-
公开(公告)号:JP2020050637A
公开(公告)日:2020-04-02
申请号:JP2018183834
申请日:2018-09-28
Applicant: 公立大学法人大阪 , 学校法人北里研究所 , 国立研究開発法人産業技術総合研究所
Abstract: 【課題】効率良く有機ケイ素化合物を製造することができる方法を提供する。 【解決手段】アルケン類とヒドロシラン類とを触媒存在下で反応させる反応工程を含む有機ケイ素化合物の製造方法であって、前記反応工程は、前記触媒として下記式で表される鉄錯体化合物を使用する。 R 1 及びR 2 はそれぞれ独立してC 1 〜C 6 の炭化水素基、置換基を有していてもよいC 1 〜C 12 の芳香族炭化水素基、又はハロゲン原子を、R 3 はそれぞれ独立してC 1 〜C 12 のアルキル基、又は置換基を有していてもよいC 6 〜C 12 の芳香族炭化水素基を、Xはそれぞれ独立してハロゲン原子、C 1 〜C 12 のアルコキシ基、−OC(O)R 6 (R 6 はC 1 〜C 12 の炭化水素基)、又はトリアルキルシリル基を有していてもよいC 1 〜C 12 の炭化水素基を、n1は0〜4の整数を、n2は0〜5の整数を表す。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP6308547B2
公开(公告)日:2018-04-11
申请号:JP2014030412
申请日:2014-02-20
Applicant: 公立大学法人大阪市立大学 , 国立研究開発法人産業技術総合研究所
-
-
-
公开(公告)号:JPWO2016208554A1
公开(公告)日:2018-04-12
申请号:JP2017524904
申请日:2016-06-21
Applicant: 公立大学法人大阪市立大学 , 国立研究開発法人産業技術総合研究所
IPC: C07F7/08 , C07D213/22 , C07F15/02
CPC classification number: C07D213/53 , C07B61/00 , C07F7/08 , C07F15/02
Abstract: ヒドロシリル化反応における触媒を改良し、効率良く有機ケイ素化合物を製造することができる方法を提供することを目的とする。アルケン類及び/又はアルキン類とヒドロシラン類とを触媒存在下で反応させる反応工程を含む有機ケイ素化合物の製造方法において、触媒として、下記式(A)で表される鉄錯体化合物とヒドリド還元剤を使用することにより、効率良く有機ケイ素化合物を製造することができる。(式(A)中、R1及びR2はそれぞれ独立して炭素数1〜6の炭化水素基を、R3は水素原子又はハロゲン原子を含んでいてもよい炭素数1〜10の炭化水素基を、R4は水素原子又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を、Xはハロゲン原子を、mは0〜4の整数を、nは0〜3の整数を表す。但し、mが2〜4の整数である場合、R1の炭化水素基同士が連結して環状構造を形成していてもよく、nが2又は3である場合、R2の炭化水素基同士が連結して環状構造を形成していてもよい。)
-
公开(公告)号:JP2021001118A
公开(公告)日:2021-01-07
申请号:JP2019113966
申请日:2019-06-19
Applicant: 公立大学法人大阪 , 国立研究開発法人産業技術総合研究所
IPC: B01J31/22 , C07F7/08 , C07F7/18 , C07D213/53
Abstract: 【課題】オレフィン化合物及びカルボニル化合物のヒドロシリル化反応の触媒として利用することのできる金属錯体を提供する。 【解決手段】式(A)で表される、イミノビピリジンコバルト錯体。 (式中、R 1 及びR 2 は、水素、ハロゲン、C1〜6の脂肪族炭化水素基又はC6〜10の芳香族炭化水素基;R 3 は、水素、C1〜10の脂肪族炭化水素基又はC6〜10の芳香族炭化水素基;R 4 は、水素、C1〜20の脂肪族炭化水素基又はC6〜20の芳香族炭化水素基;Xは、ハロゲン又はC2〜8のアシルオキシ基;隣接する2つのR 1 、2つのR 2 、又はR 1 とR 2 は、互いに連結して環状構造を形成してもよい。) 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2018095731A
公开(公告)日:2018-06-21
申请号:JP2016241493
申请日:2016-12-13
Applicant: 公立大学法人大阪市立大学 , 国立研究開発法人産業技術総合研究所
Abstract: 【課題】効率よく製造することができるポリシランの製造方法の提供。 【解決手段】式Aで表される鉄錯体と還元剤を触媒として使用し、ヒドロシランを脱水素縮合させてポリシランを製造方法。 (R 2 及びR 3 は各々独立にC1〜6の炭化水素基;R 4 はH又はハロゲンで置換/非置換のC1〜10の炭化水素基;R 5 はH又はC6〜20の芳香族炭化水素基;Xはハロゲン;iは0〜4の整数;jは0〜3の整数;但し、R 2 及びR 3 は一諸に連結して環状構造を形成してもよい) 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2015155387A
公开(公告)日:2015-08-27
申请号:JP2014030412
申请日:2014-02-20
Applicant: 公立大学法人大阪市立大学 , 国立研究開発法人産業技術総合研究所
Abstract: 【課題】アルケン類やアルキン類のヒドロシリル化反応における触媒を改良し、効率良く有機ケイ素化合物を製造することができる方法を提供すること。 【解決手段】下記式(A)で表される鉄錯体化合物とヒドリド還元剤を触媒として使用することにより、効率良く有機ケイ素化合物を製造することができる。 (式(A)中、Rはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を、R’は水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を、Xはハロゲン原子を表す。但し、2つのR’が共に炭化水素基である場合、炭化水素基同士が連結して環状構造を形成していてもよい。) 【選択図】なし
-
-
公开(公告)号:JP2021037510A
公开(公告)日:2021-03-11
申请号:JP2020140869
申请日:2020-08-24
Applicant: 公立大学法人大阪 , 国立研究開発法人産業技術総合研究所
Abstract: 【課題】繰り返し使用可能な比較的低コストの、ヒドロシリル化触媒能を有する錯体触媒の提供。 【解決手段】錯体固定化触媒であって、三座配位子金属錯体化合物及び基材を備え、三座配位子金属錯体化合物が基材に固定化された、触媒。 【選択図】なし
-
-
-
-
-
-
-
-
-