-
公开(公告)号:WO2022202075A1
公开(公告)日:2022-09-29
申请号:PCT/JP2022/007598
申请日:2022-02-24
Applicant: 株式会社デンソー
IPC: B60L5/00 , H02J50/12 , B60L53/122 , B60M7/00
Abstract: 受電装置(200)に非接触で電力を供給する送電装置(100)は、交流電圧を出力する電力変換ユニット(20)と、送電コイル(81)、および、前記送電コイルに接続されたコンデンサ(82)を有する送電ユニット(80)と、前記電力変換ユニットと前記送電ユニットとを接続する伝送線路(70)と、前記電力変換ユニットと前記伝送線路との間に配置される補償器(60)と、を備え、前記補償器は、前記伝送線路の誘導性リアクタンスよりも大きな誘導性リアクタンスを有する誘導性リアクタンス素子(61)と、前記伝送線路の誘導性リアクタンスと前記誘導性リアクタンス素子の誘導性リアクタンスとを合わせた誘導性リアクタンスを低減するコンデンサ62とを、接続している。
-
公开(公告)号:WO2022190874A1
公开(公告)日:2022-09-15
申请号:PCT/JP2022/007452
申请日:2022-02-24
Applicant: 株式会社デンソー
Abstract: コイルユニット(80)は、コイル載置面(83T)と、コイル載置面(83T)の裏側に位置する底面(83B)とを有するフェライト板(83)と、交流電力を送電または受電するための第一コイル(112)であって、第一コイル(112)とは異なる第二コイル(212)と対向させるための第一面(82T)と、第一面の反対側に位置し、コイル載置面(83T)と対向する位置に配置される第二面(82B)とを備える第一コイル(112)と、第一面(82T)または第二面(82B)と対向する位置に配置される第一放熱板(90)であって、交流電力の送電または受電の際に第一コイル(112)が発生させる磁束によって第一放熱板(90)に発生する渦電流を低減するための絶縁部(92)を有する第一放熱板(90)と、を備える。
-
公开(公告)号:WO2022158098A1
公开(公告)日:2022-07-28
申请号:PCT/JP2021/042111
申请日:2021-11-16
Applicant: 村田機械株式会社
Abstract: 搬送台車システムは、軌道に沿って走行する搬送台車と、搬送台車を制御する制御装置と、軌道が区分けされてなる複数の区間ごとに設けられた給電装置と、を備える。複数の給電装置のそれぞれは、当該給電装置の状態を監視する監視装置と、監視装置による監視結果を制御装置に向けて送信する通信装置と、を有する。制御装置は、監視結果に応じて搬送台車を制御する。
-
公开(公告)号:WO2022052467A1
公开(公告)日:2022-03-17
申请号:PCT/CN2021/087519
申请日:2021-04-15
Applicant: 北京京东乾石科技有限公司
Abstract: 一种滑触线检测装置及滑触线检测系统,其中,滑触线(200)设于导轨(300),且沿所述导轨(300)的延伸方向布置,所述滑触线检测装置包括:集电器组件(1),被配置为与所述滑触线(200)连接;动力机构(2),被配置为可滑动地设于所述导轨(300);以及接合组件(3),设于所述集电器组件(1)与所述动力机构(2)之间,所述接合组件(3)被配置为提供预设接合力,以使所述集电器组件(1)与所述动力机构(2)连接;其中,所述动力机构(2)被配置为通过所述接合组件(3)带动所述集电器组件(1)沿所述滑触线(200)移动,所述集电器组件(1)被配置为在受到的所述滑触线(200)产生的阻力大于所述预设接合力的情况下,与所述动力机构(2)脱离。该滑触线检测装置操作方便,检测效率高,能够大幅降低人工成本和施工安全风险。
-
公开(公告)号:WO2021121655A1
公开(公告)日:2021-06-24
申请号:PCT/EP2020/025558
申请日:2020-12-02
Applicant: SEW-EURODRIVE GMBH & CO. KG
Inventor: HAUCK, Matthias , WEIS, Patrick , BOCKELMANN, Gero
IPC: B60L5/00 , B60L15/28 , B60L50/40 , B60L53/30 , H02J7/34 , B60L2200/42 , B60L2200/44 , B60L53/32 , H02J1/082 , H02J2310/48 , H02J7/007182 , H02J7/345
Abstract: Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Fahrzeuges und elektrisches Fahrzeug, aufweisend eine erste Energiespeichereinrichtung, welche insbesondere als wieder aufladbare Batteriespeichereinrichtung ausgebildet ist, eine zweite Energiespeichereinrichtung, welche insbesondere als Doppelschichtkondensatoreinrichtung ausgebildet ist und/oder welche insbesondere schneller auf- und entladbar ist als die erste Energiespeichereinrichtung, eine Energieversorgungseinheit, welche, insbesondere zeitabschnittsweise, Energie zur Aufladung der ersten Energiespeichereinrichtung und/oder der zweiten Energiespeichereinrichtung bereitstellt, und einen ersten elektrischen Verbraucher, welcher über einen Zwischenkreis mit der zweiten Energiespeichereinrichtung verbunden ist, wobei im Zwischenkreis eine Zwischenkreisspannung herrscht, wobei die erste Energiespeichereinrichtung über eine bidirektionale Wandlervorrichtung mit der Energieversorgungseinheit verbunden ist, wobei die zweite Energiespeichereinrichtung mit der Energieversorgungseinheit verbunden ist, wobei ein erster Leistungsfluss von der ersten Energiespeichereinrichtung zur zweiten Energiespeichereinrichtung stattfindet, wenn die Zwischenkreisspannung unter eine definierbare Spannung fällt und wobei ein zweiter Leistungsfluss von der zweiten Energiespeichereinrichtung zur ersten Energiespeichereinrichtung verhindert wird.
