ヒートポンプ装置
    1.
    发明申请

    公开(公告)号:WO2021054199A1

    公开(公告)日:2021-03-25

    申请号:PCT/JP2020/033967

    申请日:2020-09-08

    Abstract: 冷媒回路を有するヒートポンプ装置であって、非通電時に開度を維持する弁(1017,1018)と、弁(1017,1018)を動作させる弁駆動回路(1322)と、弁駆動回路(1322)を制御する弁制御部(1324)と、弁駆動回路(1322)に電源を供給する電源回路(PW)と、を備える。電源回路(PW)は、外部から電源供給を受けて直流電圧を生成する第1電源回路部(P1)と、バックアップ用の第2電源回路部(P2)と、を含む。第2電源回路部(P2)は、外部から電源供給を受けてキャパシタに蓄電し、当該キャパシタを第1電源回路部(P1)の第1出力電路(L1)に並列接続する。

    ヒートポンプ温水暖房機
    2.
    发明申请
    ヒートポンプ温水暖房機 审中-公开
    热泵热水加热器

    公开(公告)号:WO2014102934A1

    公开(公告)日:2014-07-03

    申请号:PCT/JP2012/083692

    申请日:2012-12-26

    Abstract: ヒートポンプ温水暖房機(10)は、冷媒回路(20)と、水回路(30)と、制御部(40)とを備える。冷媒回路は、空気と冷媒とを熱交換させる第1熱交換器(21)と、冷媒と水とを熱交換させる第2熱交換器(25)と、冷媒を圧縮する圧縮機(22)とを有する。水回路は、第2熱交換器と、第2熱交換器に水を供給する給水機構(31)とを有する。制御部は、第1熱交換器のデフロスト運転を行うために、冷媒回路および水回路を制御する。冷媒回路は、正サイクル運転と、逆サイクル運転とを切り替え可能である。制御部は、デフロスト運転の開始時、および、デフロスト運転の実行時の少なくとも一方において、水回路の水の凍結可能性を判断して、正サイクル運転を行うか、または、逆サイクル運転を行うかを選択し、デフロスト運転を行う。

    Abstract translation: 配备有制冷剂回路(20),水回路(30)和控制单元(40)的热泵热水器(10)。 制冷剂回路具有在空气与制冷剂之间进行热交换的第一热交换器(21),在制冷剂与水之间进行热交换的第二热交换器(25)和压缩制冷剂的压缩机(22)。 水回路具有第二热交换器和向第二热交换器供水的供水机构31。 控制单元控制制冷剂回路和水回路,对第一热交换器进行除霜运转。 制冷剂回路能够在前进循环操作和反向循环操作之间切换。 当除霜操作开始和/或当除霜操作执行时,控制单元确定水路中的水会冻结的可能性,然后通过选择正转循环操作或反向循环操作来执行除霜操作。

    空気調和装置
    3.
    发明申请
    空気調和装置 审中-公开
    冷气机

    公开(公告)号:WO2014061132A1

    公开(公告)日:2014-04-24

    申请号:PCT/JP2012/076938

    申请日:2012-10-18

    Abstract:  空気調和装置(1)は、圧縮機(21)と、室外熱交換器(23)と、室内熱交換器(42a、42b)と、冷媒と蓄熱材との間で熱交換を行う蓄熱熱交換器(28)とを有する冷媒回路(10)を備えており、暖房運転時に蓄熱運転を行い、除霜運転時に蓄熱利用運転を行うことが可能である。冷媒回路(10)は、蓄熱熱交換器(28)を流れる冷媒の流量を可変するための蓄熱膨張弁(29)をさらに有する。そして、空気調和装置(1)では、蓄熱運転において、蓄熱膨張弁(29)の開度を、冷媒の凝縮圧力と、蓄熱膨張弁(29)の出口における液管圧力と、蓄熱熱交換器(28)の入口及び出口における冷媒のエンタルピとに基づく関数によって決定される蓄熱運転設定開度になるように制御する。

    Abstract translation: 空调装置(1)具有压缩机(21),室外热交换器(23),室内热交换器(42a,42b)和具有蓄热式热交换器(28)的制冷剂回路(10) 在制冷剂和储热材料之间交换热量; 能够在加热运转时进行蓄热运转,在除霜运转时进行蓄热运转。 制冷剂回路10还具有用于改变流过蓄热式热交换器28的制冷剂的流量的蓄热膨胀阀29。 此外,在空调装置(1)中,对于蓄热​​运转,以蓄热膨胀阀(29)的位置为基础的功能所决定的蓄热运转设定位置进行调节 制冷剂的冷凝压力,储热膨胀阀(29)的出口处的液体管压力,以及储热式热交换器(28)的入口和出口处的制冷剂的焓。

