-
公开(公告)号:WO2022168886A1
公开(公告)日:2022-08-11
申请号:PCT/JP2022/004121
申请日:2022-02-02
Applicant: 京セラ株式会社
Inventor: 山▲崎▼ 元太
IPC: H01R12/91 , H01R13/631
Abstract: 本開示に係るコネクタ(10)は、一対の第1側壁(21b)と底壁(22)とを有する第1インシュレータ(20)と、一対の第1側壁(21b)と底壁(22)とにより囲まれる空間に第2インシュレータ(30)の一部が配置され、第1インシュレータ(20)に対して相対的に移動可能である第2インシュレータ(30)と、第1インシュレータ(20)の第1側壁(21b)及び第2インシュレータ(30)に取り付けられ、第1インシュレータ(20)と第2インシュレータ(30)との間に位置する弾性部(53)を有するコンタクト(50)と、を備え、第2インシュレータ(30)及び弾性部(53)は、非嵌合状態で第1インシュレータ(20)と離間し、かつ底壁(22)と対向する。
-
22.
公开(公告)号:WO2022117429A1
公开(公告)日:2022-06-09
申请号:PCT/EP2021/082977
申请日:2021-11-25
Applicant: ROBERT BOSCH GMBH
Inventor: AYDOGMUS, Irfan , NGUEGANG NGNETIWE, Eric
Abstract: Die Erfindung betrifft einen Einpresskontakt (10; 10a bis 10d) zur Übertragung von elektrischem Strom und/oder elektrischen Signalen, mit einem Einpressabschnitt (14; 14a; 14b; 14d) und einem insbesondere mit einem Schaltungsträger kontaktierbaren Montageabschnitt (18; 18a; 18b), die über einen Entlastungsabschnitt (16) mechanisch miteinander gekoppelt sind, wobei der Entlastungsabschnitt (16) einen Ausgleichsbereich (20; 20a) und einen Anschlagbereich (22) aufweist, wobei der Ausgleichsbereich (20; 20a) eine gekoppelte Relativbewegung zwischen dem Einpressabschnitt (14; 14a; 14b; 14d) und dem Montageabschnitt (18; 18a bis 18d) zulässt, wobei der 15 Anschlagbereich (22) dazu ausgebildet ist, ein aufeinander Zubewegen zwischen dem Einpressabschnitt (14; 14a; 14b; 14d) und dem Montageabschnitt (18; 18a bis 18d) zu begrenzen.
-
公开(公告)号:WO2022102698A1
公开(公告)日:2022-05-19
申请号:PCT/JP2021/041509
申请日:2021-11-11
Applicant: 株式会社オートネットワーク技術研究所 , 住友電装株式会社 , 住友電気工業株式会社
Inventor: 清水 徹
IPC: H01R12/91 , H01R13/11 , H01R13/187
Abstract: 本開示の一態様に従う第1車載機器(12)の第1接続端子(86)と第2車載機器(16)の第2電気接触部(96)とを電気的に接続可能な第1コネクタ(14)であって、第1端子金具(20)と、第1端子金具(20)を収容する第1コネクタハウジング(22)とを備える。第1端子金具(20)は、第1接続端子(86)と接続可能な第1機器側接続部(24)と、第2電気接触部(96)と接続可能であるとともに第1端子金具(20)の長さ方向において第1機器側接続部(24)と反対側に配置される第1電気接触部(26)とを有する。第1電気接触部(26)と第1機器側接続部(24)とは単一部品によって構成されている。第1電気接触部(26)は、第1機器側接続部(24)に対して相対的に変位可能である。
-
公开(公告)号:WO2022044332A1
公开(公告)日:2022-03-03
申请号:PCT/JP2020/032908
申请日:2020-08-31
Applicant: 山一電機株式会社
Inventor: 高平 浩司
IPC: H01R12/91 , H01R13/6473
Abstract: インピーダンス不整合を抑制しつつ、フローティングを円滑に行えるコネクタを提供する。コネクタ100のレセプタクルユニット93は、固定ハウジング1と浮動ハウジング2との間に架設された複数のコンタクト3-j(j=1~K)であって、固定ハウジング1に支持される支持片部36と、浮動ハウジング2に支持される支持片部37と、これら2つの支持片部36及び37の間に介在し、弾性変形が可能な弾性変形部38とを有する複数のコンタクト3-j(j=1~K)を具備する。弾性変形部38は、固定ハウジング1及び浮動ハウジング2における可動空間102を向いた壁部12及び壁部22に沿って延伸する2つの直線部381及び382と、2つの直線部381及び382の上端の間の可撓部380とを有し、壁部12及び壁部22における可撓部380に対向する部分が可撓部380の形状に倣って湾曲している。
-
公开(公告)号:WO2022030224A1
