-
公开(公告)号:JP6435384B2
公开(公告)日:2018-12-05
申请号:JP2017175187
申请日:2017-09-12
Applicant: 株式会社フジクラ
CPC classification number: G02F1/2257 , G02B6/122 , G02B6/1228 , G02B6/125 , G02B6/29353 , G02B6/29355 , G02B2006/12097 , G02B2006/12142 , G02B2006/12147 , G02B2006/12159 , G02F1/025 , G02F1/218 , G02F1/2255 , G02F2001/212 , G02F2201/58
-
公开(公告)号:JP6424855B2
公开(公告)日:2018-11-21
申请号:JP2016061199
申请日:2016-03-25
Applicant: 住友大阪セメント株式会社
CPC classification number: G02F1/0327 , G02F1/0316 , G02F1/225 , G02F2001/212 , G02F2201/58
-
公开(公告)号:JP2018072557A
公开(公告)日:2018-05-10
申请号:JP2016211847
申请日:2016-10-28
Applicant: 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社
CPC classification number: G02B6/4206 , G02B6/30 , G02B6/4213 , G02B6/4257 , G02B6/4286 , G02B6/4295 , G02F1/225 , G02F1/2252 , G02F2001/212 , G02F2201/58
Abstract: 【課題】装置の小型化を促進する。 【解決手段】光モジュールは、第1の光を導波する第1の光導波路と、第1の光の監視用の第2の光を導波する第2の光導波路との複数の対が幅方向に沿って並列に形成された基板と、入射面が少なくとも1つの第1の光導波路及び第2の光導波路の対に対向し、当該対から出射されて入射面において異なる入射位置及び異なる入射方向の少なくともいずれか一方から入射される第1の光及び第2の光をコリメートし、コリメートされた第1の光及び第2の光を入射位置又は入射方向に応じて異なる方向に出射するレンズとを有する。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2018505449A
公开(公告)日:2018-02-22
申请号:JP2017543786
申请日:2016-02-17
Applicant: オクラロ テクノロジー リミテッド
Inventor: ロバート・グリフィン , ブライアン・エル・ヘフナー
IPC: G02F1/01
CPC classification number: G02F1/0123 , G02F1/225 , G02F1/2257 , G02F2001/212 , G02F2001/217 , G02F2201/58 , G02F2203/20 , H04B10/50575
Abstract: 光信号を変調するためのMZ変調器であって、複数の変調導波路部分と、変調導波路部分のうち1つまたは複数に対して少なくとも1つの電気的バイアス信号を印加するように構成され、少なくとも1つの変調導波路部分と電気通信する少なくとも1つのバイアス電極と、複数の入力および複数の出力を備える出力光結合器とを備え、前記結合器の前記複数の入力が前記複数の変調導波路部分の出力側と光通信し、前記結合器の複数の前記出力が監視出力である、MZ変調器。
-
公开(公告)号:JP2018017778A
公开(公告)日:2018-02-01
申请号:JP2016145658
申请日:2016-07-25
Applicant: アルパイン株式会社
Inventor: 安本 貴史
CPC classification number: G02F1/163 , B60K35/00 , B60K2370/21 , B60K2370/331 , B60K2370/52 , B60R1/00 , B60R1/04 , B60R1/088 , B60R1/12 , B60R2001/1253 , B60R2300/20 , B60R2300/8066 , G02B27/0101 , G02B2027/0138 , G02B2027/0141 , G02B2027/0194 , G02F1/13318 , G02F1/1506 , G02F1/157 , G02F2001/13312 , G02F2201/44 , G02F2201/58 , G02F2203/02 , G06K9/00791
Abstract: 【課題】 画像表示パネルの表示画像と、エレクトロクロミックパネルによる反射光を利用する反射表示装置において、エレクトロクロミックパネルの通電が遮断されたときにも光反射を可能にする。 【解決手段】 反射表示装置10は、液晶パネル12ならびにバックライト装置14を有する画像表示パネル11と、ハーフミラー15と、エレクトロクロミックパネル20とが重ねられて構成されている。画像表示パネル11の動作が停止し、しかもエレクトロクロミックパネル20への電力の供給が断たれたときには、後方からの光がハーフミラー15で反射されて、反射光R2がY1方向へ送られる。したがって、この状態でも車両の後方の状態を反射光R2で確認することができる。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2018013772A
公开(公告)日:2018-01-25
申请号:JP2017124786
申请日:2017-06-27
Applicant: 株式会社半導体エネルギー研究所
IPC: G02F1/133 , G02F1/1333 , G02F1/13 , G09G3/20 , G09G3/30 , G09G3/3233 , G09F9/46 , G09F9/00 , G09F9/30 , H01L51/50 , H05B33/14 , H01L27/32 , H04N5/232 , H04N5/225 , G09G3/36
