被覆切削工具
    61.
    发明申请
    被覆切削工具 审中-公开
    涂层切割工具

    公开(公告)号:WO2016013645A1

    公开(公告)日:2016-01-28

    申请号:PCT/JP2015/071064

    申请日:2015-07-24

    Inventor: 目時 賢二

    Abstract:  従来の工具よりも耐摩耗性、耐チッピング性および耐欠損性に優れる被覆切削工具を提供する。 被覆切削工具は、基材と、基材の表面に形成された被覆層とを含む。被覆層は、最外層を含む.最外層は、NbNを含む。NbNは、立方晶NbNと、六方晶NbNとを含む。X線回折分析における立方晶NbNの(200)面のピーク強度をI c 、六方晶NbNの(101)面のピーク強度をI h1 、六方晶NbNの(103)面と(110)面のピーク強度の合計をI h2 としたとき、I c とI h1 との合計に対するI h1 の比[I h1 /(I h1 +I c )]が、0.5以上1.0未満であり、I h1 とI h2 との合計に対するI h1 の比[I h1 /(I h1 +I h2 )]が、0.5以上1.0以下である。

    Abstract translation: 提供了一种具有比传统工具更好的耐磨性,耐崩裂性和耐缺陷性的涂层切削工具。 该涂覆的切削工具设置有基材和形成在基材表面上的涂层。 涂层包括最外层。 最外层包含NbN。 NbN包括立方NbN和六方晶NbN。 在X射线衍射分析中,立方体NbN的(200)面的峰值强度由Ic表示,六方晶系NbN的(101)面的峰强度由Ih1表示,峰值 六边形NbN的(103)面和(110)面的强度由Ih2表示,Ih1与Ic和Ih1 [Ih1 /(Ih1 + Ic)之和的比率为0.5〜小于1.0, Ih1与Ih1和Ih2之和的比值[Ih1 /(Ih1 + Ih2)]为0.5-1.0。

    サーメット工具
    63.
    发明申请
    サーメット工具 审中-公开
    CERMET工具

    公开(公告)号:WO2015141757A1

    公开(公告)日:2015-09-24

    申请号:PCT/JP2015/058154

    申请日:2015-03-19

    Inventor: 竹澤 大輔

    Abstract:  被削材の仕上げ面粗さを小さくし、耐摩耗性、耐欠損性および耐チッピング性に優れ、工具寿命を延長できるサーメット工具を提供する。 75~95体積%の硬質相と5~25体積%の結合相からなり、硬質相は芯部が(Ti,Nb,Mo)(C,N)、周辺部が(Ti,Nb,Mo,W)(C,N)または(Ti,Nb,Mo,W,Zr)(C,N)の第1硬質相と、芯部および周辺部の両方が(Ti,Nb,Mo,W)(C,N)または(Ti,Nb,Mo,W,Zr)(C,N)の第2硬質相と、(Ti,Nb,Mo)(C,N)の第3硬質相で構成され、表面領域の最大Nb量Nbsと内部領域の内部Nb量Nbiの関係、Nbs/Nbiは0.8~1.2、表面領域の最大W量Wsと内部領域の内部W量Wiの関係Ws/Wiは1.0~1.5、各硬質相の面積率A1、A2およびA3は、A1が75~95面積%、A2が4~24面積%、A3が1~24面積%であるサーメット工具。

    Abstract translation: 本发明提供一种能够降低待切割材料的表面粗糙度并且实现优异的耐磨性,断裂和断屑性以及延长的使用寿命的金属陶瓷工具。 这种金属陶瓷工具由75-95质量%的硬质相和5-25质量%的结合相形成。 硬质相包括:具有由(Ti,Nb,Mo)(C,N)构成的芯部的第一硬质相和由(Ti,Nb,Mo,W)(C,N)或( Ti,Nb,Mo,W,Zr)(C,N); 具有由(Ti,Nb,Mo,W)(C,N)或(Ti,Nb,Mo,W,Zr)(C,N)构成的核心部分和周边部分的第二硬质相。 和由(Ti,Nb,Mo)(C,N)制成的第三硬质相。 在该金属陶瓷工具的情况下,金属陶瓷工具的表面区域中的Nb(Nbs)的最大量与其内部区域的Nb(Nbi)的量之间的关系(Nbs / Nbi)为0.8〜1.2, 表面区域中的最大量(Ws)与内部区域中包含的W(Wi)的量之间的关系(Ws / Wi)为1.0-1.5,区域百分比(A1,A2,A3)为 相应的硬相为A1,75-95面积%,A2为4-24面积%,A3为1-24面积%。

    硬質潤滑被膜および硬質潤滑被膜被覆工具
    64.
    发明申请
    硬質潤滑被膜および硬質潤滑被膜被覆工具 审中-公开
    硬质润滑涂膜和硬质润滑涂膜薄膜工具

