-
公开(公告)号:JP2022501780A
公开(公告)日:2022-01-06
申请号:JP2021516988
申请日:2019-10-01
Applicant: エルジー・ケム・リミテッド
IPC: H01M50/586 , H01M50/593 , H01M50/545 , H01M50/107 , H01M50/119 , H01M10/04 , H01M10/052 , H01M10/0587 , H01M50/578
Abstract: 本発明は、二次電池に関し、本発明による二次電池は、第1電極、分離膜、第2電極が交互に積層され巻き取られた電極組立体と、前記電極組立体を内部に収容する収容部が形成されたカンであって、互いに向かい合う方向に開口された円筒状に形成される第1カン及び第2カンを含むカンと、前記第1カンと前記第2カンとの間の重畳部分を絶縁する絶縁体とを含み、前記第1カンは前記第1電極の端部と直接接触されて第1電極端子を形成し、前記第2カンは前記第2電極の端部と直接接触されて第2電極端子を形成できる。
-
公开(公告)号:JP2021528811A
公开(公告)日:2021-10-21
申请号:JP2020569932
申请日:2019-10-01
Applicant: エルジー・ケム・リミテッド
IPC: H01M50/107 , H01M50/119 , H01M50/152 , H01M50/159 , H01M50/545 , H01M50/548 , H01M50/533 , H01M10/052 , H01M10/0587 , H01M10/04
Abstract: 本発明は、二次電池に関し、本発明による二次電池は、正極、分離膜、負極が交互に積層された電極組立体、及び前記電極組立体を収容する缶を含み、前記負極は、負極活物質がコーティングされない負極無地部が、前記電極組立体の巻取中心軸方向を基準に、前記分離膜よりさらに突出されるように一側方向の端部に位置し、前記正極は、正極活物質がコーティングされない正極無地部が、前記電極組立体の巻取中心軸方向を基準に、前記分離膜よりさらに突出されるように他側方向の端部に位置し、前記缶は、第1缶及び第2缶を含み、前記負極無地部は、前記第1缶の内面に直接接触し、前記正極無地部は、前記第2缶の内面に直接接触する。
-
公开(公告)号:JP2022501779A
公开(公告)日:2022-01-06
申请号:JP2021516908
申请日:2019-10-04
Applicant: エルジー・ケム・リミテッド
IPC: H01M50/545 , H01M50/548 , H01M50/103 , H01M50/107 , H01M50/119 , H01M10/04 , H01M10/0587 , H01M10/052 , H01M50/572
Abstract: 本発明は、二次電池に関し、本発明に係る二次電池は、第1電極、分離膜、第2電極が交互に積層されて巻き取られた電極組立体と、前記電極組立体を内部に収容する収容部が形成された缶であって、互いに対向する方向に開口された筒状に形成される第1缶及び第2缶を含む缶、及び前記第1缶及び前記第2缶の間の重畳部分を絶縁する絶縁体を含み、前記第1缶は前記第1電極と電気的に接続され、前記第2缶は前記第2電極と電気的に接続され、前記絶縁体には、貫通ホールまたは切り取り線状に形成される短絡誘導貫通部が形成され、前記絶縁体が熱または圧力を受けて収縮または膨張することにより形態が変形される前記短絡誘導貫通部を介して、前記第1缶及び前記第2缶の間が短絡される。
-
-