-
公开(公告)号:WO2021153420A1
公开(公告)日:2021-08-05
申请号:PCT/JP2021/002078
申请日:2021-01-21
Applicant: 株式会社小糸製作所
IPC: F21S43/20 , F21S43/31 , F21S43/33 , F21S43/40 , F21V5/02 , F21V5/04 , F21W103/00 , F21W103/20 , F21W103/35 , F21W105/00 , F21Y101/00 , F21Y115/10
Abstract: 光を出射する光源と、光源から出射される光が入射される入射面と入射された光を出射する出射面とを有しフレネルレンズステップが形成されたインナーレンズとを備え、インナーレンズにはそれぞれ所定の方向に凸になる第1の曲面部と第2の曲面部が連続して設けられ、第1の曲面部の凸になる方向と第2の曲面部の凸になる方向とが異なる方向にされた。これにより、灯具外筐の内部に配置されるインナーレンズを灯具外筐に干渉し難い形状及び大きさに形成することが可能になるため、インナーレンズにおける出射面の面積を広くして外部へ向けて照射される光の十分な輝度と照射領域を確保することができる。
-
公开(公告)号:WO2020179930A1
公开(公告)日:2020-09-10
申请号:PCT/JP2020/009931
申请日:2020-03-09
Applicant: オムロン株式会社
IPC: F21Y115/10 , F21S2/00 , F21V3/00 , F21W105/00 , F21S43/239 , F21S43/245 , F21W103/00 , F21W103/35 , F21W103/60 , G09F13/00 , G09F13/18
Abstract: 発光パターンのバリエーションを増大させることが可能な車両用発光装置を実現する。発光装置(1)は、光源(2)から入射した光を導光して光出射面から出射させる導光板(11)を含む発光部(10)を備え、発光部は、非発光時においても発光装置の発光領域と視認される主発光領域(RA)と、非発光時には無着色の透明となる透明発光領域(RB)とを備える。
-
公开(公告)号:WO2018168254A1
公开(公告)日:2018-09-20
申请号:PCT/JP2018/003747
申请日:2018-02-05
Applicant: ヤンマー株式会社
IPC: F02B67/00 , F02B77/00 , F21S41/00 , F21S43/00 , F21S45/00 , F21V21/00 , F21W103/00 , F21W104/00 , F21W105/00 , F21W102/00
Abstract: 上カバーの取付け部を頑丈に構成し、且つ、位置決め精度を高めて、燃料タンクに対する上カバーの位置ずれを抑制する。エンジン本体の上部に燃料タンク20が配設され、燃料タンク20の前部側にはヘッドライト30が配設され、燃料タンク20の前部とヘッドライト30との間を覆う上カバー40が配設されているエンジンであって、上カバー40が燃料タンク20の接合フランジの前部に直接締結されている。
-
公开(公告)号:WO2018155501A1
公开(公告)日:2018-08-30
申请号:PCT/JP2018/006264
申请日:2018-02-21
Applicant: 住友化学株式会社
IPC: F21S41/00 , F21S43/00 , F21S45/00 , F21V3/04 , F21V9/04 , F21W103/00 , F21W104/00 , F21W105/00 , F21Y115/10 , F21Y115/30
Abstract: 本発明は、(1)厚さ2mmの板状成形体としたときのJIS R 3106に従って測定される可視光透過率が50%以上である熱可塑性樹脂、(2)複合タングステン酸化物、(3)金属石鹸、酸化防止剤、及び成分(1)~(4)の合計量(100質量%)に対して0.03質量%以上の200nm~350nmの波長範囲内に極大吸収波長を有する第一選択波長吸収材料からなる群から選択される少なくとも1種の材料、及び(4)450nm~550nmの波長範囲内に極大吸収波長を有する第二選択波長吸収材料を含む、ランプカバーを提供する。
-
公开(公告)号:WO2018151192A1
公开(公告)日:2018-08-23
申请号:PCT/JP2018/005182
申请日:2018-02-15
Applicant: 株式会社小糸製作所
IPC: F21S41/00 , F21S43/00 , F21S45/00 , F21V23/00 , F21V29/10 , F21W103/00 , F21W104/00 , F21W105/00 , F21W102/00 , F21Y115/10
Abstract: 車両に搭載される照明装置において、PTC(正温度係数)サーミスタ(535)、第一固定抵抗(R1)、および第一発光素子(531)が電圧源に対して直列接続されている。熱伝導抑制部(7)は、第一固定抵抗(R1)からPTCサーミスタ(535)への熱伝導を抑制する。
-
公开(公告)号:WO2018150814A1
公开(公告)日:2018-08-23
申请号:PCT/JP2018/001857
申请日:2018-01-23
Applicant: パナソニックIPマネジメント株式会社
IPC: F21S2/00 , B60Q1/076 , B60Q1/14 , F21S41/00 , F21S43/00 , F21S45/00 , F21V5/00 , F21V5/04 , F21V7/00 , F21V7/04 , F21V7/22 , F21V9/00 , F21V14/04 , F21W103/00 , F21W104/00 , F21W105/00 , G02B26/08 , G02B26/10 , F21W102/00 , F21Y115/30