    ヒートポンプシステム
    4.
    发明申请
    ヒートポンプシステム 审中-公开
    热泵系统

    公开(公告)号:WO2011092742A1

    公开(公告)日:2011-08-04

    申请号:PCT/JP2010/000531

    申请日:2010-01-29

    Inventor: 本田雅裕

    Abstract:  ヒートポンプシステム(1)の制御部(1a)は、暖房運転時に、出口冷媒過冷却度(SCu)が目標出口冷媒過冷却度(SCus)になるように利用側膨張弁(82a、82b)を制御し、出口冷媒過熱度(SHh)が目標出口冷媒過熱度(SHhs)になるように熱源側膨張弁(28)を制御する。さらに、制御部(1a)は、利用側膨張弁(82a、82b)が冷媒回収開始開度(OPcs)よりも開いた場合に、熱源側熱交換器(28)の出口における冷媒が湿り状態になるように目標出口冷媒過熱度(SHhs)を変更し、利用側膨張弁(82a、82b)が冷媒回収終了開度(OPce)よりも閉まった場合に、目標出口冷媒過熱度(SHhs)の変更を解除する冷媒回収制御を行う。

    Abstract translation: 在加热运转中,用于热泵系统(1)的控制单元(1a)控制使用侧膨胀阀(82a,82b),使得出口制冷剂过冷度(SCu)达到目标出口制冷剂过冷度(SCus) 并控制热源侧膨胀阀28,使出口制冷剂过热度(SHh)达到目标出口制冷剂过热度(SHhs)。 此外,当使用侧膨胀阀(82a,82b)比制冷剂收集开始开度(OPcs)多开时,控制单元(1a)使目标出口制冷剂过热度(SHhs)变化,使得制冷剂 热源侧热交换器26的出口达到湿状态。 当使用侧膨胀阀(82a,82b)比制冷剂收集完成开度(OPce)闭合时,进行制冷剂收集控制,这消除了目标出口制冷剂过热度(SHhs)的变化。

    ヒートポンプシステム
    5.
    发明申请
    ヒートポンプシステム 审中-公开
    热泵系统

    公开(公告)号:WO2010098074A1

    公开(公告)日:2010-09-02

    申请号:PCT/JP2010/001188

    申请日:2010-02-23

    Inventor: 本田雅裕

    CPC classification number: F25B7/00 F25B13/00 F25B31/004 F25B2339/047

    Abstract:  ヒートポンプシステム(1)は、熱源側圧縮機(21)と熱源側冷媒の放熱器として機能する第1利用側熱交換器(41a)と熱源側冷媒の放熱器として機能する熱源側熱交換器(24)とを有する熱源側冷媒回路(20)と、飽和ガス温度65℃に相当する圧力がゲージ圧で2.8MPa以下である利用側冷媒を圧縮する利用側圧縮機(62a)と利用側冷媒の放熱器として機能して水媒体を加熱する冷媒-水熱交換器(65a)と熱源側冷媒の放熱によって利用側冷媒の蒸発器として機能する第1利用側熱交換器(41a)とを有する利用側冷媒回路(40a)とを備えており、利用側冷媒回路(40a)に封入される利用側冷媒の重量は、利用側圧縮機(62a)の潤滑のために封入される冷凍機油の重量の1倍から3倍である。

    Abstract translation: 热泵系统(1)具备:热源侧制冷剂回路(20),其具有作为热源侧制冷剂的散热器的热源侧压缩机(21),第一利用侧热交换器(41a) 以及作为热源侧制冷剂的散热器的热源侧热交换器(24) 和利用侧制冷剂回路(40a),该利用侧制冷剂回路(40a)具有利用侧压缩机(62a),该利用侧压缩机将压缩饱和气体温度为65℃的表压为2.8MPa以下的利用侧制冷剂,制冷剂 - 水热交换器 ),其用作利用侧制冷剂的散热器并对水介质进行加热,以及作为利用侧制冷剂的蒸发器而发挥热源侧制冷剂的热的第一利用侧热交换器(41a)。 封闭在利用侧制冷剂回路40a中的利用侧制冷剂的重量为为了润滑利用侧压缩机62a而封闭的冷冻机油的重量的1-3倍。

