Invention Patent
- Patent Title: X線CT装置及び医用情報管理装置
- Patent Title (English): JP2017202308A - X-ray ct apparatus and medical information management device
-
Application No.: JP2017088424Application Date: 2017-04-27
-
Publication No.: JP2017202308APublication Date: 2017-11-16
- Inventor: 後藤 崇博 , 塚越 伸介 , 椋本 豪
- Applicant: 東芝メディカルシステムズ株式会社
- Applicant Address: 栃木県大田原市下石上1385番地
- Assignee: 東芝メディカルシステムズ株式会社
- Current Assignee: 東芝メディカルシステムズ株式会社
- Current Assignee Address: 栃木県大田原市下石上1385番地
- Agent 特許業務法人虎ノ門知的財産事務所
- Priority: JP2016094108 2016-05-09
- Main IPC: A61B6/03
- IPC: A61B6/03
Abstract:
【課題】所望の画質の画像を簡易な操作で撮影すること。 【解決手段】実施形態に係るX線CT装置において、検出器は、X線管より照射され被検体を透過した透過X線を検出する。画像再構成部は、第1管電流値で実行される位置決め撮影において、透過X線の検出信号に基づいて収集された投影データから位置決め画像を再構成する。検出部は、位置決め画像に含まれる被検体における複数の部位をそれぞれ検出する。記憶部は、複数の部位に係る情報と、複数の部位に係る情報毎に複数の画質レベルと、画質レベルに対応するX線カウント値とを関連付けて記憶する。選択部は、所望の部位と所望の部位に対応する画質レベルを選択する。取得部は、第1管電流値と、位置決め撮影時のX線カウント値と、選択された画質レベルに対応付けられたX線カウント値とに基づいて、第2の管電流値を取得する。制御部は、第2管電流値に基づいて本撮影を実行するようX線管を制御する。 【選択図】図2
Public/Granted literature
- JP6956514B2 X線CT装置及び医用情報管理装置 Public/Granted day:2021-11-02
Information query