    公开(公告)号:WO2015079588A1

    公开(公告)日:2015-06-04

    申请号:PCT/JP2013/082285

    申请日:2013-11-29

    CPC classification number: C23C28/42 C23C28/042 C23C28/044

    Abstract: 硬質且つ耐摩耗性を有する硬質潤滑被膜および硬質潤滑被膜被覆工具を提供する。 (Cr a Mo b W c V d B e ) 1-x-y-z C x N y O z の酸炭化物、酸窒化物または酸炭窒化物から成るA層24と、W f C (1-f) から成るB層25とが、交互に2層以上積層されて形成されるものであり、A層24に係る原子比aないしeおよびx、y、zおよびx+y+zは所定の範囲内にあるものであり、B層25に係る原子比fは0.3≦f≦0.7であり、且つ、A層24の膜厚D1は2nm以上500nm以下、B層25の膜厚D2は1nm以上500nm以下、総膜厚Dは0.1μm以上10.0μm以下の範囲内であるため、硬質且つ耐摩耗性を有する硬質被膜10およびドリル12を得ることができる。

    Abstract translation: 提供:硬质且耐磨性好的硬质润滑涂膜; 和硬质润滑涂膜覆盖的工具。 可以通过交替地形成和层叠由(CraMobWcVdBe)的羧酸盐,氮氧化物或碳氮氧化物构成的两层或更多层A(24)来获得硬的具有耐磨性的硬涂层膜(10)和钻头(12) 1-xy-zCxNyOz和由WfC(1-f)组成的两层或更多层B(25)。 在这方面,层A(24)的原子比a-e,x,y,z和(x + y + z)在预定范围内; 层B(25)的原子比f满足0.3≤f≤0.7; 层A(24)的膜厚(D1)在2nm〜500nm的范围内(以下)。 层B(25)的膜厚(D2)在1nm〜500nm的范围内(以下)。 总膜厚(D)在0.1μm〜10.0μm的范围内。

    被覆工具
    65.
    发明申请
    被覆工具 审中-公开
    涂装工具

    公开(公告)号:WO2015076401A1

    公开(公告)日:2015-05-28

    申请号:PCT/JP2014/081014

    申请日:2014-11-25

    Inventor: 城地 司

    CPC classification number: C23C30/005 C23C14/0664

    Abstract: 耐摩耗性と耐欠損性を持つ、工具寿命の長い被覆工具を提供する。本発明の被覆工具は、基材と、被覆層とを含む。基材は、複数の硬質粒子と、複数の硬質粒子を結合する結合相とを含む。被覆層は、化合物層を含む。手順(1)~(6)により求められるB/Aの値が、0.2以上0.5未満である。(1)基材の表面に垂直な断面を、基材の表面に平行な方向に基準長さ(S)抜き出す。(2)抜き出された断面において、被覆層に接する硬質粒子の断面の合計面積(A)を求める。(3)被覆層と基材との境界面において、互いに隣接する硬質粒子の間に形成されている複数の境界部のうち、最も深い位置にある第1の境界部(D1)、及び、2番目に深い位置にある第2の境界部(D2)を決定する。(4)D1及びD2を通る線分(L)を引く。(5)被覆層に接する硬質粒子の断面のうち、線分(L)よりも被覆層側にある断面の合計面積(B)を求める。(6)B/Aの値を求める。

    Abstract translation: 提供耐磨损和耐损伤的涂层工具,其使用寿命长。 该涂覆的工具包括基材和涂层。 基材包括多个硬质颗粒和粘合多个硬颗粒的粘结相。 涂层含有化合物层。 由方法(1)至(6)确定的比率B / A至少为0.2但小于0.5。 (1)垂直于基材表面的横截面沿着与基材表面平行的方向沿基准长度(S)提取。 (2)在如此提取的截面中,确定接触被覆层的硬质粒子的截面的总面积(A)。 (3)在相邻的硬质粒子之间,形成在最深位置的第一界面部(D1)和第二界面部(D2)之间形成的多个界面部中的涂层与基材之间的界面 )位于第二最深位置。 (4)绘制线(L)通过D1和D2。 (5)在接触涂层的硬质粒子的截面中,求出线(L)的涂层侧的截面的总面积(B)。 (6)计算B / A的值。

    切削工具および切削加工物の製造方法
    66.
    发明申请
    切削工具および切削加工物の製造方法 审中-公开
    切割工具和使用其制造切割产品的方法

    公开(公告)号:WO2015046573A1

    公开(公告)日:2015-04-02

    申请号:PCT/JP2014/076106

    申请日:2014-09-30

    Abstract: 基体の先端部に切刃を設けた切削工具において、切刃および切屑排出部に求められる被覆層の性能をともに満たす切削工具を提供する。少なくとも先端部(A)に設けられる切刃(2)と、切刃(2)に隣接するとともに先端部(A)から後方(後端(B)方向)に向けて設けられた切屑排出部(4)とを具備する棒状の基体(5)の表面に、ダイヤモンドとグラファイトとの混合相からなり、先端部(A)よりも先端から10mm後方の後方部(B)のほうが、ダイヤモンドの含有比率が低い被覆層(6)を設けたドリル(1)等の切削工具である。

