-
-
公开(公告)号:JP2017206073A
公开(公告)日:2017-11-24
申请号:JP2016098429
申请日:2016-05-17
Applicant: ベバスト ジャパン株式会社
CPC classification number: B60J7/1204
Abstract: 【課題】外装パネルの閉状態での位置ずれによる車両の外観見栄えの悪化を防止するとともに、外装パネルとウエザストリップとの間のシール性を確保する。 【解決手段】位置決め部材35を鉄で構成し、デッキカバー18と位置決め部材35との間に、デッキカバー18に対して位置決め部材35を取り付ける前に、位置決め部材35を仮固定できるマグネットラバー34を介在させる。 【選択図】図9
-
-
-
公开(公告)号:JP2016150587A
公开(公告)日:2016-08-22
申请号:JP2015027121
申请日:2015-02-16
Applicant: マツダ株式会社
CPC classification number: B60J7/202 , B60J1/1823 , B60J7/143 , B62D25/08
Abstract: 【課題】車両上下方向に高さのある大型のデッキカバー10を閉じた際、車体に対するデッキカバー10下部の位置ズレを抑制できる車両1の後部車体構造を提供することを目的とする。 【解決手段】車両1の上部を覆う開閉ルーフ5、及びバックウインドウ部12を格納部材として、車両上方からの格納部材の格納を許容する格納区画S1と、格納区画S1の開口を覆うデッキカバー10と、デッキカバー10を車両上方へ移動させるカバー開閉機構40とを備えた車両1の後部車体構造であって、デッキカバー10に、車幅方向に所定間隔を隔てた位置で車両上方へ向けて形成した左右一対のカバー側壁部103と、カバー側壁部103の上端を車幅方向に連結するとともに、開閉ルーフ5と車両前後方向で近接するカバーヘッダ部104とを備え、車体に対するカバー側壁部103の下部の位置を決定する左右一対の前方下部規制構造体60を備えたことを特徴とする。 【選択図】図1
Abstract translation: 要解决的问题:为了提供一种车辆1的后部车身结构,当大型甲板盖10在车辆垂直方向上高时关闭时,能够抑制甲板盖10的下部的位置偏移 车体1的后部车身结构包括:容纳部S1,其能够容纳用于覆盖车辆1的上部的开闭车顶5和作为存储部件的后窗部12 从车辆上方存储; 覆盖存储部分S1的开口的甲板盖10; 以及将甲板盖10移动到车辆上方的盖打开/关闭机构40。 甲板盖10设置有:一对左右盖侧壁部103,其形成为在车辆宽度方向上以预定间隔分开的位置处; 以及盖体部104,其在车宽方向上连接盖侧壁部103的上端,并且在车辆纵向方向上近似开闭车顶5。 后部主体结构还设置有一对左右前下部调节结构60,其确定盖侧壁部103相对于车辆的下部的位置。图示:图1
-
公开(公告)号:JP2016117460A
公开(公告)日:2016-06-30
申请号:JP2014259784
申请日:2014-12-24
Applicant: マツダ株式会社
Abstract: 【課題】リヤアッパメンバ前方の補機配置スペースの拡大と、トランクルームのスペース確保と、給油口レイアウトの確保を図りつつ、車体剛性の向上と、車体側部における給油口部分の剛性向上との両立を図る自動車の後部車体構造を提供する。 【解決手段】車体側部に給油口が配設される側において、リヤアッパメンバ30の端部が、給油口を避けるよう下方に折曲げられて下方屈曲部34Aが形成されており、下方屈曲部34Aと給油口とが車両側面視でオーバラップするよう構成され、かつ、下方屈曲部34Aは、前壁34aと、給油口の車幅方向内側に位置して前後方向に延びる上壁34bとを備えて側面断面がL字状に形成されたことを特徴とする。 【選択図】図12
Abstract translation: 要解决的问题:为了提供一种用于车辆的后车身结构,其同时增加车体侧部分中的供油口部分的车身刚度和刚性的提高,同时增加了辅助机器装置前方的空间 一个后部上部构件,并确保了行李箱的空间,并且还确保了供油口的布局。解决方案:在一个供油口设置在车身侧部的一侧,通过弯曲下部弯曲部34A 后部上部构件30的端部向下以避免供油口,并且下部弯曲部34A和供油口构造成在车辆侧视图中重叠。 下弯曲部分34A形成为通过在车辆宽度方向上具有位于供油口内部的前壁34a和上壁34b的前后方向延伸而形成具有L形的侧面横截面。选择 图:图12
-
公开(公告)号:JP2016068617A
公开(公告)日:2016-05-09
申请号:JP2014197052
申请日:2014-09-26
