温度制御方法
    1.
    发明专利
    温度制御方法 审中-公开
    温度控制方法

    公开(公告)号:JP2015116524A

    公开(公告)日:2015-06-25

    申请号:JP2013260358

    申请日:2013-12-17

    CPC classification number: Y02A30/40

    Abstract: 【課題】基材の表面に形成された特定の塗膜を備える塗装体を用いることにより、該塗装体表面へ太陽光暴露した際の表面温度上昇を15℃未満に抑制することができる温度制御方法を提供する。 【解決手段】本発明に係る温度制御方法は、基材と、前記基材の表面に形成された重合体(A)及び遮熱粒子(B)を含有する塗膜と、を備える塗装体を用いた温度制御方法であって、前記塗膜の厚さが5〜60μmであり、かつ、前記塗膜の表面粗さRaが0.5μm以下であることにより、前記塗膜表面へ太陽光暴露した際の表面温度上昇を15℃未満に制御できることを特徴とする。 【選択図】図1

    Abstract translation: 要解决的问题:为了提供一种温度控制方法,当涂覆体的表面暴露在阳光下时,通过使用包括形成在表面上的特定涂膜的涂覆体,能够抑制表面温度升高到15℃以下的温度控制方法 基板。在本发明的温度控制方法中,使用包括基板的涂层体和含有聚合物(A)和遮光性粒子(B)的涂膜的温度控制方法,形成在表面上 ,涂膜的厚度为5-60μm,涂膜的表面粗糙度Ra为0.5μm以下,从而使涂膜的表面暴露于阳光下时的表面温度升高 控制在15°C以下。

    塗装体
    2.
    发明专利
    塗装体 审中-公开
    涂层身体

    公开(公告)号:JP2015116697A

    公开(公告)日:2015-06-25

    申请号:JP2013260357

    申请日:2013-12-17

    Abstract: 【課題】基材と塗膜との密着性に優れると共に、強度(例えば耐候性、耐水性、耐久性)、耐汚染性および遮熱特性にも優れる塗膜を備える塗装体を提供する。 【解決手段】本発明に係る塗装体は、基材と、前記基材の表面に、重合体(A)及び遮熱粒子(B)を含有する塗膜と、を備え、前記塗膜の表面粗さRaが0.5μm以下であることを特徴とする。前記重合体(A)は、含フッ素エチレン系単量体に由来する繰り返し単位(Ma)と、不飽和カルボン酸エステルに由来する繰り返し単位(Mb)と、を有する含フッ素系重合体であることが好ましい。 【選択図】図1

    Abstract translation: 要解决的问题:为了提供具有优异的基材和涂膜之间的粘合性优异的涂膜,强度(耐候性,耐水性和耐久性)等优异的耐污染性和耐热性也优异 屏蔽性能。解决方案:提供一种涂覆体,包括:基材; 以及在基材表面具有聚合物(A)和遮光性粒子(B)的涂膜,涂膜的表面粗糙度Ra为0.5μm以下。 聚合物(A)优选为具有来自含氟乙烯性单体的重复单元(Ma)和由不饱和羧酸酯衍生的重复单元(Mb)的含氟聚合物。

Patent Agency Ranking