-
公开(公告)号:JP6436007B2
公开(公告)日:2018-12-12
申请号:JP2015135419
申请日:2015-07-06
Applicant: 株式会社リコー
Inventor: 岩崎 充孝
IPC: G03G15/00 , G03G15/043 , B41J2/47
CPC classification number: G06K15/1223 , G03G15/01 , G03G15/043
-
公开(公告)号:JP6424548B2
公开(公告)日:2018-11-21
申请号:JP2014199756
申请日:2014-09-30
Applicant: ブラザー工業株式会社
Inventor: 横井 淳一
CPC classification number: G03G15/043 , B41J2/45 , G03G15/04054 , G06K15/1204 , H04N1/40031 , H04N1/40056 , H04N2201/0082 , H04N2201/0094
-
公开(公告)号:JP6418479B2
公开(公告)日:2018-11-07
申请号:JP2013267958
申请日:2013-12-25
Applicant: 株式会社リコー
Inventor: 須原 浩之
CPC classification number: G03G15/043 , G03G2215/0431
-
公开(公告)号:JP6414422B2
公开(公告)日:2018-10-31
申请号:JP2014189496
申请日:2014-09-17
Applicant: 株式会社リコー
CPC classification number: G03G15/043 , G03G15/04045 , G03G15/04072
-
公开(公告)号:JP6409420B2
公开(公告)日:2018-10-24
申请号:JP2014176044
申请日:2014-08-29
Applicant: ブラザー工業株式会社
Inventor: 阿部 直樹
CPC classification number: G06K15/1219 , G03G15/043
-
公开(公告)号:JP6408883B2
公开(公告)日:2018-10-17
申请号:JP2014238794
申请日:2014-11-26
Applicant: キヤノン株式会社
Inventor: 佐藤 和美 , 角谷 寿文 , 畑 洋介 , 鈴木 慎也 , 飯倉 崇元 , 三宅 和則 , 小幡 修司 , 小関 学 , 須田 健之 , 嘉藤 裕寿 , 菅田 光洋 , 阿部 敏行
CPC classification number: H04N1/00891 , G03G15/043 , G06K15/12 , G06K15/406 , H04N1/0032 , H04N1/00795 , H04N1/113
-
公开(公告)号:JP2018155854A
公开(公告)日:2018-10-04
申请号:JP2017051243
申请日:2017-03-16
Applicant: 株式会社リコー
Inventor: 前田 雄久
IPC: G03G15/01 , B41J29/393 , H04N1/00 , G03G21/14
CPC classification number: G03G15/0173 , G03G15/0105 , G03G15/04045 , G03G15/043 , G03G15/05 , G03G15/161 , G03G15/167 , G03G15/2017 , G03G15/5062 , G03G15/55
Abstract: 【課題】画像形成位置検出の際に、定着部材への記録媒体の巻き付きによるジャムの発生を防止し、印刷画像への影響を最小限にする。 【解決手段】静電潜像を書き込む光書込み手段と;画像データ及び画像位置ずれの補正パターンを生成する画像データ生成部と;画像データに対応した静電潜像を形成する光書込み手段の制御する発光制御部と;トナー像を記録媒体に転写する転写部材と;記録媒体Pのトナー像が転写された面を圧接する定着部材及び記録媒体を定着部材の側に押し付ける加圧部材を備える定着手段と;定着の後に、記録媒体P上で補正パターンCを検出する検出手段61、62と;補正パターンCの検出結果に基づいて、書き込み位置を補正する書き込み位置制御部と;を備え、補正パターンCは、記録媒体Pの端部の外側余白領域よりも内側の少なくとも四隅に形成され、主走査方向と副走査方向それぞれに少なくとも2箇所のエッジを備えるパターンである。 【選択図】図14
-
公开(公告)号:JP6395436B2
公开(公告)日:2018-09-26
申请号:JP2014102169
申请日:2014-05-16
Applicant: キヤノン株式会社
CPC classification number: G03G15/043 , B41J13/106 , G03G15/5091 , G03G15/6538 , G03G15/6552
-
公开(公告)号:JP2018138974A
公开(公告)日:2018-09-06
申请号:JP2017033705
申请日:2017-02-24
Applicant: ブラザー工業株式会社
CPC classification number: G03G15/0225 , G03G15/011 , G03G15/0121 , G03G15/0126 , G03G15/0131 , G03G15/0266 , G03G15/043 , G03G15/0808 , G03G15/081 , G03G15/0812 , G03G15/0813 , G03G15/0865 , G03G15/1615 , G03G15/80 , G03G21/0011 , G03G21/06
Abstract: 【課題】感光体内の残留電荷を除去することを目的とする。 【解決手段】制御装置100は、少なくとも感光体(感光体ドラム51)が一回転する間、逆帯電装置(帯電ローラ52)によって感光体の表面を第2極性に帯電する逆帯電処理と、逆帯電処理によって第2極性に帯電されている感光体の部位が現像器(現像ローラ54)に対向する位置を通過している期間において、現像器から感光体への現像剤の供給を停止する停止処理と、逆帯電処理によって第2極性に帯電されている感光体の部位が露光装置(スキャナ40)に対向する位置を通過している期間において、少なくとも感光体が一回転する間、露光装置によって感光体の表面を露光する第2露光処理と、第2露光処理によって露光された感光体の部位が帯電器に対向する位置を通過している期間において、少なくとも感光体が一回転する間、帯電器によって感光体の表面を第1極性に帯電する第2帯電処理を実行する。 【選択図】図3
-
公开(公告)号:JP6378538B2
公开(公告)日:2018-08-22
申请号:JP2014105666
申请日:2014-05-21
Applicant: キヤノン株式会社
Inventor: 赤木 太輔
CPC classification number: G03G15/043 , B41J2/47 , G02B26/123 , H04N1/113
-
-
-
-
-
-
-
-
-