Applicant: マツダ株式会社
CPC classification number: B60J7/202 , B60J1/1823 , B60J7/146 , B60Q3/20
Abstract: 【課題】デッキリッドの意匠性を高めながらその剛性を十分に確保することができる、車両の後部車体構造の提供。 【解決手段】乗員室の後方に設けられるとともに、開閉式ルーフの少なくとも一部を格納するルーフ格納室と、前記開閉式ルーフが前記乗員室を覆うルーフ閉鎖状態および当該開閉式ルーフの少なくとも一部が前記ルーフ格納室に格納されたルーフ開放状態では前記ルーフ格納室の開口部を覆い、前記開閉式ルーフが前記ルーフ閉鎖状態と前記ルーフ開放状態の間を移行するときには前記開口部を開放するように移動するデッキリッドと、前記デッキリッドを車体に対して揺動可能に連結するリンク機構とを備え、前記デッキリッドは、ベース部と、当該ベース部の車幅方向両端部に一体に形成され当該ベース部に対して上方に突出して車両前後方向に延びる左右一対の隆起部と、当該一対の隆起部の上部同士を車幅方向に連結する連結部とを有する。 【選択図】図2
Abstract translation: 要解决的问题:提供一种能够在增加甲板盖的工业设计的同时充分确保其刚性的车辆后车身结构。解决方案:车辆后车身结构包括设置在船员舱后面的屋顶储藏室,以至少覆盖 打开/关闭屋顶的一部分,甲板盖移动以在屋顶关闭状态下覆盖屋顶储藏室的开口,其中开/关屋顶覆盖船员舱,并处于屋顶打开状态,其中至少一部分敞开 在屋顶关闭状态和车顶打开状态之间的开/关屋顶的切换期间,将屋顶收纳在屋顶收纳室内并打开开口,以及用于将甲板盖连接到车体以便摆动的连杆机构 。 甲板盖具有基部,一对在轿厢宽度方向上一体地形成在基部的两端的左右凸起部,以及在一对凸起部的上部的连结部, 车宽方向。选择图:图2
-
公开(公告)号:JP2015508724A
公开(公告)日:2015-03-23
申请号:JP2014554897
申请日:2013-01-25
Applicant: アルバート マッコーリフ パトリック , アルバート マッコーリフ パトリック
Inventor: アルバート マッコーリフ パトリック , アルバート マッコーリフ パトリック
CPC classification number: B60J7/11 , B60J1/085 , B60J1/1823 , B60J7/20
Abstract: 多高度ハードトップを有する車体は下に収納部を有し、ハードトップが存在する状態、または取り外された状態で走行することができる。前部の車室は前部ルーフトップを有し、後方側部クオーターパネル対は、車体の後部を囲む。取り外し可能な側部部分対は、2つの後方側部クオーターパネルのそれぞれに接してその上に配置され、さらに、車体の後部を囲む。硬質ルーフトップは、前記取り外し可能な側部部分対または後方側部クオーターパネル対のいずれか一方に設置および連結することができる。収納室は、硬質ルーフトップの下で、後方側部クオーターパネル対間に形成される。収納室は、少なくとも前記取り外し可能な側部部分対、さらにまた、ルーフトップおよび後部ガラスを保持することができる。
Abstract translation: 具有多高度硬顶本体具有外壳部分向下可行驶状态硬顶存在或分离状态。 客舱的前部有一个前部车顶上方,后侧围板对,包围车身的后部。 可移除的侧部对与所述两个后侧围板的接触设置在其上,进一步包围车身的后部。 硬屋顶可以安装并连接到任何可移除的侧部对或后侧围板对。 储藏室,下硬屋顶时,在后侧围板对之间形成。 储藏室,至少所述可拆卸侧部对,此外,它可以保持在屋顶和后玻璃。
-
公开(公告)号:JP5645639B2
公开(公告)日:2014-12-24
申请号:JP2010282079
申请日:2010-12-17
Applicant: マグナ カー トップ システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMagna CarTop Systems GmbH , マグナ カー トップ システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMagna Car Top Systems GmbH
Inventor: ジャスト ジャン , ジャスト ジャン , レスラー マティアス , レスラー マティアス
CPC classification number: B60J5/106 , E05D3/06 , E05Y2900/50 , E05Y2900/546
-
-
-
-
-
-
-
-
-