-
-
公开(公告)号:JP2018017682A
公开(公告)日:2018-02-01
申请号:JP2016150106
申请日:2016-07-29
申请人: キヤノン株式会社
IPC分类号: G01V1/00
CPC分类号: H04N1/00551 , H04N1/00352 , H04N1/00896 , H04N2201/0094
摘要: 【課題】センサに対する指などの侵入を防止すると共にセンサの検知範囲が小さくならないように工夫したセンサのカバー部材を備える情報処理装置を提供する。 【解決手段】MFPは、人を検知するためのセンサと、センサのカバー部材301と、を備えている。カバー部材のセンサに対応する領域には、水平方向に延びる複数のスリット302が形成されている。 【選択図】図6
-
公开(公告)号:JP2018016033A
公开(公告)日:2018-02-01
申请号:JP2016150104
申请日:2016-07-29
申请人: キヤノン株式会社
CPC分类号: G01S7/521 , G01S15/04 , G10K11/002 , G10K11/28 , G10K11/35 , H04N1/00352 , H04N1/00896 , H04N2201/0094
摘要: 【課題】 振動部品から出力された音波が基板とホーンとの間から漏れ出すのを抑制すると共に、振動部品の振動が基板を介してホーンに伝達するのを抑制する。 【解決手段】 MFP10は、振動することによって音波を出力する超音波センサが実装された基板と、超音波センサから出力された音波の出力方向を制限する筒状のホーン640と、基板の超音波センサが設けられる側の面とホーン640の一方側の開口部644との間に設けられる緩衝部材651と、を備える。 【選択図】 図10
-
公开(公告)号:JP2016036116A
公开(公告)日:2016-03-17
申请号:JP2014158987
申请日:2014-08-04
申请人: キヤノン株式会社
摘要: 【課題】ディープスリープモードで電話回線と接続されているにもかかわらず、所定時間、装置の未使用状態が継続すると装置の電源がオフされてしまう。 【解決手段】通信装置とその制御方法であって、通信装置が連続して使用されない時間を計時した計時値が所定時間になると、通信装置を前記ディープスリープモードから復帰させて通信装置が公衆回線と接続されているか否かを検知し、公衆回線と接続していないことを検知すると通信装置の電源をオフにし、通信装置が公衆回線と接続していると検知すると通信装置をディープスリープモードに移行させる。 【選択図】 図9
摘要翻译: 要解决的问题:为了解决当设备在预定时间内不连续使用时关闭设备的电源的问题,尽管该装置以深睡眠模式与电话线连接。解决方案:在通信中 装置及其控制方法,当通过测量不连续使用通信装置的周期获得的测量周期值变为预定周期时,通信装置从深睡眠模式恢复,并且检测通信 设备是否与公共线连接。 当检测到通信设备未与公共线路连接时,关闭对通信设备的电力供应。 另一方面,当检测到通信装置与公共线路连接时,通信装置被转移到深度睡眠模式。选择的图示:图9
-
-
公开(公告)号:JP2017055364A
公开(公告)日:2017-03-16
申请号:JP2015180117
申请日:2015-09-11
申请人: キヤノン株式会社
发明人: 福島 道雄
CPC分类号: B41J29/00 , B41J29/38 , G01S15/04 , G01S15/107 , G01S15/18 , G01S15/88 , G01S7/006 , G03G15/5004 , G03G21/00 , G06F1/3231 , G06F1/3287 , H04N1/00
摘要: 【課題】人検出と通信用のデータを送出するために超音波センサ部を使用し、両機能間で好適に切り替えを行うとともに、ユーザが不快となるような可聴音となる通信用の周波数の出力を低減する仕組みを提供する。 【解決手段】画像形成装置10は、超音波センサ611から第1の周波数(40kHz)で出力された超音波を用いて画像形成装置10から第1の範囲(検出エリアA1)に存在する人を検出する。さらに、画像形成装置10は、検出エリアA1で人を検出すると、超音波センサ611から出力される超音波の周波数を第1の周波数(40kHz)よりも低い第2の周波数(18kHz〜20kHz)に切り替えて、検出エリアA1よりも狭い第2の範囲(検出エリアA2)で人を検出する。検出エリアA2で人が検出されると、超音波センサ611から出力される超音波を用いたデータ通信を開始する。 【選択図】 図7
-
公开(公告)号:JP2016055550A
公开(公告)日:2016-04-21
申请号:JP2014184538
申请日:2014-09-10
申请人: キヤノン株式会社
