-
公开(公告)号:JP2015172129A
公开(公告)日:2015-10-01
申请号:JP2014048052
申请日:2014-03-11
Applicant: 日本製紙株式会社 , 国立大学法人 東京大学
Abstract: 【課題】本発明の課題は、塩化ナトリウム等の副生塩が生成させずに、非結晶性構造を有する炭酸カルシウム・ポリカルボン酸複合体を製造する技術を提供することである。 【解決手段】水酸化カルシウムの水懸濁液中に、水溶性ポリカルボン酸を添加し、次いで二酸化炭素含有ガスを吹き込むことを含む、アモルファス構造を有する炭酸カルシウム・ポリカルボン酸複合体の製造方法である。 【選択図】図1
Abstract translation: 要解决的问题:提供一种生产具有非结晶结构的碳酸钙/多元羧酸络合物的技术,而不产生副产生的盐如氯化钠。溶液:一种生产碳酸钙/多元羧酸络合物的方法,其具有 无定形结构包括将水溶性多羧酸加入到氢氧化钙的水悬浮液中,然后吹入含二氧化碳的气体。
-
-
公开(公告)号:JP2017179614A
公开(公告)日:2017-10-05
申请号:JP2016063651
申请日:2016-03-28
Applicant: 日本製紙株式会社
IPC: D21C5/02
CPC classification number: Y02W30/648
Abstract: 【課題】本発明の課題は、UV印刷物などの脱墨し難い古紙原料から脱墨パルプを製造する技術を提供することである。 【解決手段】本発明に係る脱墨技術は、UV印刷物を含む印刷古紙を水性溶媒に離解してパルプスラリーを得る工程、アニオン性界面活性剤を含む脱墨剤を、アニオン性界面活性剤の溶解温度以下の温度において、エマルジョン状でパルプスラリーと接触させる工程、を含む。 【選択図】なし
-
公开(公告)号:JP2016069243A
公开(公告)日:2016-05-09
申请号:JP2014202045
申请日:2014-09-30
Applicant: 日本製紙株式会社
IPC: C01B25/32
Abstract: 【課題】 塗工紙の塗工層の顔料として使用した場合に、高光沢度が得られるリン酸一水素カルシウム化合物を効率よく製造する。 【解決手段】 炭酸カルシウムの水懸濁液に、リン酸及び/または水溶性リン酸塩を炭酸カルシウムの重量比で85%以上となるように添加することにより、板状の形状を有するリン酸一水素カルシウム化合物を製造する。 【選択図】 なし
Abstract translation: 要解决的问题:当用作涂布纸的涂层的颜料时,高效地制造具有高光泽度的一价磷酸钙化合物。解决方案:具有平板状的磷酸一氢钙化合物通过加入磷酸和/或水溶性聚合物来制造, 可溶性磷酸盐转化成碳酸钙的水悬浮液,其重量比为85%或以上的碳酸钙
-
公开(公告)号:JP6635946B2
公开(公告)日:2020-01-29
申请号:JP2016566490
申请日:2015-12-25
Applicant: 日本製紙株式会社
IPC: G01N21/552 , D21C5/02 , G01N21/3563
-
-
公开(公告)号:JP2017179660A
公开(公告)日:2017-10-05
申请号:JP2016070159
申请日:2016-03-31
Applicant: 日本製紙株式会社
IPC: D21C5/02
CPC classification number: Y02W30/648
Abstract: 【課題】本発明の課題は、UV印刷物などの脱墨し難い古紙原料から脱墨パルプを製造する技術を提供することである。 【解決手段】本発明に係る脱墨技術は、UV印刷物を含む印刷古紙を水性溶媒に離解してパルプスラリーを得る工程、アルコール、界面活性剤および電解質を含む脱墨剤をゲル状でパルプスラリーと接触させる工程、を含む。 【選択図】図2
-
-
公开(公告)号:JP2017179615A
公开(公告)日:2017-10-05
申请号:JP2016063655
申请日:2016-03-28
Applicant: 日本製紙株式会社
IPC: D21C5/02
CPC classification number: Y02W30/648
Abstract: 【課題】本発明の課題は、UV印刷物などの脱墨し難い古紙原料から脱墨パルプを製造する技術を提供することである。 【解決手段】本発明に係る脱墨技術は、UV印刷物を含む印刷古紙を水性溶媒に離解してパルプスラリーを得る工程、非イオン性界面活性剤を含む脱墨剤を、非イオン性界面活性剤の曇点以上の温度において、エマルジョン状でパルプスラリーと接触させる工程、を含む。 【選択図】なし
-
-
-
-
-
-
-
-
-