-
公开(公告)号:JP2021172032A
公开(公告)日:2021-11-01
申请号:JP2020078401
申请日:2020-04-27
Applicant: 凸版印刷株式会社
Inventor: 小川 稔
Abstract: 【課題】種々のコピー機によるコピーを牽制できるコピー牽制印刷物を提供すること。 【解決手段】潜像10とその背景20とを毛抜き合わせで印刷形成してコピー牽制印刷物100とする。前記潜像10は多数の線11によって構成されており、この潜像を構成する線が一定の径の微細なドットを配置して構成されており、このドットが占める面積で濃度を表現している。そして、その線11の中央領域11 1 で濃度が高く、その線の周縁に近づくにつれて低くなるように構成する。 【選択図】図2
-
-
公开(公告)号:JP2020088827A
公开(公告)日:2020-06-04
申请号:JP2018225907
申请日:2018-11-30
Applicant: コニカミノルタ株式会社
Inventor: 久保 広明
Abstract: 【課題】画像形成装置が出力する印刷物に含まれている可能性がある参照画像を効率的に検出することができる画像読取装置を提供する。 【解決手段】読取装置はプリンター装置が出力した印刷物を読み取ってスキャンデータを生成したら(S501:YES)、印刷ジョブに含まれている画像データをラスタライズ処理したRIPデータから、画像形成に供する印刷データを生成した際の変倍率Mをプリンター装置から取得する(S502)。参照画像を検知する際には、変倍率Mの逆数である(1/M)の変倍率でスキャンデータを変倍した逆変倍データを生成し(S506)、当該逆変倍データに参照画像が含まれているかを検知する。参照画像が含まれている場合には(S507:YES)、スキャンデータ等を破棄する(S513)。 【選択図】図5
-
-
公开(公告)号:JP2018148405A
公开(公告)日:2018-09-20
申请号:JP2017041638
申请日:2017-03-06
Applicant: キヤノン株式会社
Inventor: 周 傑旻
Abstract: 【課題】トナーが集中する部分に対して働くトナー抑制技術を使用して地紋印刷を行った場合でも、印刷された文書において地紋が目立つことがないようにする。 【解決手段】電子写真方式で記録媒体上に画像を形成する印刷機構を備えた画像形成装置であって、前記印刷機構で処理可能な印刷画像を生成する印刷画像生成手段と、潜像部と背景部とで構成される地紋画像を生成する地紋生成手段と、前記印刷画像と前記地紋画像とを合成して合成画像を生成する合成手段と、前記合成画像に対し、濃度が一定以上の画素が集中する部分に対して濃度低減処理を行うトナー抑制手段と、を備え、前記地紋生成手段は、前記背景部の濃度が前記潜像部の濃度よりも薄い地紋画像を生成することを特徴とする。 【選択図】図11
-
公开(公告)号:JP2018136502A
公开(公告)日:2018-08-30
申请号:JP2017032378
申请日:2017-02-23
Applicant: 富士ゼロックス株式会社
Abstract: 【課題】原本の文書情報を確認可能であるが悪用され難いものを簡便に取得できるようにする技術を提供する。 【解決手段】識別情報の画像である識別情報画像と文書情報の画像である文書画像が形成された文書Pと、文書情報とを関連付けて記憶する文書記憶部32と、文書記憶部32に記憶された文書Pとは異なる別媒体に文書Pに形成された画像を形成するべき旨の要求を受けたときに、文書Pに形成された画像とは異なる別画像を別媒体に形成させる指示を出力する生成部33と、を備える。 【選択図】図7
-
公开(公告)号:JP2018113598A
公开(公告)日:2018-07-19
申请号:JP2017003081
申请日:2017-01-12
Applicant: 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Inventor: 竹内 直樹
Abstract: 【課題】、画像の内容を認識できないようにする。 【解決手段】ラインセンサーにより、用紙に形成された文字列画像135や図形画像などの画像を読み取り、マスク作成部により、文字列画像135や図形画像などの画像の形状を除外し、かつ文字列画像135や図形画像などの画像と同色のマスク画像137を示す画像データを作成し、画像処理部により、画像データを画像処理し印刷データとし、プリンター部により、印刷データに基づき、文字列画像135や図形画像などの画像の形成位置にマスク画像137を形成した。これにより、用紙上における文字列画像135や図形画像などの画像の厚みと、マスク画像137の厚みとを均一化でき、文字列画像135や図形画像などの画像のエッジ部分での乱反射を阻止できる。 【選択図】図3
-
公开(公告)号:JP2018085556A
公开(公告)日:2018-05-31
申请号:JP2016225798
申请日:2016-11-21
Applicant: 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Inventor: 宮本 圭太
CPC classification number: H04N1/4453 , H04N1/00267 , H04N1/00376 , H04N1/00968 , H04N2201/0013 , H04N2201/0094
Abstract: 【課題】他人に見られたくないが、そこまで重要ではない印刷物に対して、簡易的にセキュリティ保護する。 【解決手段】外部装置1は、印刷を指示する画像データに対する簡易セキュリティ設定を受け付け、印刷指示に簡易セキュリティ設定を含めて画像形成装置3に送信する。画像形成装置3は、印刷指示に簡易セキュリティ設定が含まれているか否かを判断し、簡易セキュリティ設定が含まれていた場合に、印刷を指示された画像データにマーク画像331を付加して印刷する。印刷物80は、マーク画像331が印刷された面を上向きにして排出トレイ38に排出される。プロジェクター4は、撮像部41により排出トレイ38を撮像し、撮像部41による撮像画像からマーク画像331を検出すると、セキュリティ画像421を配置した投影画像420を生成して、画像投影部42により投影画像420を排出トレイ38に向けて投影する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2017123642A
公开(公告)日:2017-07-13
申请号:JP2016216569
申请日:2016-11-04
Applicant: 株式会社リコー
Inventor: 門田 宜也
Abstract: 【課題】ユーザーが意図する設定値を確認完了するまでに必要とする試しコピーの回数を削減する。 【解決手段】読取手段は、原稿を読み取って、原稿の画像を生成する。印刷設定に対する少なくとも2つの設定値からの設定を受け付ける設定受付手段は、印刷結果を確認するための試し印刷を実行する際に印刷設定に対して複数の設定値を受け付ける。領域分割手段は、受け付けられた複数の設定値の数に基づいて、生成された原稿の画像に対して領域分割を行なう。画像処理手段は、領域分割された原稿の画像の各領域に対して、複数の設定値それぞれに応じた画像処理を行なう。結合画像生成手段は、複数の設定値それぞれに応じた画像処理が行なわれた原稿の画像の各領域を結合した結合画像を生成する。印刷手段は、生成された結合画像を印刷する。 【選択図】図1
-
-
-
-
-
-
-
-
-