Invention Application
- Patent Title: 金属管の接合構造
- Patent Title (English): Joint structure for metallic pipes
- Patent Title (中): 金属管接头结构
-
Application No.: PCT/JP2011/007235Application Date: 2011-12-22
-
Publication No.: WO2012090461A1Publication Date: 2012-07-05
- Inventor: 菊野 智教 , 木戸 照雄 , 山下 浩司
- Applicant: ダイキン工業株式会社 , 菊野 智教 , 木戸 照雄 , 山下 浩司
- Applicant Address: 〒5308323 大阪府大阪市北区中崎西二丁目4番12号 梅田センタービル Osaka JP
- Assignee: ダイキン工業株式会社,菊野 智教,木戸 照雄,山下 浩司
- Current Assignee: ダイキン工業株式会社,菊野 智教,木戸 照雄,山下 浩司
- Current Assignee Address: 〒5308323 大阪府大阪市北区中崎西二丁目4番12号 梅田センタービル Osaka JP
- Agency: 小谷 悦司
- Priority: JP2010-293301 20101228
- Main IPC: B23K1/19
- IPC: B23K1/19 ; B23K1/18 ; B23K1/002 ; B23K101/14 ; B23K103/10 ; B23K103/12 ; B23K103/18
Abstract:
コストアップを抑制しつつ、金属管同士の接合部分における信頼性の低下を抑制できる金属管の接合構造を提供するために、本発明では、第1金属(M1)を主成分とする第1金属管(11)、及び第2金属(M2)を主成分とする第2金属管(12)のうちの一方の金属管は、端部の内径がこの端部に隣接する隣接部(16)の内径よりも大きい接続用拡径部(13)を有し、ろう材(14)と一方又は他方の金属管との間における第1金属(M1)と第2金属(M2)の界面には、第1金属(M1)と第2金属(M2)により形成された金属間化合物層(15)が存在し、この金属間化合物層(15)の厚さを、開口端(13a)側の端部(15a)よりも基端(13b)側の端部(15b)の方が小さい金属管の接合構造とした。
Information query
IPC分类: