Invention Patent
- Patent Title: 冷間鍛造性及び切削性に優れたフェライト系ステンレス鋼線
- Patent Title (English): Excellent ferritic stainless steel wire for cold forging properties and machinability
- Patent Title (中): 出色的铁素体不锈钢丝冷锻造和机加工
-
Application No.: JP2014536058Application Date: 2014-03-25
-
Publication No.: JPWO2014157231A1Publication Date: 2017-02-16
- Inventor: 裕 田所 , 裕 田所 , 光司 高野 , 光司 高野
- Applicant: 新日鐵住金ステンレス株式会社
- Applicant Address: 東京都千代田区大手町二丁目6番1号
- Assignee: 新日鐵住金ステンレス株式会社
- Current Assignee: 新日鐵住金ステンレス株式会社
- Current Assignee Address: 東京都千代田区大手町二丁目6番1号
- Agent 青木 篤; 石田 敬; 古賀 哲次; 亀松 宏; 福地 律生; 中村 朝幸; 永坂 友康
- Priority: JP2013071760 2013-03-29
- Main IPC: C22C38/00
- IPC: C22C38/00 ; C22C38/50 ; C22C38/54
Abstract:
本発明は、冷間鍛造性、切削性、耐食性を同時に有するフェライト系ステンレス鋼線を得ることを課題とする。耐食性については、Crベースのフェライト系ステンレス鋼としての耐食性を有するが、溶接部においては、Cr炭窒化物が粒界に沿って形成されるため、部分的にCr欠乏層が生じるため耐食性が劣化する。そのためTi、Nbを添加し、Ti、Nbの炭窒化物を優先的に析出させることでCr炭窒化物の析出を制限し、Cr欠乏層の形成を抑制する。切削性には介在物が多くある方がよいものの、逆に冷間鍛造性には介在物が少ない方がよい。そこで、本発明者等は、鋼線の表層部に介在物を比較的多く析出させることにより切削性を担保させ、鋼線中央部では、介在物を比較的少なくすることで靭性を確保し、冷間鍛造性を担保させ、冷間鍛造性、切削性、耐食性を同時に有するフェライト系ステンレス鋼線を得ることができた。
Public/Granted literature
- JP6207513B2 冷間鍛造性及び切削性に優れたフェライト系ステンレス鋼線 Public/Granted day:2017-10-04
Information query