-
公开(公告)号:KR102238919B1
公开(公告)日:2021-04-12
申请号:KR1020190157918A
申请日:2019-12-02
Applicant: (주)리눅스아이티
Inventor: 권경주
IPC: G05B19/418 , H04L29/06
CPC classification number: G05B19/4186 , H04L69/08
Abstract: 본 발명은 스마트 공장 구축을 위한 Modbus-To-LwM2M 컨버터에 있어서, Modbus 프로토콜에 따라 통신하는 Modbus 슬레이브 디바이스와,LwM2M 프로토콜에 따라 통신하는 LwM2M 서버가 통신 가능하게 상기 Modbus 프로토콜과 상기 LwM2M 프로토콜을 상호 변환하되; 상기 Modbus 프로토콜 기반 메시지 중 슬레이브 아이디 및 기능 코드를 상기 LwM2M 프로토콜 기반 메시지의 오브젝트 타입 아이디와 오브젝트 인스턴스 아이디로 변환하고; 상기 Modbus 프로토콜 기반 메시지 중 Modbus 아이디 및 데이터를 각각 상기 LwM2M 프로토콜 기반 메시지의 리소스 아이디 및 벨류에 맵핑시키는 것을 특징으로 한다. 이에 따라, IoT의 표준 프로토콜로 적용될 LwM2M 프로토콜로의 적용시 기존 Modbus 프로토콜 기반 장비와의 데이터 통신이 가능하도록 Modbus 프로토콜 기반 메시지를 LwM2M 프로토콜 기반 메시지로 변환함으로써, 스마트 공장 구축에 필요한 초기 비용을 현저히 감소시킬 수 있다.
-
公开(公告)号:JP6420466B2
公开(公告)日:2018-11-07
申请号:JP2017510291
申请日:2014-08-22
Applicant: ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Inventor: ヤリ カレビ ムティカイネン , ミーッカ ポイクセルカ
CPC classification number: H04W4/90 , H04L65/1016 , H04L65/103 , H04L65/1083 , H04L69/08 , H04M7/0057 , H04M7/123 , H04M2242/04 , H04W4/046 , H04W36/0022 , H04W72/00
-
公开(公告)号:JP2018136974A
公开(公告)日:2018-08-30
申请号:JP2018074079
申请日:2018-04-06
Applicant: ビザ インターナショナル サービス アソシエーション
Inventor: マフチン、オレグ , ロペス、エドゥアルド , ウォン、エリック
IPC: G06Q20/06
CPC classification number: G06Q20/3227 , G06Q20/02 , G06Q20/3278 , G06Q20/36 , H04L69/08 , H04W4/50 , H04W4/80 , H04W12/08
Abstract: 【課題】 モバイル非接触決済システムに関与するエンティティ間の通信を促進且つ提供する。 【解決手段】 相互接続性サービス・ハブを通して、モバイル通信デバイスのセキュア・エレメント上のモバイル決済アプリケーションに関するメッセージを処理するための方法であり、メッセージを、第1のエンティティから第1のプロトコルで受信し、ルーティング情報を含むルーティング・テーブルを使用して、複数のトラステッド・サービス・マネジャの中から、セキュア・エレメントに関連付けられたトラステッド・サービス・マネジャを決定する。更に、セキュア・エレメントに関連付けられたトラステッド・サービス・マネジャに対応する第2のプロトコルを決定し、メッセージを第2のプロトコルに変換するステップ、及び変換されたメッセージを、セキュア・エレメントと通信するトラステッド・サービス・マネジャに送信する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP6328196B2
公开(公告)日:2018-05-23
申请号:JP2016172558
申请日:2016-09-05
Applicant: エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド
CPC classification number: H04W28/065 , H04L29/0653 , H04L49/90 , H04L69/08 , H04L69/22 , H04L69/324 , H04W12/02 , H04W36/00 , H04W36/023 , H04W80/02
-
公开(公告)号:JP6317817B2
公开(公告)日:2018-04-25
申请号:JP2016530082
申请日:2014-07-25
Applicant: コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー
Inventor: シード, デール エヌ. , ドン, リージュン , ルー, グアン エックス. , スターシニック, マイケル エフ.
