-
公开(公告)号:WO2022209382A1
公开(公告)日:2022-10-06
申请号:PCT/JP2022/006181
申请日:2022-02-16
Applicant: ホヤ レンズ タイランド リミテッド , 大久保 繁樹 , 石崎 貴子
Inventor: 大久保 繁樹 OOKUBO Shigeki , 石崎 貴子 ISHIZAKI Takako
Abstract: 少なくとも一方の主面上に、樹脂を含むハードコート膜が形成されたレンズ基材を準備する工程と、ハードコート膜に対してレーザを照射し、レンズ基材またはハードコート膜の少なくとも一方が隆起した隆起部を複数形成する隆起部形成工程と、を有する、眼鏡レンズの製造方法。
-
公开(公告)号:WO2022201603A1
公开(公告)日:2022-09-29
申请号:PCT/JP2021/036067
申请日:2021-09-30
Applicant: ホヤ レンズ タイランド リミテッド , 島田 拓哉 , 塗師 勇輔 , 山下 照夫
Inventor: 島田 拓哉 SHIMADA Takuya , 塗師 勇輔 NUSHI Yusuke , 山下 照夫 YAMASHITA Teruo
IPC: C09K9/02 , G02C7/10 , C07D311/78 , C08F2/44
Abstract: 結晶化度が60.00%以上であり且つ融解曲線において温度200℃以下での最大融解率が25%以下であるインデノ縮合ナフトピラン化合物の粒子が提供される。
-
公开(公告)号:WO2022196215A1
公开(公告)日:2022-09-22
申请号:PCT/JP2022/005703
申请日:2022-02-14
Applicant: ホヤ レンズ タイランド リミテッド , 安中 聡
Inventor: 安中 聡 ANNAKA Satoshi
IPC: G02B1/10 , B05B13/02 , B05C13/02 , B05D1/18 , B05D3/00 , B05D3/02 , B05D7/00 , G02B1/14 , G02C13/00
Abstract: 様々な形状、寸法の光学素子を保持することができ、光学素子に変形や損傷が生じることのない保持治具を提供する。 光学素子を保持する保持治具1は、基部50と、レンズ基材Lの周縁部を保持する第1、第2、及び第3の保持部12、22、32と、第1の保持部12が取り付けられ、基部50に軸周りに回動可能に設けられた第1のアーム10と、第1の保持部12がレンズ基材Lに向かうように、第1の回動方向に第1のアーム10を付勢するねじりばね60と、第1のアーム10の回動を固定するように構成されたアーム固定機構40と、 を備える。
-
公开(公告)号:WO2022191334A1
公开(公告)日:2022-09-15
申请号:PCT/JP2022/011105
申请日:2022-03-11
Applicant: ホヤ レンズ タイランド リミテッド , 川上 宏典 , 松江 葵 , 小林 敬
Inventor: 川上 宏典 KAWAKAMI Hironori , 松江 葵 MATSUE Aoi , 小林 敬 KOBAYASHI Kei
IPC: C07D405/04 , C07D405/10 , C09K9/02 , G02F1/17
Abstract: 下記一般式1で表されるフォトクロミック化合物。一般式1中、Azは無置換又は置換基を有する1価のアジン環基を表し、Lは2価以上の連結基を表し、Dはフォトクロミック色素構造を表し、a及びcは、それぞれ独立に1以上の整数を表し、bは0又は1以上の整数を表す。一般式1中に複数のAzが含まれる場合、複数のAzは同一でも異なっていてもよく、一般式1中に複数のLが含まれる場合、複数のLは同一でも異なっていてもよい。
-
公开(公告)号:WO2022138968A1
公开(公告)日:2022-06-30
申请号:PCT/JP2021/048401
申请日:2021-12-24
Inventor: 川上 宏典 KAWAKAMI Hironori , 小林 敬 KOBAYASHI Kei , 松江 葵 MATSUE Aoi , 島田 拓哉 SHIMADA Takuya , 山下 照夫 YAMASHITA Teruo
IPC: C09K9/02 , G02C7/10 , C07D311/78 , G02B1/04 , G02B5/23
Abstract: 一般式1で表されるフォトクロミック化合物の1種以上と、一般式Aで表されるフォトクロミック化合物、一般式Bで表されるフォトクロミック化合物及び一般式Cで表されるフォトクロミック化合物からなる群から選ばれる1種以上とを所定の組み合わせで含むフォトクロミック組成物。(般式1中、R30及びR31は、いずれもエチル基を表し、R32~R35は、それぞれ独立に、水素原子又は電子吸引性基を表し、ただしR32~R35の1つ以上は電子吸引性基を表し、R36、R37、B7及びB8は、それぞれ独立に、水素原子又は置換基を表す。一般式A中、R1~R6、B1及びB2は、それぞれ独立に水素原子又は置換基を表す。一般式B中、R7~R12、B3及びB4は、それぞれ独立に水素原子又は置換基を表し、R13及びR14は、それぞれ独立に電子供与性基を表す。一般式C中、R15~R20、B5及びB6は、それぞれ独立に水素原子又は置換基を表し、R21及びR22は、一方が水素原子を表し他方が電子供与性基を表す。
