画像拡大装置及び方法
    1.
    发明申请
    画像拡大装置及び方法 审中-公开
    图像放大装置和方法

    公开(公告)号:WO2012114574A1

    公开(公告)日:2012-08-30

    申请号:PCT/JP2011/073222

    申请日:2011-10-07

    CPC classification number: G06T3/4007 H04N1/3935 H04N1/4092

    Abstract:  高解像度画像(D30)を低解像度画像(D01)上に重ねた場合に高解像度画像(D30)内の画素が重なる位置を注目位置とし、注目位置ごとにその位置に画素が存在すると仮定した場合の画素値を低解像度画像(D01)内の複数の画素の持つ画素値を用いた補間演算によって求める補間演算部(3A)と、低解像度画像(D01)内の複数の画素のうち、注目画素との相関が強い画素に対するものほど大きな値となる補間係数(D3A)を求め、補間演算部(3B)に出力する補間係数算出部(3A)を有する。エッジの角度あるいはエッジの形状を所定のパターンのいずれかに分類することもないので、エッジの形状によらず適切な補間演算を行うことができる。

    Abstract translation: 本发明具有:内插计算单元,其将高分辨率图像(D30)叠加在高分辨率图像(D30)的情况下,作为感兴趣的位置处理高分辨率图像(D30)内的像素重叠的位置 低分辨率图像(D01),并且对于每个感兴趣的位置,通过使用多个像素所具有的像素值进行插值运算,获得在该位置处存在像素的情况下的像素值 在低分辨率图像(D01)内; 以及内插系数计算单元,其对于所述低分辨率图像(D01)内的所述多个像素中的每个像素,获得作为所述像素之间的较强相关性较大的值的内插系数(D3A) 和感兴趣的像素,并将该值输出到插值计算单元(3B)。 边缘和边缘的角度不分为任何预定图案,因此,无论边缘的形状如何,都可以执行合适的插值计算。

    画像処理装置及び画像処理方法、並びに撮像装置及び撮像方法
    2.
    发明申请
    画像処理装置及び画像処理方法、並びに撮像装置及び撮像方法 审中-公开
    图像处理装置和图像处理方法以及图像拾取装置和图像拾取方法

    公开(公告)号:WO2008032517A1

    公开(公告)日:2008-03-20

    申请号:PCT/JP2007/065846

    申请日:2007-08-14

    Abstract:  入力画像信号(Xin)を画素ごとに補正して、補正後の画像信号(Xout)を生成する画像処理装置(5)であって、補正を行う画素と該補正を行う画素の周辺画素の輝度の分布を求めて出力するフィルタ手段(2)と、フィルタ手段(2)の出力から、補正を行う画素の補正利得を求める補正利得算出手段(3)と、補正利得算出手段(3)によって求められた補正利得を用いて、入力画像信号の画素ごとに演算を施す演算手段(4)とを有する。簡単な構成で、入力画像のダイナミックレンジを適切に改善することができる。

    Abstract translation: 一种校正输入图像信号(昕)的每个像素并输出校正图像信号(Xout)的图像处理装置(5)设置有滤波器装置(2),用于获取并输出经受 校正及其周围像素,用于从滤波器装置(2)的输出获取经过校正的像素的校正增益的校正增益计算装置(3),用于执行算术的算术运算装置(4) 通过使用由校正增益计算装置(3)获取的校正增益来对输入图像信号的每个像素进行操作。 这种简单的结构可以正确地改善输入图像的动态范围。

    画素信号処理装置及び画素信号処理方法
    3.
    发明申请
    画素信号処理装置及び画素信号処理方法 审中-公开
    像素信号处理装置和像素信号处理方法

    公开(公告)号:WO2005062626A1

    公开(公告)日:2005-07-07

    申请号:PCT/JP2004/018456

    申请日:2004-12-10

    CPC classification number: H04N9/045 H04N2209/046

    Abstract:  注目画素位置の近傍の領域内の複数の画素位置における、第Kの分光感度特性の画素信号と第Lの分光感度特性の画素信号をそれぞれ説明変数、目的変数として回帰分析を施し(8)、第Lの分光感度特性の画素信号を求める(9)。撮像素子の出力信号に対しローパスフィルタリングする(7a~7c)ことにより得られた画素信号を記説明変数及び目的変数として用いても良い。上記のようにすることで、2次元平面上に配列された複数の分光感度特性のうちのいずれか1つを有する画素信号の組の、各画素位置における不足色の補間を行う場合に、偽色の発生を低減することができる。

