-
公开(公告)号:JPWO2021029351A1
公开(公告)日:2021-11-04
申请号:JP2020030355
申请日:2020-08-07
Applicant: 日本製紙株式会社
Abstract: 本発明の課題は、印刷時の裏抜けが効果的に抑制され、さらに強度に優れた紙を提供することである。 本発明によって、一次粒子が凝集して二次粒子を形成している軽質炭酸カルシウムを内填した紙が提供され、軽質炭酸カルシウムの一次粒子はアスペクト比が2.5以下の球状であり、軽質炭酸カルシウムの二次粒子のBET比表面積が15〜40m 2 /g、平均粒子径が3.0〜15.0μmである。
-
公开(公告)号:JP6862520B2
公开(公告)日:2021-04-21
申请号:JP2019173774
申请日:2019-09-25
Applicant: ファイバーリーン テクノロジーズ リミテッド
Inventor: ハズバンド ジョン クロード , フィップス ジョナサン , ヒューズ エイドリアン , スヴェンディング ペル , スクース ディヴィド ロバート
-
公开(公告)号:KR102234675B1
公开(公告)日:2021-04-02
申请号:KR1020197004080A
申请日:2017-12-20
Applicant: 케이엑스 테크놀러지스, 엘엘씨
Inventor: 진웬 왕 , 미디아 카림 , 르잔 카림 , 윌리엄 리 , 브르스 이. 테일러 , 캐롤 디란드라 , 프랭크 에이. 브링가노
IPC: B01D39/16 , B01D39/18 , C02F1/00 , C02F1/28 , C02F1/50 , C02F101/20 , D21H11/18 , D21H17/37 , D21H17/63 , D21H17/67
CPC classification number: B01D39/1623 , B01D39/18 , C02F1/001 , C02F1/283 , C02F1/288 , C02F1/50 , D21H11/18 , D21H17/37 , D21H17/63 , D21H17/67 , B01D2239/0442
Abstract: 본 발명은 갈탄계 활성탄, 폴리아크릴산(PAA), 공지의 구리-아연 합금, 및 PolyDADMAC(polydiallyldimethylammonium chloride)이나 Poly[(3-methyl-1-vinylimidazolium chloride) -co-(1-vinylpyrrolidone)]으로서의 Luviquat®이 조합되어 TOG 역청탄계 활성탄, 은 및 PolyDADMAC에 대한 적절한 대체재로서 사용된다. 갈탄계 활성탄의 기능기는 폴리아크리산과 상호 작용을 한다. 칼슘, 철 또는 강점결탄계 활성탄의 알루미늄 산화물/수산화물은 PAA와 상호 작용을 하여 PolyDADMAC가 제자리에 고정되도록 한다. 구리-아연 합금이 부가적으로 존재함에 따라 필터의 항균 성능의 향상이 이루어진다.
-
-
-
公开(公告)号:JP6759202B2
公开(公告)日:2020-09-23
申请号:JP2017527210
申请日:2015-11-19
Applicant: オムヤ インターナショナル アーゲー
Inventor: ハカンソン、フィリップ
-
公开(公告)号:JP6747686B1
公开(公告)日:2020-08-26
申请号:JP2020022360
申请日:2020-02-13
Applicant: 株式会社SAMURAI TRADING , 大木 友里子 , 渡邉 毅臣
Inventor: 櫻井 裕也
Abstract: 【課題】 繊維状物質の使用量が大幅に削減された繊維成形品を得る。 【解決手段】 繊維状物質を成形して繊維成形品を生成する繊維成形品の製造方法であって、繊維状物質及び卵殻粉末を混合して成形原料を生成する混合工程と、成形原料を所望形状に成形する成形工程と、を備えるようにした。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2020084343A
公开(公告)日:2020-06-04
申请号:JP2018216660
申请日:2018-11-19
Applicant: リンテック株式会社
Abstract: 【課題】紙力の低下が少ないながらも、裁断刃の摩耗が低減され、裁断応力を低く維持できる高不透明度紙を提供することを目的とする。 【解決手段】JIS P 8149:2000に準じて測定した不透明度が97%以上である高不透明度紙であって、紙基材に二酸化チタンと、低摩擦剤と、を含有する。この高不透明度紙は、上記紙基材の片面にのみ黒色層を設けることで、カラーバリエーションを増やすことができ、特に、封筒用紙として好適に使用することができる。 【選択図】なし
-
-
-
-
-
-
-
-