-
公开(公告)号:WO2022085667A1
公开(公告)日:2022-04-28
申请号:PCT/JP2021/038551
申请日:2021-10-19
Applicant: ホヤ レンズ タイランド リミテッド , 宮本 聡
Inventor: 宮本 聡 MIYAMOTO Sou
Abstract: 電極層と基板との界面の反射を抑制し、装用感等を損なわないエレクトロクロミック素子、及び、それを用いた眼鏡用レンズを提供することを目的とする。本発明のエレクトロクロミック素子(10)は、基板(1、2)と、前記基板に重ねて配置されたエレクトロクロミックフィルム(3)と、を有し、前記エレクトロクロミックフィルムは、電極層(4、5)と、エレクトロクロミック層(6)と、を有し、前記電極層の前記基板側との界面(11、12)の視感反射率が、1.0%以下であることを特徴とする。前記電極層は、ITOからなる透明電極層であり、ITOの前記基板側との界面の視感反射率が、1.0%以下であることが好ましい。
-
公开(公告)号:WO2022071497A1
公开(公告)日:2022-04-07
申请号:PCT/JP2021/036169
申请日:2021-09-30
Applicant: ホヤ レンズ タイランド リミテッド , 上坂 昌久
Inventor: 上坂 昌久 KOUSAKA, Masahisa
Abstract: 本開示に係る一実施形態は、350nm以上365nm以下の最大極大吸収波長を有し、且つ、20,000 l/mol・cm以上のモル吸光係数を有する化合物を含有する、眼鏡レンズに関する。
-
公开(公告)号:WO2021186878A1
公开(公告)日:2021-09-23
申请号:PCT/JP2021/001522
申请日:2021-01-18
Applicant: ホヤ レンズ タイランド リミテッド , 祁 華
Inventor: 祁 華 QI Hua
IPC: G02C7/06
Abstract: 物体側の面から入射した光束を眼球側の面から出射させ、眼を介して網膜上の位置Aに収束させるベース領域と、ベース領域と接する複数のデフォーカス領域と、を備え、デフォーカス領域は、第1部分と第2部分を含み、第1部分の屈折力は、ベース領域の屈折力の±0.12Dの範囲内の値であり、デフォーカス領域のうち第2部分を通過する光束が位置Aに発散光として入射する、眼鏡レンズ及びその関連技術を提供する。
-
公开(公告)号:WO2021132051A1
公开(公告)日:2021-07-01
申请号:PCT/JP2020/047322
申请日:2020-12-18
Applicant: ホヤ レンズ タイランド リミテッド , 島田 拓哉 , 小林 敬 , 山下 照夫 , 渡邊 強
Inventor: 島田 拓哉 SHIMADA Takuya , 小林 敬 KOBAYASHI Kei , 山下 照夫 YAMASHITA Teruo , 渡邊 強 WATANABE Tsuyoshi
Abstract: 基材と、プライマー層形成用重合性組成物を硬化させたプライマー層と、フォトクロミック化合物を含むフォトクロミック層と、をこの順に有し、上記プライマー層形成用重合性組成物は、成分A:ポリイソシアネートと、成分B:ヒドロキシ基含有重合性化合物と、成分C:粘度100cP以下であって、(メタ)アクリレートおよびビニルエーテルからなる群から選択される重合性化合物と、を含む光学物品が提供される。
-
公开(公告)号:WO2021132049A1
公开(公告)日:2021-07-01
申请号:PCT/JP2020/047320
申请日:2020-12-18
Applicant: ホヤ レンズ タイランド リミテッド , 島田 拓哉 , 小林 敬 , 山下 照夫 , 渡邊 強
Inventor: 島田 拓哉 SHIMADA Takuya , 小林 敬 KOBAYASHI Kei , 山下 照夫 YAMASHITA Teruo , 渡邊 強 WATANABE Tsuyoshi
IPC: B32B27/18 , B32B27/30 , C08F20/10 , C09D4/02 , C09K9/02 , G02C7/10 , C08F220/20 , G02B5/23 , C09D7/48 , B32B7/023
Abstract: 1種以上の(メタ)アクリレートを含み、かつ(メタ)アクリレートの全量に対して、脂環式の2官能(メタ)アクリレートを70.0質量%以上含む、フォトクロミック物品の保護層形成用重合性組成物が提供される。
-
-
-
-
-
-
-
-
-