用紙加湿装置及び画像形成システム

    公开(公告)号:JP2017095204A

    公开(公告)日:2017-06-01

    申请号:JP2015226334

    申请日:2015-11-19

    Inventor: 内山 正明

    Abstract: 【課題】制御負荷を抑えつつも一対の加湿ローラーの長寿命化を図ることができる用紙加湿装置及び画像形成システムを提供する。 【解決手段】用紙加湿装置は、水分が塗布された一対の加湿ローラーによって形成されるニップ部を用紙が通過することにより、当該用紙を加湿するものであって、用紙幅方向の端部である用紙端部が前記一対の加湿ローラー上の同一位置を通過した累計量が所定量以上となった場合に、当該位置を含む幅方向の所定領域が劣化領域となったと判断する劣化判断部93と、劣化判断部93により新たに劣化領域となった領域が存在すると判断された場合、予め定められた移動量分だけ一対の加湿ローラーをそのローラー軸方向へ移動させる移動制御部94とを備える。 【選択図】図4

    用紙処理装置
    3.
    发明专利
    用紙処理装置 审中-公开

    公开(公告)号:JP2020151779A

    公开(公告)日:2020-09-24

    申请号:JP2019049895

    申请日:2019-03-18

    Inventor: 内山 正明

    Abstract: 【課題】断裁処理効率を向上できる用紙処理装置を提供する。 【解決手段】用紙処理装置は、用紙を搬送する搬送部と、用紙を用紙搬送方向に直交する方向に断裁する断裁機と、断裁機の下方を含む空間に配置され、断裁された断裁屑を回収する回収容器と、断裁機の下方に設けられた第1の落下スペースと、断裁機の用紙搬送方向下流側に設けられた、第1の落下スペースよりも大きい第2の落下スペースと、断裁屑の用紙搬送方向の長さに応じて、断裁屑の回収経路を、第1の落下スペースからそのまま落下させて回収容器に回収する第1の回収経路と、断裁後に断裁屑を第2の落下スペースまで搬送して落下させて回収容器に回収する第2の回収経路の何れかに切り替える制御部と、を備える。 【選択図】図3

    用紙加湿装置及び画像形成システム

    公开(公告)号:JP2017095205A

    公开(公告)日:2017-06-01

    申请号:JP2015226335

    申请日:2015-11-19

    Inventor: 内山 正明

    Abstract: 【課題】生産性を低下させなくとも用紙に対する加湿量を調整することができる用紙加湿装置及び画像形成システムを提供する。 【解決手段】用紙加湿装置は、水が塗布された一対の加湿ローラー10によって形成されるニップ部Nを用紙Sが通過することにより、当該用紙Sを加湿するものであって、一対の加湿ローラー10に対して水を塗布する複数対の給水ローラー30と、複数対の給水ローラー30のそれぞれから一対の加湿ローラー10に対して塗布する水分の塗布量を制御する制御部とを備える。 【選択図】図2

    用紙反転装置、画像形成システム及びプログラム

    公开(公告)号:JP2019077539A

    公开(公告)日:2019-05-23

    申请号:JP2017205764

    申请日:2017-10-25

    Inventor: 内山 正明

    Abstract: 【課題】用紙反転時に安定した用紙搬送性を実現させる。 【解決手段】用紙を搬送する主搬送経路R1と、主搬送経路R1に対して所定角度を成して設けられ、主搬送経路R1から用紙を進入させ、スイッチバックさせて主搬送経路R1に排出する反転経路R2と、反転経路R2への用紙進入時及び反転経路R2からの用紙排出時に用紙をガイドするガイド部10と、ガイド部10の移動を制御する制御部と、を備え、ガイド部10は、第1ガイド板11と第2ガイド板12を有し、制御部は、用紙進入時には、第1ガイド板11を進入する用紙が沿う位置に移動させると共に第2ガイド板12を当該用紙から退避した位置に移動させ、用紙排出時には 、第2ガイド板12を排出する用紙が沿う位置に移動させると共に第1ガイド板11を当該用紙から退避した位置に移動さる。 【選択図】図6

    用紙搬送装置
    9.
    发明专利
    用紙搬送装置 审中-公开

    公开(公告)号:JP2018065628A

    公开(公告)日:2018-04-26

    申请号:JP2016203554

    申请日:2016-10-17

    Inventor: 内山 正明

    Abstract: 【課題】装置全体の機械幅を抑制しつつ、搬送経路を安定化させることができる用紙搬送装置を提供する。 【解決手段】上流側から搬送される用紙を下流側に搬送する用紙搬送装置1において、第1経路21と、第1経路21と交差箇所Aで交差する第2経路23と、交差箇所Aに配置され、第1経路21及び第2経路23の少なくとも一方の下流側に用紙をガイド自在であるガイド部材25とが配置されている。第1経路21は、第1搬入経路21aと、第1排出経路21bとが構成されている。第2経路23は、第2搬入経路23aと、第2排出経路23bとが構成されている。ガイド部材25は、第1搬入経路21a及び第2搬入経路23aの少なくとも一方から搬送される用紙の向きを、第1排出経路21b及び第2排出経路23bの少なくとも一方にガイドする。 【選択図】図1

Patent Agency Ranking