蓄電デバイス電極用集電体、その製造方法、及び蓄電デバイス

    公开(公告)号:WO2020256115A1

    公开(公告)日:2020-12-24

    申请号:PCT/JP2020/024169

    申请日:2020-06-19

    Inventor: 小林 直哉

    Abstract: 高出力化を図り、高エネルギー密度を維持しつつ、出力特性が優れた蓄電デバイス電極用集電体、蓄電デバイス電極用集電体の製造方法及び蓄電デバイス電極用集電体を有する蓄電デバイスを提供する。本発明の蓄電デバイスは、アルミニウム材と、アルミニウム材に形成された非晶質炭素被膜と、を含む蓄電デバイス電極用集電体である。非晶質炭素被膜において、sp 2 結合炭素及びsp 3 結合炭素の総量に対するsp 2 結合炭素の比率(sp 2 /(sp 3 +sp 2 ))は0.35以上である。なお、前記比率(sp 2 /(sp 3 +sp 2 ))は、X線吸収微細構造(XAFS)法で測定したものである。

    孔あき金属箔、孔あき金属箔の製造方法、二次電池用負極および二次電池用正極

    公开(公告)号:WO2018211916A1

    公开(公告)日:2018-11-22

    申请号:PCT/JP2018/016425

    申请日:2018-04-23

    Abstract: プレドープを効率よく行うことができ、かつ、高強度な孔あき金属箔、二次電池用負極および二次電池用正極を提供することを課題とする。金属箔の厚み方向に複数の貫通孔を有する孔あき金属箔であって、貫通孔による平均開口率が0.5~10%であり、かつ、貫通孔の密度が50~200個/mm 2 であり、金属箔が、銅箔、銀箔、金箔、白金箔、ステンレス箔、チタン箔、タンタル箔、モリブデン箔、ニオブ箔、ジルコニウム箔、タングステン箔、ベリリウム銅箔、燐青銅箔、黄銅箔、洋白箔、錫箔、亜鉛箔、鉄箔、ニッケル箔、パーマロイ箔、ニクロム箔、42アロイ箔、コバール箔、モネル箔、インコネル箔、および、ハステロイ箔からなる群から選択される箔であり、または、この群から選択される箔と、選択された箔とは異なる種類の金属とが積層されてなる箔である。

    SELF-HEATING BATTERY
    9.
    发明申请

    公开(公告)号:WO2018174864A1

    公开(公告)日:2018-09-27

    申请号:PCT/US2017/023506

    申请日:2017-03-22

    Abstract: Lithium-based and sodium-based batteries and capacitors using metal foil current collectors, coated with porous layers of particles of active electrode materials for producing an electric current, may adapted to produce heat for enhancing output when the cells are required to periodically operate during low ambient temperatures. A self-heating cell may be placed in heat transfer contact with a working cell that is temporarily in a cold environment. Or one or both of the anode current collector and cathode current collectors of a heating cell may be formed with shaped extended portions, uncoated with electrode materials, through which cell current may be passed for resistance heating of the extended current collector areas. These extended current collector areas may be used to heat the working area of the cell in which they are incorporated, or to contact and heat an adjacent working cell.

    蓄電デバイス用集電体、その製造方法、およびその製造に用いる塗工液

    公开(公告)号:WO2018164094A1

    公开(公告)日:2018-09-13

    申请号:PCT/JP2018/008486

    申请日:2018-03-06

    Abstract: [課題]炭素微粒子等の粉体状炭素材料の分散性が向上した塗工液を供給し、低抵抗の蓄電デバイスを得るための蓄電デバイス用の集電体とその製造方法を提供する。 [解決手段]シート状の導電性基材の片面または両面に被覆層が形成された蓄電デバイス用集電体であって、被覆層は粉体状炭素材料、モノマ単位としてフッ化ビニリデンを含む重合体およびフッ素非含有ビニル系重合体を含み、フッ素非含有ビニル系重合体は、N-ビニルアセトアミド等をモノマ単位とする単独重合体、または共重合体であり、被覆層中のフッ素非含有ビニル系重合体の含有率が0.099~5.0質量%であり、前記被覆層中の前記粉体状炭素材料の含有率が15.0~65.0質量%であることを特徴とする。

Patent Agency Ranking