    Abstract translation: 通过使用第K个频谱响应特性的像素信号和第L个频谱响应特性的像素信号作为解释变量和目标变量分别在附近的区域中的多个像素位置中进行回归分析 (8)的像素位置,并获得第L个光谱响应特性的像素信号(9)。 还可以使用通过对成像元件(7a至7c)的输出信号进行低通滤波而获得的像素信号作为解释变量和对象变量。 通过执行上述处理,当在具有布置在二维平面上的光谱响应特性之一的一组像素信号的每个像素位置执行缺少颜色的内插时,可以减少伪色的产生。

    画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置及び方法
    4.
    发明申请
    画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置及び方法 审中-公开
    图像处理装置和方法以及图像显示装置和方法

    公开(公告)号:WO2009110328A1

    公开(公告)日:2009-09-11

    申请号:PCT/JP2009/053015

    申请日:2009-02-20

    Abstract:  入力画像(Din)を拡大した第1の拡大画像(D2A)を出力する第1の画像拡大手段(2A)と、入力画像(Din)の高周波数成分を取り出した第1の高周波数成分画像(D1)を生成する高周波数成分画像生成手段(1)と、第1の高周波数成分画像(D1)を拡大した第2の拡大画像(D2B)を出力する第2の画像拡大手段(2B)と、第2の拡大画像(D2B)を処理した第2の高周波数成分画像(D3)を生成する高周波数成分画像処理手段(3)と、第1の拡大画像(D2A)と第2の高周波数成分画像(D3)を加算して出力する手段(4)を有する。拡大画像に対して高周波数成分を十分に与え、拡大画像の解像感を得ることができる。

    Abstract translation: 图像处理装置包括:第一图像放大装置(2A),其输出通过放大输入图像(Din)获得的第一放大图像(D2A); 产生通过从输入图像(Din)提取高频分量而获得的第一高频分量图像(D1)的高频分量图像生成装置(1)。 第二图像放大装置(2B),其输出通过放大第一高频分量图像(D1)而获得的第二放大图像(D2B); 产生通过处​​理第二放大图像(D2B)获得的第二高频分量图像(D3)的高频分量图像处理装置(3); 以及将第一放大图像(D2A)和第二高频分量图像(D3)相加并输出相加结果的装置(4)。 因此,可以向放大图像提供足够的高频分量并且在放大图像中提供高分辨率感觉。

    撮像装置及び撮像装置における階調変換方法
    5.
    发明申请
    撮像装置及び撮像装置における階調変換方法 审中-公开
    成像装置和成像方法的分级转换方法

    公开(公告)号:WO2006137216A1

    公开(公告)日:2006-12-28

    申请号:PCT/JP2006/308713

    申请日:2006-04-26

    CPC classification number: H04N5/235 G06T5/009 G06T5/40 H04N1/407

    Abstract: Gradation converting means (8) has a nonlinear conversion characteristic such that when the input is in a first range, the variation of the output with the variation of the input is small, and when the input is in a second range, the variation of the output with the variation of the input is large. Correction control means (7) performs an offset correction of a signal (Sd) in proportion to the imaging output of a solid-state imaging element (1) when the number of components in the first range of the imaging signal (Sf) before the gradation conversion is large and determines the correction value in such a way that the number of components in the second range increases. With this, the difference in brightness between small areas of the image can be clearly reproduced.

    Abstract translation: 梯度转换装置(8)具有非线性转换特性,使得当输入处于第一范围时,输出随输入变化的变化小,并且当输入处于第二范围时, 输出随输入变化大。 校正控制装置(7)当固态成像元件(1)的成像输出的成分数量与前面的成像信号(Sf)的第一范围内的分量的数量成比例时,与信号(Sd)成比例地进行偏移校正 灰度转换很大并且以使得第二范围中的分量数增加的方式确定校正值。 由此,可以清楚地再现图像的小区域之间的亮度差异。

Patent Agency Ranking