-
公开(公告)号:WO2021070556A1
公开(公告)日:2021-04-15
申请号:PCT/JP2020/034379
申请日:2020-09-10
Applicant: 国立大学法人 東京大学 , 株式会社ブリヂストン , 日本精工株式会社
Abstract: 無線受電システム1は、路面に設置された送電装置4の送電コイル41から無線により供給される電力を受電する受電コイル51を有し、受電コイル51の少なくとも一部が移動体2の車輪3に収容された、受電装置5と、移動体2に設置され、受電装置5と通電可能に接続された、車載装置6と、を備え、受電装置5は、受電した電力を車載装置6に送電可能であり、受電コイル51は、車輪3の軸方向から見た側面視で下向きに凸形状である。
-
公开(公告)号:WO2021070555A1
公开(公告)日:2021-04-15
申请号:PCT/JP2020/034378
申请日:2020-09-10
Applicant: 国立大学法人 東京大学 , 株式会社ブリヂストン , 日本精工株式会社
Abstract: 無線受電システム1は、路面に設置された送電装置4の送電コイル41から無線により供給される電力を受電する受電コイル51を有し、受電コイル51の少なくとも一部が移動体2の車輪3に収容された、受電装置5と、車輪3に設置され、受電装置5が受電した電力により車輪3を駆動させる駆動装置61と、を備え、受電装置5は、コンバータ56aとインバータ56bとを備え、コンバータ56aの少なくとも一部及びインバータ56bの少なくとも一部は、車輪3に収容されており、コンバータ56aは、受電コイル51よりも鉛直方向上方に位置し、インバータ56bは、コンバータ56aよりも鉛直方向上方に位置する。
-
公开(公告)号:WO2021070553A1
公开(公告)日:2021-04-15
申请号:PCT/JP2020/034376
申请日:2020-09-10
Applicant: 国立大学法人 東京大学 , 株式会社ブリヂストン , 日本精工株式会社
Abstract: 無線給電システム1は、送電装置2と、受電装置3とを含む。送電装置2は、道路4に設置された送電装置2であって、無線により電力を送電する送電コイル21を備え、道路4に設置された状態で、道路4の幅方向断面において、送電コイル21のコイル面の垂線が道路4の路面の垂線に対して傾斜するように構成されている。受電装置3は、無線により電力を受電する受電コイル31を備え、受電コイル31の少なくとも一部が移動体5の車輪6に収容されている。
-
公开(公告)号:WO2021054132A1
公开(公告)日:2021-03-25
申请号:PCT/JP2020/033375
申请日:2020-09-03
Applicant: 株式会社デンソー
IPC: B60L5/00 , H02J50/10 , H02J50/40 , H02J50/80 , H02J50/90 , H02J7/00 , B60L53/122 , B60L53/66 , B60M7/00
Abstract: 車両走行路(RS)の給電レーン(LF)に敷設された給電装置(100)から車両(200)に対して給電を行なう車両給電システム(10)の給電装置は、給電レーンに沿って、予め設定された間隔で敷設された複数の給電セグメント(SEG)と、複数の給電セグメントを制御する制御装置(140)とを備える。制御装置は、給電が行なわれる現在給電セグメントの次に給電が行なわれる次期給電セグメントに前記車両が到達するタイミングを、少なくとも、車両の位置の変化から導出される車両の速度から推定し、推定したタイミングで次期給電セグメントによる給電を開始させる。
-
公开(公告)号:WO2021052947A1
公开(公告)日:2021-03-25
申请号:PCT/EP2020/075741
申请日:2020-09-15
Applicant: ELWAYS AB
Inventor: ASPLUND, Gunnar
Abstract: A system for electrical feeding of electrically propellable road vehicles is provided. The system comprises a rail element having at least one electric conductor extending in a lengthwise direction thereof and a current collector adapted to co-act with the rail element. The at least one electric conductor is arranged in at least one groove in the rail element and is adapted to be put under voltage. The rail element is adapted to be located in a road section on which the vehicle is travelling, wherein the current collector is connectable to the vehicle and is displaceable vertically and laterally and comprises at least one contact element. Each contact element is adapted to connect mechanically and electrically with a corresponding contact portion of the at least one electric conductor. The contact element and at least the contact portions of the electric conductors have a hardness being higher than that of quartz.
-
-
-
-
-
-
-
-
-