    圧縮機ユニット及び冷凍装置
    6.
    发明申请

    公开(公告)号:WO2021044547A1

    公开(公告)日:2021-03-11

    申请号:PCT/JP2019/034786

    申请日:2019-09-04

    Abstract: 圧縮機ユニット(20)は、第1ケース(20a)と、第1圧縮機(21)と、カスケード熱交換器(24)と、第2圧縮機(25)と、第1接続口(23)と、第2接続口(28)と、を備える。第1圧縮機(21)、及びカスケード熱交換器(24)は、第2ケース(10a)に収容される熱源熱交換器(11)と共に、第1冷媒サイクル(C1)を形成する。第2圧縮機(25)、及びカスケード熱交換器(24)は、第3ケース(50a)に収容される利用熱交換器(52)と共に、第2冷媒サイクル(C2)を形成する。第1接続口(23)は、第1連絡配管(30)を介して熱源熱交換器(11)と接続される。第2接続口(29)は、第2連絡配管(40)を介して利用熱交換器(52)と接続される。

    空気抜き装置、熱交換ユニット及び固定具
    7.
    发明申请
    空気抜き装置、熱交換ユニット及び固定具 审中-公开
    空气净化设备,热交换器和固定工具

    公开(公告)号:WO2011083519A1

    公开(公告)日:2011-07-14

    申请号:PCT/JP2010/000099

    申请日:2010-01-08

    Abstract:  熱交換器の循環経路内に気泡が発生した場合に、使用者が容易に空気抜きをすることができる空気抜き装置、空気抜き装置を備える熱交換ユニット及びそのような空気抜き装置に適した固定具を提供する。 コンベクター(1)は、循環経路を循環する媒体と空気との熱交換を行わせる熱交換器(2)を備える熱交換ユニットである。前面グリル(12)とエアフィルタ(13)と吸入グリル(14)は、熱交換器(2)の前面側を覆う。前面グリル(12)とエアフィルタ(13)とは、メンテナンス時に熱交換器(2)の前面側に開口部(24)を露出させるメンテナンス開口構造を構成する。循環経路に接続されているバルブ(25)は、開口部(24)に面した熱交換器(2)の前面側に配置されている。

    Abstract translation: 提供了一种排气装置,当在热交换器的循环路径内发生气泡时,操作者可以容易地排出空气; 设置有排气装置的热交换单元; 以及适用于排气装置的固定工具。 对流器(1)是具有热交换器(2)的热交换单元,热交换器(2)在空气和通过循环路径循环的介质之间进行热交换。 前盖(12),空气过滤器(13)和进气格栅(14)覆盖热交换器(2)的前表面。 前部格栅(12)和空气过滤器(13)构成维护开放结构,用于在进行维护工作时露出热交换器(2)前表面上的开口(24)。 与热交换器(2)的面对开口(24)的前表面配置有与循环通路连接的阀(25)。

    ラジエータ
    8.
    发明申请
    ラジエータ 审中-公开
    散热器

    公开(公告)号:WO2011083516A1

    公开(公告)日:2011-07-14

    申请号:PCT/JP2010/000095

    申请日:2010-01-08

    Abstract: ラジエータ(50)は、熱源機(10)から冷たい水又は温かい水を引き入れて、冷房及び/又は暖房を行う。また、ラジエータ(50)は、熱交換器(52)と、第1配管(5a)と、三方弁(54)と、熱交換器温度検出部(56)と、制御部(60)と、を備えている。第1配管(5a)には、熱源機(10)側から熱交換器(52)側に向かう水が流れる。三方弁(54)は、第1状態と、第2状態とを採る。第1状態では、熱源機(10)側から熱交換器(52)側に向かう水の流れが許容される。また、第2状態では、熱源機(10)側から熱交換器(52)側に向かう水の流れが遮断される。熱交換器温度検出部(56)は、水温を検出可能である。水温とは、熱交換器(52)に向かって流れる水の温度である。制御部(60)は、水温判定部(66)と、操作部(64)とを有する。水温判定部(66)は、熱交換器温度検出部(56)によって検出される水温が所定温度範囲内にあるか否かを判定する。操作部(64)は、水温判定部(66)の判定結果に基づいて、三方弁(54)の状態を第1状態あるいは第2状態にする。

