Invention Application
WO2019039498A1 赤外線検出装置
审中-公开
- Patent Title: 赤外線検出装置
- Patent Title (English): INFRARED DETECTION DEVICE
-
Application No.: PCT/JP2018/030931Application Date: 2018-08-22
-
Publication No.: WO2019039498A1Publication Date: 2019-02-28
- Inventor: 小林 久也 , 橋本 裕介
- Applicant: パナソニックIPマネジメント株式会社
- Applicant Address: 〒5406207 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号 Osaka JP
- Assignee: パナソニックIPマネジメント株式会社
- Current Assignee: パナソニックIPマネジメント株式会社
- Current Assignee Address: 〒5406207 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号 Osaka JP
- Agency: 特許業務法人北斗特許事務所
- Priority: JP2017-161483 20170824
- Main IPC: G01J1/04
- IPC: G01J1/04 ; G01J1/02 ; G01V8/12
Abstract:
本発明の課題は、検知エリアを横切る熱源の検知を抑制することが可能な赤外線検出装置を提供することである。赤外線検出装置(10)は、焦電素子と、光学系と、を備える。光学系は、一列に並んだ複数のレンズを含み焦電素子に赤外線を集光する。焦電素子と光学系とを含む受光ユニットにより決まる検知エリア(11)は、複数のレンズに一対一に対応する複数の小検知エリア(12)を含む。光学系は、検知対象の熱源(200)が複数の小検知エリア(12)に交差する第1方向(D1)に沿った方向に移動するときの焦電素子の感度が、熱源(200)が複数のレンズのうちの1つのレンズの光軸に沿った第2方向(D2)に沿った方向に移動するときの焦電素子の感度よりも低くなるように構成されている。
Information query