发明人: 福島 道雄
CPC分类号: H04N1/00896 , G03G15/5004 , G06F1/3284 , H04N1/00891 , G03G15/80 , H04N2201/0094
摘要: 【課題】装置の前の人を検知するとともに、検知された人が装置の使用者であるか否かを好適に判断して省電力状態から復帰するか否か制御する仕組みを提供する。 【解決手段】画像形成装置は、周辺に位置する物を検知し、画像形成装置と検知した物と間の距離を検知するとともに、一定時間ごとの当該距離の変化量を測定し、変化量に基づき、検知した物が人であるか否かを判定し、人と判定した場合には、人が画像形成装置の使用者であるか否かを判定し、それらの判定結果に基づいて省電力制御を行う。 【選択図】 図11
摘要翻译: 要解决的问题:提供一种通过检测设备前面的人来控制设备是否应该从省电状态返回的布置,并且优选地确定所检测到的人是否是设备的用户。解决方案 图像形成装置检测设备周围的物体; 检测图像形成装置与被检测物体之间的距离; 测量每一定时间距离的变化; 基于变化确定对象是否是人; 当确定对象是人时,确定该人是否是图像形成装置的用户; 并根据测定结果进行省电控制。图11:
-
公开(公告)号:JP2016036117A
公开(公告)日:2016-03-17
申请号:JP2014158988
申请日:2014-08-04
申请人: キヤノン株式会社
摘要: 【課題】スリープモードの間に電話回線との接続が、接続から未接続に変化したこと、またスリープモードの間に電話回線が接続されて未接続から接続へ変化したことも判定できなかった。 【解決手段】通信装置及びその制御方法であって、スリープモードで回線電圧の変化を検知すると、スタンバイモードに復帰させて回線との接続状態を検出させ、回線との接続状態が未接続から接続に変更したときは、電源オフモードに移行する時間の計時を停止させてスリープモードに移行させ、検出された接続状態が接続から未接続に変更したときは、電源オフモードに移行する時間の計時を開始させてスリープモードに移行させる。 【選択図】 図1
摘要翻译: 要解决的问题:为了在睡眠模式期间确定与电话线的连接状态从连接改变为不连接,并且由于电话线在 睡眠模式。解决方案:在通信装置及其控制方法中,当在睡眠模式期间检测到线路电压的变化时,设备恢复到待机模式,并且检测到与线路的连接状态。 当与线路的连接状态从不连接改变为连接时,停止测量周期以切换到断电模式,并将装置转移到睡眠模式。 当连接的检测状态从连接状态变为不连接时,开始测量切换到断电模式的周期,并将设备切换到休眠模式。图1
-
公开(公告)号:JP2018019361A
公开(公告)日:2018-02-01
申请号:JP2016150360
申请日:2016-07-29
申请人: キヤノン株式会社
CPC分类号: H04N1/00896 , G01S15/04 , G01S15/88 , H04N1/00037 , H04N1/00082 , H04N1/00381 , H04N2201/0094
摘要: 【課題】誤検知の要因となるような外来ノイズが発生していたり、検知エリア内に温度差があるような環境下でも、超音波センサによる誤検知を防ぐ。 【解決手段】音波センサを用いて人を検知する装置であって、電子機器の所定範囲に向けて放射された音波による反射波の測定を一定時間おきに前記音波センサに行わせ、当該測定の結果を取得する取得手段と、前記一定時間おきに取得した前記測定の結果から、前記反射波を受信するまでの時間に相当する距離の変化及び前記受信した反射波の振幅の変化に基づいて、前記所定範囲に前記電子機器の使用意図が推認される人が存在するかどうかを判定する判定手段と、を備えたことを特徴とする。 【選択図】図10
-
公开(公告)号:JP2018018445A
公开(公告)日:2018-02-01
申请号:JP2016150552
申请日:2016-07-29
申请人: キヤノン株式会社
CPC分类号: G03G15/5004 , G03G15/5016 , G03G15/5091 , G06K9/00362 , G06K9/00771 , H04N1/00323 , H04N1/00896 , H04N2201/0094
摘要: 【課題】人と装置との距離に応じて人が装置に接近したことを検知する条件を変更し、人の誤検知に伴う省電力状態からの誤復帰を低減する仕組みを提供する。 【解決手段】本画像形成装置は、画像形成装置と、当該画像形成装置の周辺に位置する物体との距離を所定時間ごとに測定し、測定した距離と、当該物体の所定時間ごとの移動量とに基づき、物体が人であるか否かを検知する。さらに、本画像形成装置は、人検知の結果に従って画像形成装置の電力供給状態を制御する。 【選択図】 図14
-
-
-
-
-
-
-
-
-