/48 , H01M4/80 , H01M4/66 , H01M4/13
Abstract: リチウムイオン二次電池に用いたときに優れた充放電サイクル特性を得ることができるリチウムイオン二次電池用電極を提供する。リチウムイオン二次電池用電極は、柱状の骨格が三次元に連なった三次元網目状構造を有する金属多孔体からなる集電体と、前記集電体の一方の面に保持された第1の活物質と、前記集電体の他方の面に保持された第2の活物質とを含む。
-
公开(公告)号:JP2021064532A
公开(公告)日:2021-04-22
申请号:JP2019188758
申请日:2019-10-15
Applicant: 本田技研工業株式会社 , 住友電気工業株式会社
IPC: H01M4/13 , H01M4/64 , H01M10/0585 , H01M10/052 , H01M50/543
Abstract: 【課題】発泡金属体を集電体とするリチウムイオン二次電池用電極において、集電エリアの電子抵抗の増加を抑制し、放熱性を向上させることのできる、リチウムイオン二次電池用電極、および当該リチウムイオン二次電池用電極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。 【解決手段】金属からなる発泡多孔質体を集電体として用いたリチウムイオン二次電池用電極において、電極形状を矩形とし、隣り合った2辺以上に集電領域を亘らせる。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JPWO2019221004A1
公开(公告)日:2021-06-10
申请号:JP2019018563
申请日:2019-05-09
Applicant: 本田技研工業株式会社 , 住友電気工業株式会社
IPC: H01M10/052 , H01M4/13 , H01M4/525 , H01M4/505 , H01M4/131 , H01M4/587 , H01M4/38 , H01M4/48 , H01M4/133 , H01M4/134 , H01M4/80 , H01M10/058
Abstract: 優れたエネルギー密度と出力密度とを備え、かつ、優れた充放電サイクル特性を備えるリチウムイオン二次電池を提供する。リチウムイオン二次電池1は、正極2と負極3とが、交互にセパレータ4、5を介して隣接する。正極2は、金属多孔体からなる正極集電体と、正極集電体の一方の面に保持された第1の正極活物質21と、他方の面に保持された第2の正極活物質22とからなる。負極3は、金属多孔体からなる負極集電体と、負極集電体の一方の面に保持された第1の負極活物質31と、他方の面に保持された第2の負極活物質32とからなる。第1の正極活物質21は第1の負極活物質31と対向し、正極活物質22は第2の負極活物質32と対向している。
-
公开(公告)号:JP2021064531A
公开(公告)日:2021-04-22
申请号:JP2019188756
申请日:2019-10-15
Applicant: 本田技研工業株式会社 , 住友電気工業株式会社
IPC: H01M4/13 , H01M10/052 , H01M4/64
Abstract: 【課題】発泡金属体を集電体とするリチウムイオン二次電池用電極において、発泡金属体と電極活物質との間の電子伝導性を十分に確保し、リチウムイオン二次電池の抵抗を低減するとともに、耐久性を向上させることのできる、リチウムイオン二次電池用電極、および当該リチウムイオン二次電池用電極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。 【解決手段】金属からなる発泡多孔質体の表面に、炭素材料からなるカーボン層を配置し、集電体として用いる。具体的には、集電体と、集電体に充填された電極合材と、を含むリチウムイオン二次電池用電極であって、集電体を、金属からなる発泡多孔質体の表面に、炭素材料からなるカーボン層を有するものとする。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2018198132A
公开(公告)日:2018-12-13
申请号:JP2017101887
申请日:2017-05-23
Applicant: 本田技研工業株式会社
IPC: H01M4/525 , H01M4/505 , H01M10/0566 , H01M10/0562 , H01M4/131 , H01M4/13
Abstract: 【課題】リチウムイオン二次電池に用いたときにその出力密度を向上できるのみならず、エネルギー密度も向上できるリチウムイオン二次電池用正極及びそれを用いるリチウムイオン二次電池を提供する。 【解決手段】リチウムイオン二次電池用正極は、リチウムイオンの吸蔵放出が可能な正極活物質層と集電体とを備える。正極活物質層は、集電体に接する側に位置し高容量型正極活物質からなる第1の正極活物質層と、該第1の正極活物質層の該集電体と反対側に接する側に位置し該高容量型正極活物質と異なる高出力型正極活物質からなり、該第1の正極活物質層より小さな密度を備える第2の正極活物質層とからなる。 【選択図】 図1