    Abstract translation: 公开了一种从热源机(10)引入冷水或热水的散热器(50),进行制冷运转和/或加热运转。 散热器(50)设有热交换器(52),第一管(5a),三通阀(54),热交换器温度检测单元(56)和控制单元(60)。 水通过第一管道(5a)从热源机器(10)侧朝向热交换器(52)侧。 三通阀(54)在第一状态和第二状态之间切换。 在第一状态下,允许从热源机(10)侧朝向热交换器(52)侧的水流。 此外,在第二状态下,来自热源机(10)侧向热交换器(52)侧的水的流动被阻止。 热交换器温度检测单元(56)可以检测水温。 水温定义为向热交换器(52)流动的水的温度。 控制单元(60)具有水温判断单元(66)和操作单元(64)。 水温判定单元66判定由热交换器温度检测部56检测到的水温是否保持在规定的温度范围内。 操作单元(64)将三通阀(54)的状态切换到第一状态或第二状态。

    ヒートポンプシステム
    9.
    发明申请
    ヒートポンプシステム 审中-公开
    热泵系统

    公开(公告)号:WO2010098073A1

    公开(公告)日:2010-09-02

    申请号:PCT/JP2010/001187

    申请日:2010-02-23

    Inventor: 本田雅裕

    Abstract:  ヒートポンプシステム(1)は、熱源側圧縮機(21)と熱源側冷媒の放熱器として機能する第1利用側熱交換器(41a)と熱源側冷媒の放熱器として機能する熱源側熱交換器(24)とを有する熱源側冷媒回路(20)と、利用側圧縮機(62a)と利用側冷媒の放熱器として機能して水媒体を加熱する冷媒-水熱交換器(65a)と熱源側冷媒の放熱によって利用側冷媒の蒸発器として機能する第1利用側熱交換器(41a)とを有する利用側冷媒回路(40a)とを備えており、熱源側圧縮機(21)の吐出における熱源側冷媒の圧力に相当する飽和温度が目標温度になるように熱源側圧縮機(21)の容量制御を行い、利用側圧縮機(62a)の吐出における利用側冷媒の圧力に相当する飽和温度が目標温度になるように利用側圧縮機(62a)の容量制御を行う。

    Abstract translation: 热泵系统(1)具备:热源侧冷却回路(20),其具有:热源侧压缩机(21);第一利用侧热交换器(41a) 热源侧冷却剂和用作热源侧冷却剂的散热器的热源侧热交换器(24) 以及具有使用侧压缩机(62a)的使用侧冷却回路(40a),作为利用侧冷却剂的散热器而发挥作用的冷却水·热交换器(65a) 侧热交换器(41a),其通过来自热源侧冷却剂的热辐射用作用于侧面的冷却剂的蒸发器。 热泵系统(1)调节热源侧压缩机(21)的容量,使得与从热源侧压缩机(21)排出时的热源侧冷却剂的压力对应的饱和温度 )满足目标温度,并且调节使用侧压缩机(62a)的容量,使得在从使用侧压缩机(62a)排放期间对应于使用侧冷却剂的压力的饱和温度达到目标温度。

    空気調和装置
    10.
    发明申请
    空気調和装置 审中-公开
    冷气机

    公开(公告)号:WO2014061131A1

    公开(公告)日:2014-04-24

    申请号:PCT/JP2012/076935

    申请日:2012-10-18

    CPC classification number: F25B13/00 F25B47/025 F25B2400/24

    Abstract:  空気調和装置(1)は、圧縮機(21)と、室外熱交換器(23)と、室内熱交換器(42a、42b)と、冷媒と蓄熱材との間で熱交換を行う蓄熱熱交換器(28)とを有する冷媒回路(10)を備えており、暖房運転時に蓄熱運転を行い、除霜運転時に蓄熱利用運転を行うことが可能である。そして、空気調和装置(1)では、暖房運転時の蓄熱運転において、冷媒の凝縮温度が蓄熱完了凝縮温度以上になった時間の積算値である蓄熱積算時間が蓄熱完了積算時間以上になった場合には、蓄熱運転を終了し、蓄熱運転の終了後において、暖房運転を行いつつ、蓄熱材を保温するための保温運転を行う。

    Abstract translation: 空调装置(1)具有压缩机(21),室外热交换器(23),室内热交换器(42a,42b)和具有蓄热式热交换器(28)的制冷剂回路(10) 在制冷剂和储热材料之间交换热量; 能够在加热运转时进行蓄热运转,在除霜运转时进行蓄热运转。 此外,在空调装置(1)中,对于制热运转时的蓄热运转,如果是作为制冷剂的冷凝温度等于或超过蓄热器的时间的累积值的蓄热累积时间 终止冷凝温度等于或超过蓄热终止累积时间,蓄热运转结束,在蓄热运转结束后,进行用于维持蓄热材料的温度的温度维持运转, 被执行。

Patent Agency Ranking