-
-
公开(公告)号:JP2020049916A
公开(公告)日:2020-04-02
申请号:JP2018184753
申请日:2018-09-28
Applicant: 大日本塗料株式会社
IPC: C09D11/322 , B41J2/01 , B41M5/00
Abstract: 【課題】 硬度を維持しながら優れた付着性を有する印刷物を得ることが可能な印刷方法を提供する。 【解決手段】 インクジェットプリンタによってラジカル重合性化合物および光重合開始剤を含む活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物を被印刷物の表面に着弾させて印刷層を形成し、次いで、該印刷層に活性エネルギー線を照射して硬化させる印刷方法であって、 該ラジカル重合性化合物の平均官能基数が1.3〜1.8であり、 該被印刷物の温度をT[℃]とし、該インク組成物の着弾から活性エネルギー線の照射までの時間をt[s]としたとき、該温度Tと該時間tの関係が、下記式(1): T≧2/t ・・・(1) を満たすことを特徴とする印刷方法。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP6606393B2
公开(公告)日:2019-11-13
申请号:JP2015195066
申请日:2015-09-30
Applicant: 大日本塗料株式会社
IPC: C09D11/106 , C09D11/30 , B41J2/01 , B41M5/00 , C09D11/101
-
-
-
公开(公告)号:JP2016190959A
公开(公告)日:2016-11-10
申请号:JP2015072010
申请日:2015-03-31
Applicant: 大日本塗料株式会社
IPC: C09D11/38 , C09D11/101 , B41M5/00 , B41J2/01 , C09D11/40
Abstract: 【課題】活性エネルギー線硬化型インクジェットインクから形成される印刷層の付着性を低下させずに高精細な画像を表現できるインクセットを提供する。 【解決手段】一種以上のカラーインクと、クリアインク又は白インクとを組み合わせてなるインクセットであって、前記カラーインク、クリアインク及び白インクが、活性エネルギー線硬化型インクジェットインクであり、前記クリアインク及び白インクがアクリル系表面調整剤を含み、前記カラーインクが1種からなる場合、前記クリアインク及び白インクの表面張力が該カラーインクの表面張力より高く、前記カラーインクが複数からなる場合、前記クリアインク及び白インクの表面張力が、該カラーインクのうち表面張力が最も低いカラーインクの表面張力より高いことを特徴とするインクセットである。 【選択図】なし
Abstract translation: 要解决的问题:提供能够表现高分辨率图像而不降低由活性能量射线固化型喷墨油墨形成的印刷层的粘合性的油墨组。溶液:通过组合一种或多种颜色获得油墨组 墨水和透明墨水或白色墨水。 彩色油墨,透明油墨和白色油墨是活性能量射线固化喷墨油墨。 透明油墨和白色油墨包括丙烯酸表面调节剂。 如果彩色油墨仅包括一种,则透明油墨和白色油墨的表面张力高于彩色油墨的表面张力。 如果彩色墨水包含多种颜色墨水,则透明墨水和白色墨水的表面张力高于多种颜色墨水中具有最低表面张力的一种彩色墨水的表面张力。选择图:无
-
-
-
公开(公告)号:JP2015134934A
公开(公告)日:2015-07-27
申请号:JP2015068303
申请日:2015-03-30
Applicant: 大日本塗料株式会社
Abstract: 【課題】インクジェット印刷時におけるノズル詰まりを防止することができ、耐擦過性が良好で且つ鏡面光沢に優れる印刷物を形成可能なポリ塩化ビニル基材用インクジェット印刷用メタリックインク組成物を提供する。 【解決手段】重量平均分子量12,000以下のポリエステル樹脂(a)と、蒸着アルミニウム顔料を有機溶剤のみに分散させてなるメタリック顔料分散体(b)と、ポリ塩化ビニル基材に対して浸透性がある有機溶剤(c)とを少なくとも含むことを特徴とするポリ塩化ビニル基材用インクジェット印刷用メタリックインク組成物である。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2019056111A
公开(公告)日:2019-04-11
申请号:JP2018185664
申请日:2018-09-28
Applicant: 大日本塗料株式会社
Abstract: 【課題】紫外線照射下で緑色に発光し、幅広い基材にも印刷可能で、デザイン性に優れた印刷が可能なインクジェットインク組成物、インクジェットインクセット、蛍光検出方法、蛍光検出センサー、及び対象物の識別方法を提供する。 【解決手段】本発明に係るインクジェットインク組成物は、色材(A)を含み、前記色材(A)は300〜400nmに極大吸収波長(a)を有し、前記インク組成物は、前記波長(a)の光を照射したときに発光し、発光強度が最大となる波長が500〜570nmの範囲に含まれる。 【選択図】なし
-
-
-
-
-
-
-
-
-