CPC classification number: G09G3/32 , G02F1/1333 , G02F1/133555 , G02F2201/44 , G02F2201/58 , G02F2203/02 , G09G3/2003 , G09G3/2092 , G09G3/3208 , G09G3/36 , G09G3/3648 , G09G2300/023 , G09G2300/0426 , G09G2300/0452 , G09G2330/023 , G09G2360/144 , H01L27/3232
Abstract: 【課題】表示装置の表示品位を高めること。使用環境によらず、高い表示品位で映像を表示すること。表示装置の消費電力を低減すること。 【解決手段】表示部と、撮像部と、制御部と、入力部と、センサ部と、を有し、表示部には、第1の表示素子と、第2の表示素子と、が設けられ、第1の表示素子は、可視光を反射する機能を有し、第2の表示素子は、可視光を発する機能を有し、表示部は、第1の表示素子が反射する第1の光、及び第2の表示素子が発する第2の光のうち、いずれか一方または両方により、画像を表示する機能を有し、撮像部は、被写体を撮像する機能を有し、制御部は、表示部および撮像部を制御する機能を有し、入力部は、表示部および撮像部を制御する信号を制御部に入力する機能を有し、センサ部は、外光の照度に基づく検知情報を制御部に出力する機能を有する電子機器とする。 【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2017211504A
公开(公告)日:2017-11-30
申请号:JP2016104774
申请日:2016-05-26
Applicant: 住友大阪セメント株式会社
IPC: G02F1/035
CPC classification number: G02F1/035 , G02F1/225 , G02F2001/212 , G02F2201/58
Abstract: 【課題】 複数ある変調部毎に受光素子を有する光変調器において、チップ幅を短縮した光変調器を提供する。 【解決手段】 光変調器は、電気光学効果を有する基板1と、該基板1上に形成された光導波路2と、光導波路2を伝搬する光波を変調する変調部Mと、光導波路2を伝搬する光波を検出する受光素子4とを備える。変調部Mとして、入力光を分岐した各光波をそれぞれ変調する第1の変調部M(#1)及び第2の変調部M(#2)を有する。受光素子4として、変調部M(#1)に対する受光素子4(#1)と、変調部M(#2)に対する受光素子4(#2)とを有する。受光素子4(#1)と受光素子4(#2)は、光伝搬方向の位置を受光素子1つ分以上ずらして配置される。 【選択図】図3
-
公开(公告)号:JP2017173662A
公开(公告)日:2017-09-28
申请号:JP2016061201
申请日:2016-03-25
Applicant: 住友大阪セメント株式会社
IPC: G02F1/03
CPC classification number: G02F1/0327 , G02F1/0322 , G02F1/225 , G02F2001/212 , G02F2201/58
Abstract: 【課題】 受光素子の受光信号に電気的クロストークなどのノイズが入り込むのを抑制することが可能な光変調器を提供する。 【解決手段】 本発明に係る光変調器は、光変調部Maで変調された光波を受光する受光素子3aと、光変調部Mbで変調された光波を受光する受光素子3bとが基板1に配置される。また、受光素子3aの受光信号を該基板1の外部に導く電気線4aの少なくとも一部と、受光素子3bの受光信号を該基板の外部に導く電気線4bの少なくとも一部とが該基板1に形成される。更に、該基板1に形成された電気線4aの一部と電気線4bの一部との間に、電気線4aと電気線4bとの間でのクロストークを抑制するクロストーク抑制手段5が設けられる。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JPWO2016092666A1
公开(公告)日:2017-05-25
申请号:JP2016563350
申请日:2014-12-11
Applicant: 三菱電機株式会社
IPC: H04B10/516 , H04B10/075
CPC classification number: G02F1/0123 , G02F1/225 , G02F2001/212 , G02F2201/58 , H04B10/25 , H04B10/516 , H04B10/54 , H04J14/02
Abstract: 縦列に接続された複数の光変調器のうち、少なくとも一つの光変調器に入力される変調信号の出力及び変調信号の出力の停止の切替制御が実行された場合であっても、安定した光出力が得られる光送信器(12)を提供する。光送信器(12)は、入力光を変調して光信号(110b)を出力する光変調器(110)と、光変調器(110)に変調データ信号(110a)を出力する駆動部(111a)と、光変調器(110)に印加するバイアス電圧のフィードバック制御を行うバイアス制御部(114)とを有し、光変調器(110)の変調オフ動作時には、バイアス制御部(114)は、制御目標点を第1の制御目標点から第2の制御目標点に切り替えてフィードバック制御を実行する。
-
公开(公告)号:JP6050601B2
公开(公告)日:2016-12-21
申请号:JP2012093792
申请日:2012-04-17
Applicant: シャープ株式会社
CPC classification number: G09G3/3406 , H04N5/66 , G02B6/0068 , G02F1/133603 , G02F1/133615 , G02F2001/133601 , G02F2201/58 , G09G2320/0247 , G09G2320/062 , G09G2320/0646 , G09G2360/16