-
公开(公告)号:JP6434651B2
公开(公告)日:2018-12-05
申请号:JP2017549566
申请日:2014-12-25
Inventor: ▲はお▼ 思坤
IPC: G02F1/1368 , G02F1/1343
CPC classification number: H01L27/1218 , G02F1/133345 , G02F1/134309 , G02F1/13439 , G02F1/136227 , G02F1/136286 , G02F1/1368 , G02F2001/134372 , G02F2001/136295 , G02F2201/40 , H01L27/124 , H01L27/1248
-
公开(公告)号:JP6427403B2
公开(公告)日:2018-11-21
申请号:JP2014252813
申请日:2014-12-15
Applicant: 株式会社ジャパンディスプレイ
Inventor: 沖田 光隆
IPC: G02F1/1368 , G09F9/302 , G09F9/30 , G02F1/1343
CPC classification number: G02F1/136286 , G02F1/133514 , G02F1/134309 , G02F2001/134345 , G02F2001/134372
-
公开(公告)号:JP6414219B2
公开(公告)日:2018-10-31
申请号:JP2016538333
申请日:2015-07-27
Applicant: DIC株式会社
IPC: C09K19/12 , C09K19/34 , C09K19/20 , C09K19/18 , C09K19/14 , C09K19/16 , C09K19/24 , G02F1/13 , G02F1/1368 , C09K19/30
CPC classification number: C09K19/3003 , C09K19/20 , C09K19/44 , C09K2019/0466 , C09K2019/122 , C09K2019/123 , C09K2019/3004 , C09K2019/301 , C09K2019/3016 , C09K2019/3018 , C09K2019/3019 , C09K2019/3025 , G02F1/1337 , G02F1/134309 , G02F1/134363 , G02F1/13439 , G02F1/136286 , G02F1/1368 , G02F2001/133738 , G02F2001/134372 , G02F2201/121 , G02F2201/123
-
公开(公告)号:JP6411652B2
公开(公告)日:2018-10-24
申请号:JP2017523616
申请日:2016-06-03
Applicant: シャープ株式会社
IPC: G06F3/044 , G02F1/1333 , G02F1/1368 , G02F1/1343 , G06F3/041
CPC classification number: G06F3/0418 , G02F1/1333 , G02F1/13338 , G02F1/134309 , G02F2001/134372 , G06F3/0412 , G06F3/044 , G06F2203/04111
-
公开(公告)号:JP2018141983A
公开(公告)日:2018-09-13
申请号:JP2018046474
申请日:2018-03-14
Applicant: 株式会社半導体エネルギー研究所
IPC: G02F1/1343 , G02F1/1335 , G02F1/1368
CPC classification number: G02F1/1368 , G02F1/133345 , G02F1/133371 , G02F1/133553 , G02F1/133555 , G02F1/134363 , G02F1/13439 , G02F1/136209 , G02F1/136227 , G02F1/136286 , G02F2001/134372 , G02F2001/136222 , G02F2201/121 , G02F2201/123 , G02F2201/124
Abstract: 【課題】FFS方式を代表とする横電界方式の液晶表示装置において、液晶材料にかかる電界を十分なものとする構成を提供する。 【解決手段】横電界方式において、1組の電極ではなく、複数組の電極を用いて、共通電極105直上や画素電極103直上にある液晶材料に電界をかける。1組の電極は、櫛歯状に設けられた共通電極105と、櫛歯状に設けられた画素電極103との組である。その他の組の電極は、画素部に設けられた共通電極104と、該櫛歯状に設けられた画素電極103との組である。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2018136539A
公开(公告)日:2018-08-30
申请号:JP2018025584
申请日:2018-02-16
Applicant: 株式会社半導体エネルギー研究所
Inventor: 木村 肇
IPC: G09G3/36 , G09G3/20 , G09F9/00 , G09F9/30 , G09F9/40 , G02F1/1343 , G02F1/1333 , G06F3/041 , G02F1/1368
CPC classification number: G02F1/1343 , G02F1/133345 , G02F1/13338 , G02F1/136286 , G02F2001/134372 , G09G3/36 , G09G3/3648 , G09G2310/04 , G09G2320/0626 , G09G2320/0666 , G09G2340/0435 , G09G2360/144
Abstract: 【課題】利便性または信頼性に優れた新規な表示パネルを提供する。 【解決手段】第1の画素と、第2の画素と、機能層を有する表示パネルであって、第1の画素は第1の表示素子を備え、第2の画素は第2の表示素子を備える。機能層は第1の画素回路、第2の画素回路を備える。第1の表示素子は、第1の電極、第2の電極および液晶材料を含む層を備える。第1の電極は機能層との間に第1の距離を備え、第2の電極は機能層との間に第2の距離を備え、第1の電極および第2の電極は液晶材料を含む層と重なる領域を備え、第2の距離は第1の距離より短い。第2の表示素子は、第3の電極、第4の電極および前記液晶材料を含む層を備える。第3の電極は機能層との間に第3の距離を備え、第4の電極は機能層との間に第4の距離を備え、第4の距離は第3の距離より短く、第1の距離より長い。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP6373596B2
公开(公告)日:2018-08-15
申请号:JP2014022340
申请日:2014-02-07
Applicant: 三星ディスプレイ株式會社 , Samsung Display Co.,Ltd.
