-
公开(公告)号:JP2017538517A
公开(公告)日:2017-12-28
申请号:JP2017532935
申请日:2015-09-02
Inventor: ムンソク チョイ , ムンソク チョイ , ソンタイ キム , ソンタイ キム , スンウォン イ , スンウォン イ , ジンウー イ , ジンウー イ , ジュンヒュン イ , ジュンヒュン イ , サンヒョン ファン , サンヒョン ファン , テユン ウォン , テユン ウォン
IPC: A61N7/02
CPC classification number: A61N7/022 , A61B8/12 , A61B2090/062 , A61B2090/065 , A61N2007/0034 , A61N2007/0043 , A61N2007/0052 , A61N2007/0082 , A61N2007/0091
Abstract: 施術者の取っ手として用いられる把持部を備える施術ハンドピースと、集束超音波を発生させる超音波治療部が備えられ、円柱またはバー形状になされて前記施術ハンドピースに脱着自在に取り付けられるカートリッジと、前記カートリッジに備えられ、前記超音波治療部から発生した集束超音波を通過させるウインドーと、超音波治療部が前後運動するように超音波治療部を駆動させる駆動機とを含み、カートリッジが膣内で正常に位置しているか否かを感知する感知器と、膣の皮膚表面から一定の深さの皮膚組織を映像化するイメージプローブと、柔軟性材質からなる緩衝部とのうちの少なくともいずれか一つをさらに含む集束超音波施術装置が開示される。【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP6153511B2
公开(公告)日:2017-06-28
申请号:JP2014503156
申请日:2012-04-05
Applicant: アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル , アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル , ユニベルシテ・クロード・ベルナール・リヨン・プルミエ
Inventor: シャプロン,ジャン−イヴ , コンスタンシエル,エロディ , ラフォン,シリル
CPC classification number: A61B5/4836 , A61B8/48 , A61B17/320068 , A61B2018/00023 , A61B2090/3784 , A61N7/022 , A61N2007/0078 , A61N2007/0082 , A61N2007/0091 , A61N2007/0095
-
公开(公告)号:JP2016508795A
公开(公告)日:2016-03-24
申请号:JP2015558573
申请日:2014-02-11
Applicant: コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. , コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V.
Inventor: シャルル ムージュノ , シャルル ムージュノ
CPC classification number: A61N7/02 , A61B5/015 , A61B5/055 , A61B8/13 , A61B34/10 , A61B2017/00084 , A61N2007/0078 , A61N2007/0082 , A61N2007/0091 , A61N2007/0095
Abstract: 本発明は、関心のある被検体の一部を加熱する超音波処置装置10であって、高密度焦点式超音波照射を生成する超音波照射ユニット12であって、超音波照射のビーム経路が、関心のある被検体のターゲットゾーン22内に超音波エネルギーを堆積させるために軌道に沿って移動可能である、超音波照射ユニットと、軌道に沿って超音波照射のビーム経路を移動させ及びターゲットゾーン22に超音波供給量を適用するように、超音波照射ユニット12を制御する制御ユニット20と、を有し、制御ユニット20が、ターゲットゾーン22の温度情報を受け取り、受け取った温度情報に基づいて超音波照射ユニット12を制御するように適応され、制御ユニット20が、軌道に沿った超音波照射のビーム経路の現在方向26及び少なくとも1つの以前の方向28の温度に基づいて、超音波照射ユニット12を制御するように適応される、超音波処置装置を提供する。本発明は更に、対応する超音波処置の方法と、超音波処置システムであって、上述の超音波処置装置10と、関心のある被検体のターゲットゾーン22の温度情報を提供する診断イメージング装置と、を有し、超音波処置装置10の制御ユニット20が、診断イメージング装置から温度情報を受け取るように適応される、超音波処置システムとを提供する。軌道に沿った超音波照射のビーム経路の、加熱がすでに終了した以前の方向に沿った温度又は熱供給量分布に注目することによって、処置の改善される制御が達成される。この以前のソニケーションが、現在適用されているものと異なるものであっても、それは、組織及び超音波システム挙動の良好なインジケータを示す。
Abstract translation: 本发明提供了加热感兴趣的对象,超声波照射单元12的部分,以产生高强度聚焦超声照射,超声波照射的光束路径中的超声波处理装置10 是沿着所述轨道移动,以便感兴趣22,通过移动超声波照射单元沿轨道超声波照射和目标的光束路径的超声能量沉积到目标区中的物体 到超声波供给量施加到区域22具有控制单元20,其控制超声波照射部12,控制部20接收到基于温度信息接收到的目标区域22的温度信息, TE被适配成控制所述超声波照射部12,控制部20,基于先前的方向28上沿磁道方向26上的光束路径的超声波照射的当前温度和至少一个 碲,其适于控制所述超声波照射部12,提供一种超声波处理装置。 本发明还涉及相应的超声波处理,超声处理系统,上述10中所述的超声治疗仪,诊断成像装置的方法,用于提供感兴趣的对象的目标区域22的温度信息 已的超声波处理装置10的控制单元20适于从图像诊断装置接收的温度信息,提供一种超声波处理系统。 沿着轨道超声波照射光束路径的,通过加热而已经着眼于温度或热供给量分布沿着所述前一方向结束,控制得以实现,其是改善的治疗。 以前的超声是,从那些当前应用甚至是不同的,它显示的组织和超声系统行为的良好指标。
-
公开(公告)号:JP2015523120A
公开(公告)日:2015-08-13
申请号:JP2015515630
申请日:2013-06-04
Applicant: コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ , コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ
