-
公开(公告)号:JP2022000744A
公开(公告)日:2022-01-04
申请号:JP2020106029
申请日:2020-06-19
Applicant: 国立大学法人北海道大学 , 森永乳業株式会社 , 株式会社日立製作所
Abstract: 【課題】調査対象の親子から継続的に情報を取得し、調査の離脱率を低減する親子健康管理システムを提供する。 【解決手段】親子健康管理システムにおける親子健康分析装置200は、センサ端末10のセンサ出力及びモバイル端末20に入力されたアンケートへの回答を受け付ける受付部210と、アンケートへの回答から親の生活情報及び子の生活情報を分析し、生活情報分析結果を生成するアンケート分析部230と、センサ出力に基づいて、親子の関係性、親の健康状態及び子の健康状態のを含むセンシング結果を生成するセンサ出力分析部240と、生活情報分析結果及びセンシング結果を予め定められた所定の基準と比較して、親子の状態、親の状態及び子の状態を推定する健康推定部と、推定された状態に対応するアンケート及びアドバイスを選択し、選択されたアンケート及びアドバイスをモバイル端末20に出力する出力部220と、を備える。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2021197160A
公开(公告)日:2021-12-27
申请号:JP2021052463
申请日:2021-03-25
Applicant: 株式会社スパイラルの田中
Inventor: 田中 信孝
IPC: G16H20/00
Abstract: 【課題】人の身体状態に応じて三大栄養素を導き出すことで、その人に適した栄養素の摂り方を指導する食事法を支援可能とする食事法支援プログラムを提供する。 【解決手段】食事法支援プログラムは、被検者の左右足の下腿部三頭筋の部位で測定した体温値を比較して体温値の小さい方が右足下腿部の場合を左方系、左足下腿部の場合を右方系として被検者の系を判定する系判定ステップ、被検者の三焦である上焦、中焦及び下焦の各部位で測定した体温値を取得する三焦体温値取得ステップ及び三焦と三大栄養素との関係を上焦は蛋白質、中焦は糖質、下焦は脂質と対応させ、左方系の被検者では三焦での各体温値を比較して最小値の三焦の部位と対応した栄養素を摂取制限させると判定するか又は右方系の被検者では三焦での各体温値を比較して最大値の三焦の部位と対応した栄養素を摂取制限させると判定する食事判定ステップをコンピュータに実行させる。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2021197074A
公开(公告)日:2021-12-27
申请号:JP2020105394
申请日:2020-06-18
Applicant: コニカミノルタ株式会社
Inventor: 古後 将司
Abstract: 【課題】ケア対象者の状態に応じて適切なケアスタッフに通報できる情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラムを提供する。 【解決手段】複数の検出部10、管理サーバー20、情報管理者端末30及び1つ以上のケアスタッフ端末40が、有線や無線によって、LAN(Local Area Network)、電話網またはデータ通信網等のネットワーク50を介して相互に通信可能に接続される見守りシステム(情報処理システム)1において、管理サーバーの制御部は、候補取得部及びケアスタッフ抽出部を有する。候補取得部は、ケア対象者をケアするケアスタッフの候補を取得する。ケアスタッフ抽出部は、候補取得部で取得されたケアスタッフの候補からケア対象者70をケアするケアスタッフ80を抽出する。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP6982660B2
公开(公告)日:2021-12-17
申请号:JP2020115940
申请日:2020-07-03
Applicant: アップル インコーポレイテッド , Apple Inc.