-
公开(公告)号:JP2021128889A
公开(公告)日:2021-09-02
申请号:JP2020023722
申请日:2020-02-14
Applicant: 本田技研工業株式会社
IPC: H01M4/80 , H01M10/0562 , H01M10/052 , H01M10/0566 , H01M4/66 , H01M4/13
Abstract: 【課題】発泡金属を集電体とするエネルギー密度の高いリチウムイオン二次電池を得るための電極であって、さらに、出入力特性(出力密度)とともに、耐久性を向上させることのできる、リチウムイオン二次電池用電極、および当該リチウムイオン二次電池用電極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。 【解決手段】発泡金属からなる集電体に、電極合剤が存在しない領域を設けることで、電極層の内部に電解液が過剰に存在する領域を形成し、これを電極として用いる。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2018085204A
公开(公告)日:2018-05-31
申请号:JP2016227010
申请日:2016-11-22
Applicant: 本田技研工業株式会社
IPC: H01M4/62 , C01B32/152 , C01B32/158 , B82Y30/00 , H01M4/02
CPC classification number: H01M4/663 , B82Y30/00 , C01B32/16 , C01B2202/36 , H01M4/04 , H01M4/131 , H01M4/36 , H01M4/621 , H01M4/76 , H01M4/8875
Abstract: 【課題】カーボンナノチューブの成形体を用い、内部抵抗を小さくすることができる電極合剤層を提供する。 【解決手段】電極合剤層は、活物質と、活物質の表面に密着しているカーボンナノチューブからなる導電体とを有する電極合剤層であって、カーボンナノチューブの本数密度が4本/μm以上である。本数密度は、電極合剤層表面の走査型電子顕微鏡像中に縦横それぞれに0.3μm間隔で測定線を設け、活物質の表面に密着して測定線を横切るカーボンナノチューブの総本数を計測し、カーボンナノチューブの総本数を活物質表面の測定線の長さの合計で除した値として定義される。 【選択図】 図1
-
公开(公告)号:JP2021144895A
公开(公告)日:2021-09-24
申请号:JP2020043839
申请日:2020-03-13
Applicant: 本田技研工業株式会社
IPC: H01M4/80 , H01M10/0585 , H01M10/052 , H01M4/66 , H01M4/13
Abstract: 【課題】発泡金属を集電体とするエネルギー密度の高いリチウムイオン二次電池を得るための電極であって、さらに、耐久性とともに、出入力特性(出力密度)を向上させることのできる、リチウムイオン二次電池用電極、および当該リチウムイオン二次電池用電極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。 【解決手段】発泡金属からなる集電体を用いるリチウムイオン二次電池用電極の電極層に、多孔質の被覆層を配置して、負極活物質の膨張により電極層から押し出される電解液を、被覆層に吸収・トラップさせる。 【選択図】図1A
-
公开(公告)号:JP2021131930A
公开(公告)日:2021-09-09
申请号:JP2020024969
申请日:2020-02-18
Applicant: 本田技研工業株式会社
IPC: H01M4/80 , H01M4/66 , H01M10/0562 , H01M10/052 , H01M10/0566 , H01M4/13
Abstract: 【課題】発泡金属を集電体とするエネルギー密度の高いリチウムイオン二次電池を得るための電極であって、さらに、耐久性とともに、出入力特性(出力密度)を向上させることのできる、リチウムイオン二次電池用電極、および当該リチウムイオン二次電池用電極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。 【解決手段】発泡金属からなる集電体を用いるリチウムイオン二次電池用電極の電極層を、複数の電極分割体に分割して構成し、それぞれの電極分割体における電子の移動距離およびイオンの移動距離を短くする。 【選択図】図1