IPC: G02F1/1368
CPC classification number: G02F1/134309 , G02F1/13306 , G02F1/133345 , G02F1/1343 , G02F1/134363 , G02F1/13439 , G02F1/136286 , G02F1/1368 , G02F2001/134318 , G02F2001/134372 , G02F2001/136272 , G02F2201/121 , H01L27/1225 , H01L27/124 , H01L29/7869
-
公开(公告)号:JP2018124313A
公开(公告)日:2018-08-09
申请号:JP2017013929
申请日:2017-01-30
Applicant: パナソニック液晶ディスプレイ株式会社
IPC: G02F1/1339 , G02F1/1368
CPC classification number: G02F1/1339 , G02F1/133345 , G02F1/133514 , G02F1/13394 , G02F1/13439 , G02F1/13471 , G02F1/136286 , G02F1/1368 , G02F2001/133601 , G02F2001/13396 , G02F2001/13398 , G02F2001/134372 , G02F2001/136295 , G02F2201/121 , G02F2201/123 , G02F2202/28 , G09G3/3611 , G09G3/3677 , G09G3/3688 , G09G2300/023 , G09G2300/0426 , G09G2310/08 , G09G2320/066
Abstract: 【課題】複数の表示パネルを重ね合わせて構成される液晶表示装置の製造工程を簡略化する。 【解決手段】液晶表示装置は、第1表示パネルと、前記第1表示パネルに重畳して配置された第2表示パネルと、を含み、前記第2表示パネルは、ソース線とゲート線と薄膜トランジスタと有機絶縁膜とが形成された第1基板と、前記第1基板に対向配置された第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板の間に配置された液晶層と、を含み、前記第1基板には、前記第1基板と前記第2基板との間の距離を保持する第1スペーサが形成されており、前記第1スペーサ及び前記有機絶縁膜は、ポジ型感光性樹脂からなる。 【選択図】図9
-
公开(公告)号:JP2018116184A
公开(公告)日:2018-07-26
申请号:JP2017007599
申请日:2017-01-19
Applicant: 株式会社ジャパンディスプレイ
Inventor: 松島 寿治
IPC: G02F1/1343 , G02F1/1368
CPC classification number: G02F1/134336 , G02F1/133514 , G02F1/134309 , G02F2001/134345 , G02F2001/134372
Abstract: 【課題】 配向安定性を一層高めた高速応答モードの液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 一実施形態の表示装置は、第1及び第2基板と、液晶層とを有する。第1基板は、複数の副画素と、共通電位の第1共通電極と、第1共通電極と液晶層の間にある共通電位の第2共通電極と、第1及び第2共通電極の間にある画素電位の画素電極とを備える。副画素ごとに、第1方向に並ぶ第1縁部及び第2縁部を有し第2方向に沿って延在する軸領域と、第1縁部から第1方向に沿って延出する複数の枝領域と、複数の枝領域の間にある複数の隙間領域とが設けられる。第2縁部は、第2方向に並ぶ複数の凹部を有する。軸領域及び各枝領域は、第2共通電極がなく画素電極がある領域である。各隙間領域は、第2共通電極がある領域である。各凹部は、第2共通電極及び画素電極がなく第1共通電極がある領域である。 【選択図】 図4
-
公开(公告)号:JP6336762B2
公开(公告)日:2018-06-06
申请号:JP2014011190
申请日:2014-01-24
Applicant: 株式会社ジャパンディスプレイ
IPC: G02F1/1368 , G02F1/1343
CPC classification number: G02F1/134309 , G02F2001/134372