-
公开(公告)号:JP2021189513A
公开(公告)日:2021-12-13
申请号:JP2020091201
申请日:2020-05-26
Applicant: KDDI株式会社
Inventor: 若松 大作
Abstract: 【課題】ユーザの食事を含む複数の生活関連項目に係る量に基づき、当該ユーザの生活に係るより総合的な情報を生成し提供可能な生活モニタ装置を提供する。 【解決手段】本生活モニタ装置は、ユーザ頭部の筋電センサの出力から、ユーザの咀嚼に係る量を含む食事関連量を決定する食事関連量決定手段と、ユーザに装着された活動量計の出力から、ユーザの就寝及び/又は起床に係る量を含む睡眠関連量、並びに、ユーザの歩数及び/又は活動強度に係る量を含む運動関連量のうちの一方又は両方を決定する活動量計関連量決定手段と、決定された食事関連量と、決定された睡眠関連量及び/又は運動関連量とに基づき、ユーザの食事及び睡眠に関連する生活に係る情報、及び、ユーザの食事及び運動に関連する生活に係る情報のうちの一方又は両方を、生成又は選択して提供するフィードバック手段とを有する。また、精神状態関連量決定手段を更に有することも好ましい。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2021186688A
公开(公告)日:2021-12-13
申请号:JP2021113889
申请日:2021-07-09
Applicant: 株式会社Arblet
Inventor: 清水 滉允
Abstract: 【課題】ユーザ支援データ生成部を介して、測定データに基づき、特に運動負荷または休息量を更新するためのアドバイスやアラートなどを含むユーザ支援データを提供する管理サーバ、データ管理方法及びデータ管理プログラムを提供する。 【解決手段】ユーザ支援システム1の管理サーバ100は、ネットワークを介してユーザが装着する測定装置から測定データを受信し、前記測定データから生体データ及びユーザ支援データの生成を行うユーザ支援サーバであって、前記ユーザに関するユーザ情報に関連付けて前記測定データおよび前記生体データ、前記ユーザ支援データを記憶させるデータ管理部と、前記測定データに対して所定の演算を実行し、前記生体データを生成する生体データ生成部と、前記生体データと基準生体データとを比較して、前記ユーザの運動負荷または休息量を更新するためのユーザ支援データを生成するユーザ支援データ生成部と、を備える。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2021185543A
公开(公告)日:2021-12-09
申请号:JP2021147805
申请日:2021-09-10
Applicant: 富士フイルム株式会社
Abstract: 【課題】類似患者の診療プロセスを検索する際の手間を省き、診療プロセスの入力を容易に行うことが可能な診療支援装置、診療支援装置の作動方法、診療支援装置の作動プログラムを提供する。 【解決手段】診療支援装置12は、複数名の患者について、患者ごとに、患者の識別情報と診療プロセスとを対応付けて表示する表示画面を生成する表示画面生成部62と、要求受付部61から指示があった場合に、選択患者対応する診療プロセスと選択患者とは異なる患者の診療プロセスとを比較し、選択患者と診療プロセスの類似度が高い類似患者の診療プロセスを検索処理する診療プロセス検索部63と、を備え、類似患者の診療プロセスを検索した検索結果をクリニカルフロー画面などの表示画面に重畳する。 【選択図】図6
-
公开(公告)号:JP2021185515A
公开(公告)日:2021-12-09
申请号:JP2021136986
申请日:2021-08-25
Applicant: 任天堂株式会社
Inventor: 服部 由里絵
IPC: G16H20/00
Abstract: 【課題】有用な情報をユーザに提供する情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム及び情報提供方法を提供する。 【解決手段】情報処理システムの一種である端末システムにおいて、健康情報算出部161は、今回の睡眠期間中に取得された生体情報に基づいて健康情報を算出する。質問提示部155は、健康情報算出部161によって算出された健康情報に基づいて、ユーザに対する質問を提示する。質問提示部155は、選択された質問を表す質問画像を生成してディスプレイに表示させる。更新部156は、上記質問に対するユーザの回答入力及び健康情報算出部161によって算出された健康情報を取得し、決定ルールのうちの楽曲決定ルールを更新する。 【選択図】図27
-
公开(公告)号:JP6974878B2
公开(公告)日:2021-12-01
申请号:JP2020089402
申请日:2020-05-22
Inventor: リー,サンヨン , フセイン マサラット
IPC: G16H20/00
-
公开(公告)号:JP2021182242A
公开(公告)日:2021-11-25
申请号:JP2020087240
申请日:2020-05-19
Applicant: 株式会社NTTドコモ
IPC: A61B5/16 , A61B5/11 , A61B5/0245 , G16H20/00
Abstract: 【課題】場所に関するドメインの知識を用いることなく、ユーザ状態推定のための推定モデルを構築することに資する有効な情報を得る。 【解決手段】推定モデル構築装置10は、1人以上のユーザにおける身体的要素を計測する1つ以上のセンサから、ユーザの空間単位ごとのセンサデータを取得するセンサデータ取得部11と、取得された参照値計算のための複数ユーザの空間単位ごとのセンサデータについて、所定の方法に基づき空間単位ごとのセンサデータの参照値を計算する参照値計算部12と、取得された推定モデル構築のための対象ユーザの空間単位ごとのセンサデータについて、所定の方法に基づき空間単位ごとのセンサデータの対象値を計算し、空間単位ごとのセンサデータの対象値と空間単位ごとのセンサデータの参照値とに基づいて、対象ユーザの空間単位ごとのセンサデータの異常度を計算する異常度計算部13と、を備える。 【選択図】図1
-
-
-
-
-
-
-
-
-