CPC classification number: H04L63/08 , H04L63/0428 , H04L63/062 , H04L67/10 , H04L67/12 , H04L67/14 , H04L67/141 , H04L67/142 , H04L67/28 , H04L69/08 , H04L69/321 , H04W4/70 , H04W12/02 , H04W12/04 , H04W12/06 , H04W76/10
-
公开(公告)号:JP2018510568A
公开(公告)日:2018-04-12
申请号:JP2017546994
申请日:2016-03-04
IPC: H04L12/841 , G09C1/00 , H04L29/08
CPC classification number: H04L65/4069 , H04L43/087 , H04L63/0428 , H04L69/08
Abstract: 【解決手段】本開示の態様は、クライアントデバイスレイテンシ情報を考慮したアシスタント出力を確立し、アシスタント出力をサーバからクライアントデバイスに送信するシステム及び方法に関する。クライアントデバイス情報またはアシスタント出力は、暗号化データパケットストリームを含んでもよい。【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP6300888B1
公开(公告)日:2018-03-28
申请号:JP2016230831
申请日:2016-11-29
Applicant: キヤノン株式会社
Inventor: 佐藤 春樹
CPC classification number: H04N1/32122 , G06F3/1204 , G06F3/1236 , G06F3/1292 , H04L61/2007 , H04L61/2092 , H04L69/08 , H04M1/7253 , H04N1/00307 , H04N1/33376 , H04N2201/0055 , H04N2201/0094 , H04N2201/3208 , H04W4/20 , H04W4/80 , Y02D70/10 , Y02D70/14 , Y02D70/142 , Y02D70/144 , Y02D70/166
Abstract: 【課題】 印刷装置においてIPアドレスが有効ではない場合にBLEパケットの送信を印刷装置が停止すると、ユーザが印刷装置の存在に気付かないままになってしまうかもしれない。ユーザが印刷装置の存在に気付かないということは、印刷装置のネットワーク設定をユーザが見直す機会を失うことになる。 【解決手段】 印刷装置においてIPアドレスが有効ではない場合、印刷装置は、印刷装置においてIPアドレスが有効ではないことに対応する特定の値を含むBLEパケットを生成し、生成したBLEパケットを送信する。このBLEパケットを受信したモバイル端末は、特定の値に対応するメッセージを表示する。 【選択図】 図5
-
公开(公告)号:JP2018504689A
公开(公告)日:2018-02-15
申请号:JP2017533309
申请日:2015-12-22
Inventor: ドルーカー、ヴラディスラフ , アミット、ジョナサン , ロン、ザール , ローセン、ガル
CPC classification number: H04L67/1097 , G06F3/06 , G06F3/064 , G06F13/28 , H04L69/08 , H04L69/22 , H04L69/326 , H04L69/329
Abstract: 【課題】リモート・ダイレクト・メモリ・アクセス(RDMA)操作におけるデータ転送のための方法をコンピューティング・システムに提供。【解決手段】データのファイル・プロトコル・ヘッダがブロック・プロトコル・ヘッダに置き換えられる。ブロック・プロトコル・ヘッダは、CPUによる外部からの操作なしに、ソースからターゲットへの、トランスポート層を通る直接データ経路上での転送を可能にする。前記ファイル・プロトコル・ヘッダを置き換えることと併せて、関連する前記データのチャンクへの少なくとも1つのポインタを設定することをさらに含む。前記ファイル・プロトコル・ヘッダが表すファイルのディスク割り当てスキームを解決することをさらに含む。【選択図】図2
-
公开(公告)号:JP2018018502A
公开(公告)日:2018-02-01
申请号:JP2017073470
申请日:2017-04-03
Applicant: 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司
CPC classification number: H04W76/14 , H04L67/10 , H04L67/14 , H04L67/34 , H04L69/08 , H04W4/38 , H04W4/70 , H04W4/80 , H04W84/12
Abstract: 【課題】本発明は、接続装置及び接続装置を採用するモノのインターネットに関する。 【解決手段】本発明の接続装置はソフトウェア・モジュール及びソフトウェア・モジュールを実行するハードウェア・デバイスを含み、接続装置は異なるIOTプラットフォームの間メッセージを接続すること、或いはIOTプラットフォームとロボットとの間のメッセージを接続することに用い、ソフトウェア・モジュールは制御モジュールと、通信モジュールと、変換モジュールと、を含み、制御モジュールは接続装置を制御することに用い、通信モジュールは接続装置が前記IOTプラットフォーム或いはロボットと通信することに用い、変換モジュールは異なるIOTプラットフォームの間メッセージを変換すること、或いはIOTプラットフォームとロボットとの間のメッセージを変換することに用いる。 【選択図】図1