公开(公告)日:2022-02-10
申请号:PCT/JP2021/026809
申请日:2021-07-16
Applicant: 株式会社オートネットワーク技術研究所 , 住友電装株式会社 , 住友電気工業株式会社
IPC: H01R12/91 , H01R13/631 , H01R24/50 , H01R24/54
Abstract: 小型化を図る。 コネクタ装置は、第1コネクタ(10)と、第1コネクタ(10)と対向するように設けられた第2コネクタ(50)と、第1コネクタ(10)と第2コネクタ(50)とを接続するアダプター(30)と、第1コネクタ(10)とアダプター(30)に設けられ、互いに当接することによってアダプター(30)を第1コネクタ(10)に対して一定の姿勢に保持する姿勢保持部(13,36)と、アダプター(30)に設けられ、弾力によって、第1コネクタ(10)の第1姿勢保持部(13)とアダプター(30)の可動側姿勢保持部(36)とを当接した状態に保持する弾性保持部(45)と、弾性保持部(45)を弾性変形させつつアダプター(30)を傾けることによって、第2コネクタ(50)とアダプター(30)との位置ずれを矯正する第1ガイド部(52)及び第2ガイド部(57)とを備えている。
-
公开(公告)号:WO2021182087A1
公开(公告)日:2021-09-16
申请号:PCT/JP2021/006561
申请日:2021-02-22
Applicant: 株式会社オートネットワーク技術研究所 , 住友電装株式会社 , 住友電気工業株式会社
Inventor: 浅野 泰徳
Abstract: 接続動作の信頼性に優れたコネクタ装置を提供する。 コネクタ装置(A)は、第2回路基板(C)に実装される第2ハウジング(21)と、第2ハウジング(21)に取り付けられ、第2回路基板(C)に接続される複数の固定端子部(28)と、複数の固定端子部(28)を支点として個別に揺動可能であり、複数の第1端子部(16)と個別に接続される複数の可動端子部(35)と、複数の可動端子部(35)に引っ掛かる引掛部(51)を有し、複数の可動端子部(35)を一体的に揺動させる連結部材(50)とを備えている。
-
公开(公告)号:WO2021020152A1
公开(公告)日:2021-02-04
申请号:PCT/JP2020/027734
申请日:2020-07-16
Applicant: 京セラ株式会社
IPC: H01R12/73 , H01R12/78 , H01R12/79 , H01R12/91 , H01R13/6473
Abstract: 固定インシュレータは、複数のコンタクトが並ぶ配列方向に沿って配置される複数の第1固定溝と、隣接する2つのコンタクトの間に配置される隔壁と、を備える。可動インシュレータは、配列方向に沿って配置される複数の第2固定溝を備える。コンタクトは、第1固定溝に支持される第1基部と、第2固定溝に支持される第2基部と、第1基部と接続され且つ隣接する2つの隔壁の間に配置される第1腕部と、第1腕部及び第2基部に接続される第2腕部と、を備える。第1腕部の最大幅は、第2腕部の最大幅よりも小さい。
-
公开(公告)号:WO2020085036A1
公开(公告)日:2020-04-30
申请号:PCT/JP2019/039189
申请日:2019-10-03
Applicant: 京セラ株式会社
Abstract: コネクタは、複数のコンタクト(30)を備える。コンタクト(30)は、第1支持部(32)と、第2支持部(38)と、第1屈曲部(34)と、第2屈曲部(36)と、連結部(35)と、を備える。第1屈曲部(34)の第1支持部(32)側の端部(E1)と第1屈曲部(34)の連結部(35)側の端部(E2)とを通る直線を第1直線(L1)とし、第2屈曲部(36)の連結部(35)側の端部(E3)と第2屈曲部(36)の第2支持部(38)側の端部(E4)とを通る直線を第2直線(L2)とした場合、基準直線(L0)と第2直線(L2)とがなす第2角度(θ2)は、基準直線(L0)と第1直線(L1)とがなす第1角度(θ1)よりも小さい。
-
公开(公告)号:WO2020045065A1
公开(公告)日:2020-03-05
申请号:PCT/JP2019/031708
申请日:2019-08-09
Applicant: イリソ電子工業株式会社
IPC: H01R12/91 , H01R13/631 , H01R13/639
Abstract: 可動コネクタについて嵌合接続の容易性と導通接続の安定性を改善する。 可動コネクタ1は、接続室4eへのピン端子P2の挿入方向(Z方向)に対する交差方向(Y方向)へ可動ハウジング4を押圧する操作ハウジング5をさらに備える。可動ハウジング4は、操作ハウジング5に押圧されるとピン端子P2に対して交差方向へ相対変位し、接触部6eは、可動ハウジング4の相対変位とともにピン端子P2に向けてより近づいてピン端子P2に押圧接触する。
-
公开(公告)号:WO2020044561A1
公开(公告)日:2020-03-05
申请号:PCT/JP2018/032470
申请日:2018-08-31
Applicant: イリソ電子工業株式会社
IPC: H01R12/91
Abstract: フローティング機能を有する可動コネクタについて、従来技術とは異なる技術的アプローチで、振動による接点摺動の発生を抑制する。可動ハウジング12は、嵌合方向及び抜去方向で相手コネクタ20と当接する当接部12bを有する。端子13の可動部13cは、可動ハウジング12と相手コネクタ20が変位しない静止時並びに可動ハウジング12と相手コネクタ20が嵌合方向及び抜去方向に変位する変位時に、当接部12bが抜去方向で相手コネクタ20を押圧するように、弾性変形した状態で配置される。可動ハウジング12の下方には、可動ハウジング12が嵌合方向に変位するのを許容する可動間隙S2を有する。
-
-
-
-
-
-
-
-
-