RFIDタグ書込システム及びプログラム

    公开(公告)号:JP2020091668A

    公开(公告)日:2020-06-11

    申请号:JP2018228646

    申请日:2018-12-06

    Abstract: 【課題】ICチップにデータを書き込む作業が容易であり、かつ、書き込むデータを取り違えるおそれのないRFIDタグ書込システムを提供する。【解決手段】RFIDタグ書込システムを、書込制御手段と、RFIDタグにデータを書き込むRFID書込手段と、識別情報を光学的に読み取って書込制御手段に出力する光学情報読取手段と、各RFIDタグに書き込む書込元データを識別情報と紐付けしたデータベースを記憶する記憶手段とにより構成する。そして、光学情報読取手段がRFIDタグに付された識別情報を読み取ると、書込制御手段が、当該識別情報に基づいて、データベースから当該RFIDタグの書込元データを抽出して、RFID書込手段を介して当該書込元データを通信可能範囲内のRFIDタグのICチップに書き込むよう構成する。【選択図】図6

    情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

    公开(公告)号:JP2020087101A

    公开(公告)日:2020-06-04

    申请号:JP2018222282

    申请日:2018-11-28

    Inventor: 安藤 光男

    Abstract: 【課題】画像データと画像データが撮像されたときの条件とを対応付けて格納させる。 【解決手段】機器と通信可能な仲介装置と、前記仲介装置と通信可能な情報処理装置とを含む情報処理システムであって、前記機器から、サービスを特定する識別情報と、前記仲介装置を介して出力され、前記機器によって取得された特定の条件を示す特定情報と、を受け付ける受信部と、前記識別情報と対応した、前記機器の撮像機能を起動させ、撮像された画像データをアップロードさせるサービスを実現する処理の実行要求を前記機器へ送信する送信部と、前記撮像機能によって撮像された画像データと、前記特定情報とが対応付けられて格納される画像データ記憶部と、を有する。 【選択図】図5

    検出装置、位置決めコード、および位置検出方法

    公开(公告)号:JP2020513601A

    公开(公告)日:2020-05-14

    申请号:JP2019518061

    申请日:2017-11-02

    Abstract: 本発明は、二次元配列において画素(10、20)を有する検出装置に関し、該検出装置は、行画素(10)、前記行画素(10)の各行のための行読み出し配線(11)、および前記行画素(10)の各列のための列選択配線(12)、ならびに、列画素(20)、前記列画素(20)の各列のための列読み出し配線(21)、および前記列画素(20)の各行のための行選択配線(22)を含む。行並列演算および列並列演算に適したアナログ・デジタル変換器(13、23)は読み出し配線(12、22)に接続され、行並列読み出しのための行画素(10)の1つ以上の列および列並列読み出しのための列画素(20)の1つ以上の行が同時に選択され得る。本発明は、位置決めコードおよび位置検出方法にさらに関係する。 【選択図】図1

    表示装置、読取装置、情報読取システム、情報読取方法、およびプログラム

    公开(公告)号:JP2020071765A

    公开(公告)日:2020-05-07

    申请号:JP2018206585

    申请日:2018-11-01

    Inventor: 植田 智明

    Abstract: 【課題】転送対象の情報を含む複数枚の画像を容易に且つ正しく読み取ること。 【解決手段】電子辞書10から辞書専用学習サイトへの転送対象データを連結2次元コードQ1、Q2、…に変換し表示部17の所定の位置に順番に表示させ、タブレット端末20により順番に読み取りデコードし学習サイトに接続して転送する。タブレット端末20は、各連結2次元コードを自動撮影して読み取る毎に、読み取った連結2次元コードのパリティと予め登録した辞書IDに応じた確認音声データCSを生成して音声出力する。電子辞書10は、音声入力部16から入力される確認音声データCSに含まれるパリティと辞書IDを解析して表示済みの連結2次元コードのパリティと辞書自身の辞書IDに一致するかを判定し、一致したと判定する毎に次の連結2次元コード+1を表示部17の所定の位置に表示させタブレット端末20に読み取らせる。 【選択図】図6

    二次元コード
    87.
    发明专利
    二次元コード 审中-公开

    公开(公告)号:JP2020067929A

    公开(公告)日:2020-04-30

    申请号:JP2018201580

    申请日:2018-10-26

    Abstract: 【課題】専用の読取装置を用いずとも、従来の読取装置でもって、多角度から読取可能な二次元コードを提供する。 【解決手段】斜め方向から台形状の二次元コード本体11A〜11Hを読取装置にて読み取ったとしても、該読取装置が該台形状の二次元コード本体11A〜11Hを正面と認識できるように、台形状の二次元コード本体11A〜11Hを歪ませた形状にしている。そして、台形状の二次元コード本体11A〜11Hを、矩形状の二次元コード本体10の周りに配置している。 【選択図】図1

    システムへのログイン方法
    88.
    发明专利

    公开(公告)号:JPWO2018225746A1

    公开(公告)日:2020-04-16

    申请号:JP2018021596

    申请日:2018-06-05

    Abstract: 【課題】電子カルテに記録される個人情報は極秘情報であり、通常使用されて知識情報を利用した認証は、導入しやすくコストが安価で簡単に導入できるが、情報漏えいに対するセキュリティに問題がある。また、顔認証・目の虹彩認証方法は導入費用高価である。本システムは、セキュリティに配慮した電子カルテ用システムへのログイン方法を提供する。 【解決手段】携帯端末に高密度二次元コードを作成する機能を具備し、高密度二次元コードに電子カルテ用システムへのアクセス情報、タイムスタンプも記録して、高密度二次元コードをタイムスタンプの時刻情報に同期して変形生成表示させて、高密度二次元コード認証用読み取りスキャナにより生成された高密度二次元コードを読み取ることにより、セキュリティに配慮した電子カルテ用システムへのログインが可能となる。 【選択図】図1

    印刷装置
    89.
    发明专利
    印刷装置 审中-公开

    公开(公告)号:JP2020049740A

    公开(公告)日:2020-04-02

    申请号:JP2018180294

    申请日:2018-09-26

    Inventor: 中 敬之

    Abstract: 【課題】新たに接続されるバーコードリーダに対する設定作業をより容易に行う。 【解決手段】ラベルプリンタ100は、被印字媒体を搬送させる搬送手段430と、印字媒体に印字を行う印字手段419と、これらを制御する制御手段440と、バーコードリーダBRの設定情報を記憶した記憶手段447と、を有し、制御手段440は、搬送手段及び印字手段を制御し、設定情報を表す設定バーコードが形成された第1バーコード印刷物Lsを作成する第1バーコード印刷物作成処理SL50;設定バーコードを読み取り設定情報に対応した設定がなされたバーコードリーダBRから、バーコードBCのバーコード情報を取得するバーコード情報取得処理SL90;バーコード情報に応じて搬送手段及び印字手段を制御し、対応する印字オブジェクトが形成されたオブジェクト印刷物Lを作成するオブジェクト印刷物作成処理SL100;を実行する。 【選択図】図12

Patent Agency Ranking