Inventor: ヨハネス ヴィータラ,アンティ , ヨハネス ヴィータラ,アンティ , ペトリ ユリハウタラ,ミカ , ペトリ ユリハウタラ,ミカ
IPC: A61B18/00
CPC classification number: A61N7/02 , A61B2018/00714 , A61B2090/374 , A61N2007/0091 , A61N2007/0095
Abstract: 本発明は、高密度焦点式超音波システム(302)と、命令を含むメモリと、プロセッサとを有する医療装置(300、500、600)を提供する。前記命令の実行は、前記プロセッサに、表面(322)の位置を表わす表面データ(342)を受領(100、202)させる。表面データは、加熱体積の位置を定義する。前記命令の実行は、前記プロセッサにさらに、前記加熱位置データおよび超音波トランスデューサ素子モデル(352)を使って一組のトランスデューサ・スイッチング・コマンド(344)を決定(102、204)させる段階と、前記一組のトランスデューサ・スイッチング・コマンドを用いて前記加熱体積を加熱するよう前記高密度焦点式超音波システムを制御(104、206)する段階とを実行させる。前記一組のトランスデューサ・スイッチング・コマンドは、前記表面を包含するよう前記加熱体積の断面形状を制御するための、所定の強度より上または下の、前記複数の超音波トランスデューサ素子のそれぞれについての強度レベルを含む。
Abstract translation: 本发明提供了一种高强度聚焦超声系统(302),和包含指令的存储器,具有处理器(300,500)的医疗设备。 所述指令的执行,所述处理器接收表示所述表面(322)的位置的表面的数据(342),(100,202)使得。 面数据刀片,WO定义加热体积字段位置。 指令字段执行离开,处理器两个另外,加热位置数据和所述超声换能器元件模型(352)禾使用WO确定手的一组换能器卢切换命令(344)(102,204)是到阶段门,所述 执行和控制(104206)的高强度聚焦超声系统以加热加热体积与一组换能器切换命令的。 强度对于每个所述的一组换能器的控制的横截面形状的加热容积,以覆盖上述的或低于预定强度的表面,所述多个超声波换能器元件的开关指令 包括水平。
-
5.
公开(公告)号:JP2014519348A
公开(公告)日:2014-08-14
申请号:JP2014503156
申请日:2012-04-05
Applicant: アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル
Inventor: シャプロン,ジャン−イヴ , コンスタンシエル,エロディ , ラフォン,シリル
CPC classification number: A61B5/4836 , A61B8/48 , A61B17/320068 , A61B2018/00023 , A61B2090/3784 , A61N7/022 , A61N2007/0078 , A61N2007/0082 , A61N2007/0091 , A61N2007/0095
Abstract: 本発明は、以下を含むプローブに関する:− 音響軸BB'を有する圧電治療トランスデューサー、及び− 撮像面を有する撮像トランスデューサー、前記の治療トランスデューサー及び撮像トランスデューサーが、ガイド手段に連結されたヘッド自体において装着されており、ここで:− 治療トランスデューサーが、焦点、裏面、長さd
1 、幅tに焦点を合わせた超音波を放射するための球状凹前面を有し、1D環状フェーズドアレイトランスデューサーであり、及び;− 撮像トランスデューサーが、治療トランスデューサーの音響軸に対応する回転軸を有するマルチプレーントランスデューサーであり、それにより、治療トランスデューサーの焦点は、撮像トランスデューサーの撮像面中に含まれ、前記撮像トランスデューサーは、治療トランスデューサーに固定されている。-
公开(公告)号:JP2013212261A
公开(公告)日:2013-10-17
申请号:JP2012083998
申请日:2012-04-02
Applicant: Olympus Corp , オリンパス株式会社
Inventor: MURAKAMI MINEYUKI
IPC: A61B18/00
CPC classification number: A61B8/4444 , A61B5/04 , A61B8/0858 , A61B8/0883 , A61B8/12 , A61B8/445 , A61B8/5223 , A61B2017/22008 , A61B2018/00839 , A61N7/02 , A61N7/022 , A61N2007/0008 , A61N2007/0021 , A61N2007/0039 , A61N2007/0052 , A61N2007/0065 , A61N2007/0082 , A61N2007/0091 , A61N2007/0095
Abstract: PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ultrasonic treatment apparatus capable of treating arrhythmia with simple treatment.SOLUTION: An ultrasonic treatment apparatus includes: a long, thin probe which is inserted into a body, has a contact surface 2a that is brought into contact with tissue in the body and an ultrasonic generating device 24 that radiates ultrasonic waves into the tissue through the contact surface 2a; and a signal detecting portion 22 which is provided at the contact surface 2a of the probe and detects an electrical signal from the tissue. The ultrasonic generating device 24 generates ultrasonic waves focused at a position F on the other side of the contact surface 2a from the ultrasonic generating device 24 with the contact surface 2a in between, the position being away from the contact surface 2a in a direction intersecting the contact surface 2a.
Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够通过简单处理来治疗心律失常的超声波处理装置。解决方案:一种超声波处理装置,包括:长而细的探针,其被插入到体内,具有与 身体中的组织和超声波发生装置24,其通过接触表面2a将超声波辐射到组织中; 以及信号检测部分22,其设置在探针的接触表面2a处并检测来自组织的电信号。 超声波生成装置24在与超声波发生装置24的接触面2a的另一侧的位置F处聚焦在其间具有接触面2a的超声波,该位置远离接触面2a, 接触面2a。
-
公开(公告)号:JP2013505765A
公开(公告)日:2013-02-21
申请号:JP2012530386
申请日:2010-09-15
Applicant: コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ
Inventor: サルミネン,ヘイッキ
CPC classification number: A61N7/02 , A61B2090/374 , A61N2007/0091
Abstract: 高強度集束超音波トランスデューサ(292、304)を位置決めするための高強度集束超音波の位置決め機構(100、200、310)であって、機構は:−高強度集束超音波トランスデューサを受けるように適合された位置決めプレート(108、308)と;−位置決め機構を取り付けるように適合された機構支持部(174)と;−複数のロッド(110、112、114、116、118、120、210、212、214、216、218、220)であって、各ロッドは第1端部および第2端部を有し、各ロッドの第1端部は位置決めプレートとともに独立したボールジョイント(122、124、126、128、130、132、222、224、226、228、230、232)を形成する、複数のロッドと;−複数の直線駆動部(146、148、150、246、248、250、252、254)であって、複数の直線駆動部は機構支持部に取付けられ、直線駆動部のそれぞれは駆動ブロック(164、166、168、264、266、268、270、272)を有し、複数のロッドそれぞれの第2端部が駆動ブロックの1つとともに独立したボールジョイント(134、136、138、140、142、144、234、236、238、240、242、244)を形成する、複数の直線駆動部と;を有する。
-
公开(公告)号:JP4339922B1
公开(公告)日:2009-10-07
申请号:JP2008201866
申请日:2008-08-05
Applicant: 治 三宅
CPC classification number: A61H23/0245 , A61H33/00 , A61H33/60 , A61H2201/5007 , A61H2201/5071 , A61H2201/5082 , A61N7/00 , A61N2007/0091
Abstract: 【課題】皮膚の表面及び体内の被処理部を照射して細菌、ウイルス等を殺菌することができるようにする。
【解決手段】媒体を収容するための処理槽11と、処理槽11内の所定の箇所に配設された第1の超音波発生要素と、処理槽11内において移動自在に配設された振動子ユニット34とを有する。 振動子ユニット34は、密閉された室を形成し、所定の部位が被処理部と当接させられる当接部とされる筐体、及び室内において当接部に取り付けられ、背面に中空部を形成する第2の超音波発生要素を備える。 第1、第2の超音波発生要素を駆動することによって、皮膚の表面の被処理部だけでなく、体内の被処理部に超音波を照射し、細菌、ウィルス等を殺菌することができる。
【選択図】図1-
公开(公告)号:JP6207598B2
公开(公告)日:2017-10-04
申请号:JP2015515630
申请日:2013-06-04
Applicant: コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ , KONINKLIJKE PHILIPS N.V.
Inventor: ヴィータラ,アンティ ヨハネス , ユリハウタラ,ミカ ペトリ
IPC: A61N7/02
CPC classification number: A61N7/02 , A61B2018/00714 , A61B2090/374 , A61N2007/0091 , A61N2007/0095
-
公开(公告)号:JPWO2016143016A1
公开(公告)日:2017-04-27
申请号:JP2015541723
申请日:2015-03-06
Applicant: 株式会社Murakumo
IPC: A61B18/00
CPC classification number: A61N7/02 , A61N2007/0052 , A61N2007/0065 , A61N2007/0091 , A61N2007/0095
Abstract: 【課題】従来に比べて簡便な装置構成およびユーザー操作で、対象を正確に加熱することを課題とする。【解決手段】超音波を用いて対象を加熱する超音波発振装置に、超音波を発振する複数の超音波発振素子と、複数の超音波発振素子を、加熱対象に対する凹面に沿って配置された状態で保持する保持部と、超音波発振素子を制御して超音波を発振させる制御部と、を備えた。【選択図】図1
-
-
-
-
-
-
-
-
-