    Abstract translation: 本发明提供一种在基体的前端部设置有切削刃的切削工具,其中满足切削刃和切屑排出部所需的涂层性能。 一种切割工具,例如钻头(1),其中在棒状基体(5)的表面上设置涂层(6),该切割工具装备有设置在至少远端的切割刃(2) 杆状基体(5)的端部(A)和与切削刃(2)相邻设置成向后(即,朝向后端(B))延伸的切屑排出部(4) 远端部分(A),所述涂层(6)包括金刚石和石墨的混合相,并且在距离远端比后端部分(D)远的末端位于后端部分 (A)节。

    刃先交換式ドリルのボデーおよびドリル
    67.
    发明申请
    刃先交換式ドリルのボデーおよびドリル 审中-公开
    工具可交换钻机身和钻孔

    公开(公告)号:WO2015030212A1

    公开(公告)日:2015-03-05

    申请号:PCT/JP2014/072836

    申请日:2014-08-29

    CPC classification number: B23B51/048 B23B2251/408 B23B2251/70

    Abstract:  切りくず排出性を低下させることなく全体的に撓み難い刃先交換式ドリルのボデーの構造およびそのボデーを用いた刃先交換式ドリルを提供する。二つの切削インサート(21、22)を用いる刃先交換式ドリルのボデーであって、ボデー(10)には二つの切削インサートに対応した二本の切りくず排出溝(11、12)および二つのランド(31、32)が形成される。ボデー(10)の基端部側部分における断面を観察したとき、二つのランド(31、32)のドリル(10)の周方向長さ(L1、L2)のいずれもが、ドリル(10)の周長の1/2未満であり、且つ、一方のランド(32)の周方向長さ(L2)が、他方のランド(31)の周方向長さ(L1)より大であるようにすることで、どの方向にもできるだけ均等且つ好ましい曲げ強さを持たせる。

    Abstract translation: 本发明的目的是提供一种用于刀具可更换钻头体的结构,该结构整体上不容易弯曲并且在不降低切割废料排放能力的情况下这样做,并且提供使用这种钻头的刀刃可更换钻 身体。 提供了一种使用两个切削刀片(21,22)的刀刃可更换钻体,其中对应于两个切削刀片,形成两个切削废料排放槽(11,12)和两个焊盘(31,32) 身体(10)。 当观察主体(10)的基端侧部分的横截面时,两个平台(31,32)的钻(10)的圆周方向长度(L1,L2)都小于 钻头(10)的周长和其中一个焊盘(32)的圆周方向长度(L2)大于其他焊盘(31)的圆周方向长度(L1)。 通过以这种方式构造,可以在任一方向上均匀且优选的弯曲强度最大程度地被赋予。

    ドリル
    69.
    发明申请
    ドリル 审中-公开
    钻头

    公开(公告)号:WO2015025872A1

    公开(公告)日:2015-02-26

    申请号:PCT/JP2014/071738

    申请日:2014-08-20

    Abstract: 高能率加工に用いて好適なドリルを提供する。 軸線(O)回りに回転されるドリル本体(1)の先端部外周に切屑排出溝(2)が形成されるとともに、ドリル本体(1)の先端には切刃が設けられ、切屑排出溝(2)のドリル回転方向(T)を向く壁面(2A)は、軸線(O)に直交する断面において第1の円弧(C1)に沿った凹曲線状とされるとともに、壁面(2A)に連なってドリル本体(1)の外周側を向く切屑排出溝(2)の底面(2C)は、軸線(O)に直交する断面においてドリル本体(1)先端部の心厚円(E)に外接する第2の円弧(C2)に沿った凹曲線状とされ、第1の円弧(C1)は、第2の円弧(C2)よりも半径が大きく、第2の円弧(C2)と心厚円(E)との接点(P)よりもリーディングエッジ(1A)側で第2の円弧(C2)と接している。

    Abstract translation: 提供适合高效率工作的钻头。 在围绕轴线(O)旋转的钻体(1)的前端部分的外周形成切割碎屑排出槽(2),并且在钻体(1)的前端形成切削刃 )。 切割屑排出槽(2)的与钻头的旋转方向(T)相对的壁面(2A)形成为在垂直于轴线(O)的截面中具有凹曲线形状, 所述凹曲线形状沿着第一圆弧(C1)延伸。 切割碎屑排出槽(2)的与表面(2A)连续并且面向钻体(1)的外周侧的底面(2C)形成为具有凹曲线形状 垂直于所述轴线(O)的横截面,所述凹曲线形状沿着围绕所述钻体(1)的前端部分处的芯直径圆(E)的第二圆弧(C2)延伸。 第一圆弧(C1)具有比第二圆弧(C2)更大的半径,并且在比第一圆弧(C2)的点(P)更靠近前缘(1A)侧的位置处与第二圆弧(C2)接触 第二圆弧(C2)和芯直径圆(E)之间的接触。

Patent Agency Ranking