Invention Patent
- Patent Title: 免疫グロブリン結合活性を有するポリペプチドの回収精製法
-
Application No.: JP2018017326Application Date: 2018-04-27
-
Publication No.: JPWO2018203541A1Publication Date: 2020-03-12
- Inventor: 唐杉 慶一 , 船木 正大 , 西八條 正克 , 中野 喜之 , 水口 和信
- Applicant: 株式会社カネカ
- Applicant Address: 大阪府大阪市北区中之島二丁目3番18号
- Assignee: 株式会社カネカ
- Current Assignee: 株式会社カネカ
- Current Assignee Address: 大阪府大阪市北区中之島二丁目3番18号
- Agent 特許業務法人アスフィ国際特許事務所
- Priority: JP2017091607 2017-05-02
- Main IPC: C07K1/22
- IPC: C07K1/22 ; C07K16/00 ; C07K1/16 ; C07K1/30 ; C07K1/14
Abstract:
本発明は、遺伝子組換え体より免疫グロブリン結合活性を有するポリペプチドを回収精製する方法として、ポリペプチドの宿主やアミノ酸配列の違いによらず、宿主由来の細胞成分、夾雑タンパク、核酸からなる不純物を、より大きな粒子サイズで高効率に沈殿化することで、ろ過性を向上させ、クロマトグラフィー工程における生産性を向上させうる処理法を提供することを特徴とする。本発明に係る免疫グロブリン結合活性を有するポリペプチドの精製方法は、(1)免疫グロブリン結合活性を有するポリペプチドを生産する遺伝子組換え体を培養する工程、(2)前記工程(1)にて得られた培養液、その培養上清、前記培養液中の菌体の懸濁液、前記菌体懸濁液を菌体破砕することで得られる菌体破砕後液および前記破砕後液から菌体を除去した菌体破砕後上清のいずれか一つ以上を酸性加熱処理する工程、(3)沈殿を分離する工程を有することを特徴とする。
Public/Granted literature
- JP2019133896A LED照明器具 Public/Granted day:2019-08-08
Information query