Abstract: 小さく絞られビームスポットで波長変換部材の入射面を走査でき、且つ、全走査範囲において光量分布を略均一にすることが可能な光源装置およびそれを備えた投光装置を提供する。光源装置(2)は、レーザ光源と、レーザ光の波長を他の波長に変換するとともに波長変換されたレーザ光を拡散させる波長変換部材(15)と、レーザ光を波長変換部材(15)の入射面上において少なくとも1次元に走査させる光偏向器(14)と、レーザ光源と波長変換部材(15)との間のレーザ光の光路に配置された光学素子(19)と、を備える。光学素子(19)は、レーザ光が照射される領域に複数のレンズ部を備え、各レンズ部は、各レンズ部に入射したレーザ光が、収束しつつ波長変換部材(15)の入射面付近において略同一スポットに重なるように、レーザ光に光学作用を付与する。
-
公开(公告)号:WO2018139325A1
公开(公告)日:2018-08-02
申请号:PCT/JP2018/001319
申请日:2018-01-18
Applicant: マクセル株式会社
IPC: F21S41/00 , F21S43/00 , F21S45/00 , F21V5/00 , F21V5/04 , F21V7/00 , F21V7/22 , F21V9/14 , F21V9/40 , F21W103/00 , F21W104/00 , F21W105/00 , G02F1/13 , F21W102/00 , F21Y115/10
Abstract: 小型でかつモジュール化が容易で、高い光利用効率を備え、低消費電力でかつ環境保護にも優れた長寿命な車両用ヘッドライト装置を提供する。車両の一部に取り付けられて前記車両が走行する路面上に照明光を照射する車両用ヘッドライト装置であって、照明光を発生する光源装置と、光源装置の光軸上に配置され、前記光源装置からの照明光が所望の配光分布を形成するように投射するレンズと、を備えており、前記光源装置は、光を放射する1つまたは複数の半導体光源素子と、前記半導体光源素子の各々の発光軸上に配置され、固体光源から出射された光を略平行光に変換する1つまたは複数のコリメータを有するコリメータ部と、前記コリメータ部の出射面側に設けられ、入射光を所定の偏光波に変換する偏光変換素子と、を含んでおり、前記光源装置の前記偏光変換素子から出射される照明光を、前記レンズを介して所定の方向に照射するように構成されている。
-
公开(公告)号:WO2018135500A1
公开(公告)日:2018-07-26
申请号:PCT/JP2018/001059
申请日:2018-01-16
Applicant: マクセル情映テック株式会社
Inventor: 島野 健
IPC: G02B5/18 , F21S41/00 , F21S43/00 , F21S45/00 , F21W103/00 , F21W104/00 , F21W105/00
Abstract: 白色光源を用いる車載用灯具において、ロービームのカットオフラインを良好に結像することができ、薄肉で成形性の良い回折レンズを提供する。光線の入射側と出射側の両方が凸形状である回折レンズにおいて、出射側には回折次数の絶対値が5次以上の出射回折面を配置し、入射面の面頂点における曲率の絶対値よりも、出射回折面の包絡面の面頂点における曲率の絶対値の方が小さい、または、入射面の外周部における光軸方向のサグ量の絶対値の最大値よりも、出射回折面の包絡面の外周部における光軸方向のサグ量の絶対値の方が小さい形状とした。
-
公开(公告)号:WO2018135396A1
公开(公告)日:2018-07-26
申请号:PCT/JP2018/000598
申请日:2018-01-12
Applicant: 大日本印刷株式会社
Inventor: 倉重 牧夫
IPC: B60Q1/26 , F21S41/00 , F21S43/00 , F21S45/00 , F21V7/04 , F21V9/00 , F21V14/02 , F21V14/06 , F21W103/00 , F21W104/00 , F21W105/00 , G02B5/18 , G02B5/32 , G03H1/22 , F21W111/00 , F21Y115/30
Abstract: 路面、地面、床面、水面下、壁面等の照明対象面(U)上に所望の投影パターン(E)を投影し、かつ、当該投影パターン(E)を照明対象面(U)上で変位させる。レーザ光源(110)が発生させたレーザビーム(L1)を拡大レンズ(120)で拡幅して発散光(L2)を生成し、これをコリメートレンズ(130)によって平行照明光(L3)に整形して、ホログラム像が記録された回折光学素子(140)の入射面(Q)に入射させる。回折光学素子(140)からの回折光(L4)は、照明対象面(U)上に、ホログラム再生像として投影パターン(E)を形成する。コリメートレンズ駆動部(150)によって、コリメートレンズ(130)を、レーザビーム(L1)の光軸(C)に直交する移動平面(P)に沿って平行移動させると、投影パターン(E)を照明対象面(U)上で変位させることができる。
-
公开(公告)号:WO2022080425A1
公开(公告)日:2022-04-21
申请号:PCT/JP2021/037937
申请日:2021-10-13
Applicant: 株式会社小糸製作所
IPC: B60Q1/00 , B60Q1/04 , B60Q1/115 , B60Q1/14 , B60Q1/28 , B60Q1/38 , F21Y115/10 , F21W105/00 , F21S41/153 , F21S41/657 , F21S41/663 , F21S43/14 , F21S45/70 , F21W102/13 , F21W102/14 , F21W102/145 , F21W103/10 , F21W103/20 , F21W103/55
Abstract: 車両に装備されたランプ(HL)であって、当該ランプのランプハウジング(1)に、車両の外部に存在する対象物(Ob)を撮像するランプカメラ(LCAM)と、このランプカメラで撮像された対象物の位置情報に基づいて照射する光の配光が変化制御されるランプユニット(LoLU、AHiLU)が内装されており、前記ランプカメラは撮像光軸が前記車両を基準にした所定の方向に向けられており、前記ランプユニットは前記対象物の位置情報に基づいて照射光軸が上下方向に変化制御される構成であることを特徴とする。
-
-
-
-
-
-
-
-
-