Web winding method
    3.
    发明专利
    Web winding method 有权
    WEB卷绕方法

    公开(公告)号:JP2009107829A

    公开(公告)日:2009-05-21

    申请号:JP2007284682

    申请日:2007-11-01

    发明人: MIYOSHI TOSHIAKI

    IPC分类号: B65H18/10 B65H18/04

    摘要: PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate coreless winding by mitigating force applied to a core without fixing an expanded state of the core, and to largely wind in coreless winding with the usage of an expansible and contractible core. SOLUTION: In a winding device, the expansible and contractible core 5 of which outer peripheral part is divided into plural sections in a circumferential direction is divided into two right and left sections and confronted with each other so as to be pivotally journaled to right and left movable frames 1 through a link 7, and an expansion and contraction mechanism 3 is interposed between the right and left movable frames. The right and left expansible and contractible cores 5 are abutted with each other by operation of the expansion and contraction mechanism 3, and thereby, the link 7 is raised, the core is expanded and winding is performed, a fastening pressure of a winding roll R is raised as winding proceeds, and the fastening pressure exceeds core expansion force by the link, and the link is made to fall, and the core is contracted, and thereby, the fastening pressure is reduced. After winding, the cores 5 abutted with each other by operation of the expansion and contraction mechanism 3 are separated and retreated, and the winding roll R to which the web is wound is removed from the core. COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

    摘要翻译: 要解决的问题:为了通过减轻施加到芯的力而不固定芯的膨胀状态来促进无芯绕组,并且通过使用可膨胀和可收缩的芯大部分卷绕在无芯绕组中。 解决方案:在卷绕装置中,将外周部分沿圆周方向分成多个部分的可膨胀和可收缩的芯部5分成两个左右部分并且相互面对以便枢轴转动 右移动框架1和左移动框架1通过连杆7,并且伸缩机构3插入在左右可动框架之间。 通过伸缩机构3的操作使左右的可膨胀和收缩的芯5彼此抵接,从而使连杆7升高,使芯膨胀并卷绕,卷绕辊R的紧固压力 随着卷绕进行而升高,并且紧固压力超过连杆的芯膨胀力,并且使连杆下降,并且芯部收缩,从而减小紧固压力。 在卷绕之后,通过使伸缩机构3的操作使芯部5彼此抵接,并且卷绕卷绕的卷绕辊R从芯部移除。 版权所有(C)2009,JPO&INPIT

    KR102225987B1 - Apparatus for transferring fabric

    公开(公告)号:KR102225987B1

    公开(公告)日:2021-03-11

    申请号:KR1020200063428A

    申请日:2020-05-27

    申请人: 박선출

    发明人: 박선출

    IPC分类号: B65H19/12 B62B3/06 D06C3/06

    摘要: 본 발명은 컨트롤러가 내장된 본체, 상기 본체의 양 측면에 결합된 양 가이드 지지판에 각각 결합되며, 높이 방향을 따라 배치된 가이드, 상기 본체의 하단으로부터 나란하게 연장된 하부 지지판에 장착되는 DC 모터, 상기 DC 모터의 회전축에 결합된 하부 기어, 상기 가이드 상단에 결합된 기어봉에 축 결합되는 상부 기어, 상기 상부 기어 및 상기 하부 기어에 맞물려 감겨진 체인 및 원단을 파지할 수 있도록 마련되고, 상기 체인과 결합되며, 상기 가이드를 따라 승강 동작하는 승강대를 포함하는 원단 이송장치로서, 본 발명에 의하면, 협소한 작업 공간에서도 이용 가능하며, 원단을 연단기에 용이하게 적재할 수 있다.

    印刷装置
    5.
    发明专利
    印刷装置 审中-公开

    公开(公告)号:JP2018187809A

    公开(公告)日:2018-11-29

    申请号:JP2017090683

    申请日:2017-04-28

    摘要: 【課題】印刷時に、媒体を適切に固定することができる印刷装置を提供する。 【解決手段】印刷装置1は、繰り出しローラ11と、繰り出しローラ11から供給された布帛Mに印刷を行う印刷部20と、当該印刷部20に布帛Mを搬送する搬送部24とを有する印刷装置1に於いて、搬送部24には、布帛Mを挟持して布帛Mの搬送に伴って回転する押圧ローラ25を有し、押圧ローラ25と繰り出しローラ11との間に配設され、布帛Mに作用して搬送部24による布帛Mの搬送力に抗する力を発生させることによって押圧ローラ25との間の布帛Mに張力をかけるブレーキローラ13とを備える。そして、ブレーキローラ13と繰り出しローラ11との間の布帛Mには、ブレーキローラ13と押圧ローラ25との間の布帛Mにかかる張力より小さい張力がかかる。 【選択図】図1

    媒体支持ユニット、印刷装置及び摩擦部材の取り付け方法

    公开(公告)号:JP2018138361A

    公开(公告)日:2018-09-06

    申请号:JP2017033551

    申请日:2017-02-24

    发明人: 濱田 展光

    IPC分类号: B65H5/00 B41J13/10

    摘要: 【課題】媒体を摩擦部材により支持部に確りと固定するとともに、媒体の支持部へのセット時に摩擦部材が剥がれることを抑制する。 【解決手段】支持面8に沿うセット方向A1から媒体をセット可能な支持部4と、支持面8をカバーするように支持部4に取り付けられる摩擦部材20と、を備え、摩擦部材20はコーナー部16に対応する位置に切れ込み形成部13及び14を有し、セット方向A1における中央より上流側に位置するコーナー部16aをカバーする切れ込み形成部13は、第1カバー部(例えば折り曲げ部13b)と、第1カバー部よりもセット方向A1の下流側に位置する第2カバー部(例えば折り曲げ部13c)と、を有し、第1カバー部のセット方向の下流側の端部(例えば端部23)が、第2カバー部のセット方向A1の上流側の端部(例えば端部24)をカバーするように重ねられている媒体支持ユニット2。 【選択図】図5

    部品保持装置
    10.
    发明专利
    部品保持装置 审中-公开

    公开(公告)号:JP2018122381A

    公开(公告)日:2018-08-09

    申请号:JP2017015318

    申请日:2017-01-31

    IPC分类号: B25J15/06

    摘要: 【課題】容易に吸着力を従来の装置より大きくでき、布等のシート状の部品をより確実に保持できる部品保持装置を提供すること。 【解決手段】部品保持装置23は基部32、流路を備える。基部32は凹部と下面にシート状の部品を保持する保持面33を有する。流路は基部32に設け、保持面33に設けた孔と連通する。孔は第一孔61、第二孔を含む。第一孔61は保持面33の水平部331と平行な所定方向において一方側に設け、所定方向と直交する方向に開口する。第二孔は保持面33の他方側に設け、第一孔61と平行な方向に開口する。流路は第一流路と第二流路を備える。第一流路は第一孔61と連通し、第一孔61に向かい第一方向に延びる。第二流路は第二孔と連通し、第二孔に向かい第一方向と反対方向の第二方向に延びる。凹部43は第一孔61と第二孔の間に設け、保持面33の水平部331より上方に凹む。 【選択図】図5