-
公开(公告)号:KR102226277B1
公开(公告)日:2021-03-11
申请号:KR1020190044970A
申请日:2019-04-17
CPC classification number: F28D7/0016 , F25B39/02 , F25B39/04 , F25D31/002 , F28D7/082 , F28F1/022 , F28F1/126 , F28F2013/005
Abstract: 본 발명에 따른 다중관 형태를 갖는 다목적 열교환기는 액화하여 열을 배출하거나 증발하여 열을 흡수하는 기능을 하는 냉매 가스 관로(20); 및 상기 냉매 가스 관로(20)에서 열을 흡수하거나 배출하는 과정을 통해 유동하는 유체에 대한 가온 또는 냉각을 수행하는 액체 유동 관로(30);를 포함하고, 상기 냉매 가스 관로(20)와 액체 유동 관로(30)는 하나의 관 상에서 격벽을 통해 분리된 다중관 형태를 가지며, 상기 냉매 가스 관로(20)와 액체 유동 관로(30)가 형성된 다중관은 절곡을 통해 2열 이상으로 직선 관로들이 배열되고, 상기 복수의 직선 관로들 사이에는 주름관 형상의 열전도판(40)이 지그재그 형상으로 배열되어져 열교환 효율을 높이게 한다.
-
公开(公告)号:JP2020046161A
公开(公告)日:2020-03-26
申请号:JP2018177447
申请日:2018-09-21
Applicant: 住友精密工業株式会社
Inventor: 藤原 昂太
Abstract: 【課題】熱交換効率を改善させることが可能な、新規な構造の熱交換器を提供する。 【解決手段】この熱交換器100は、第1流体3を流通させる複数の第1流路11と、第1流体3と熱交換する第2流体4を流通させる複数の第2流路12と、を含む複数の管状の流路10を備える。複数の流路10は、全体として所定方向に延びるように形成され、複数の流路10は、それぞれ、所定方向と直交する断面CSにおける位置および外形形状が、所定方向における位置に応じて変化している。 【選択図】図6
-
-
公开(公告)号:JP2017083111A
公开(公告)日:2017-05-18
申请号:JP2015213988
申请日:2015-10-30
Applicant: パナソニックIpマネジメント株式会社 , Panasonic Ip Management Corp
Inventor: IKEDA HIDEKAZU , NISHIDA JUNICHI , KONDO TAKAYUKI , TAWARA KEITARO , YAMAMURA NAOTO
Abstract: 【課題】配管に生じる応力に対する耐久性を向上させた熱交換器を提供すること。【解決手段】内部を第一の流体が流れる第一配管41と、第一配管41と並行に配置され、内部を第二流体が流れる第二配管42と、第一配管41および/または第二配管42の端部と接続している接続管44とを備え、第一配管41と第二配管41とは、外接するように接合材43にて接合されており、かつ、接続管44は、前記端部にて接続している配管と前記端部にて非接続で並行する前記第一配管41または前記第二配管42とに、接合材45にて接合されている構成としたことを特徴とする熱交換器で、配管に生じる応力に対する耐久性を向上させた熱交換器を提供できる。【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP5891171B2
公开(公告)日:2016-03-22
申请号:JP2012522108
申请日:2010-07-21
Applicant: イテア エス.ピー.エー. , ITEA S.P.A.
Inventor: マラヴァシ,マッシモ , ヴォルピ ギラルディニ,グイド , チッティ,クラウディオ , サポナロ,アレッサンドロ
CPC classification number: F22B29/06 , F22B35/105 , F22B35/108
-
公开(公告)号:JP2016032101A
公开(公告)日:2016-03-07
申请号:JP2015125217
申请日:2015-06-23
Applicant: インテル コーポレイション
Inventor: ピ フン タン , ジャレット エル.リナルディ , ポール ジェイ.ディグリオ , アルナブ チョウドリ , ジョン シー.ジョンソン
IPC: F28D7/08 , H05K7/20 , H01L23/473
CPC classification number: F28F1/10 , F28F13/06 , F28F3/12 , H01L23/473
Abstract: 【課題】熱伝達装置を提供する。 【解決手段】 熱伝達装置はマニホールドを有して記載される。マニホールドは、流体出口開口及び流体入口開口を有する表面を有する。流体は、流体出口開口からそして流体入口開口の中に流れることになる。マニホールドは、流体出口開口と流体入口開口との間の表面から生じる突出部を有する。装置は、熱伝導性溝付き構造を有して記載される。熱伝導性溝付き構造は、第1及び第2の流体流路を形成するための第1及び第2の空洞を有する表面を有する。熱伝導性溝付き構造は、空洞の間から生じる突出部を有する。突出部は、第1及び第2の流体流路の一部を形成するための側部表面を有する。 【選択図】図4a
Abstract translation: 要解决的问题:提供传热装置。解决方案:描述了具有歧管的传热装置。 歧管具有具有流体出口和流体入口的表面。 流体将从流体出口开口流入流体入口。 歧管具有从流体出口和流体入口之间的表面发出的突起。 描述了一种具有导热沟槽结构的装置。 导热沟槽结构具有具有第一和第二空腔的表面以形成第一和第二流体通道。 导热沟槽结构具有从腔之间发出的突起。 突起具有侧表面以形成第一和第二流体通道的部分。选定的图示:图4a
-
-
-
公开(公告)号:JP2015021619A
公开(公告)日:2015-02-02
申请号:JP2013147242
申请日:2013-07-16
Applicant: パナソニック株式会社 , Panasonic Corp
Inventor: SHIGETA AKIHIRO , MACHIDA KAZUHIKO , KITANO TOMOAKI
Abstract: 【課題】耐振動性に優れた熱交換器を提供すること。【解決手段】断面が長円状に形成され、第一流体が流れる第一流路1と、第一流路1の内部に配設され、第二流体が流れる第二流路2を構成する配管2a、2bと、を備え、配管2a、2bは、第一流路1の長径方向に繰り返し屈曲する波形状部2cを有し、配管2a、2bの外表面のうち、長径方向に垂直な方向に形成される外表面が、第一流路1の内表面と複数箇所で当接することで、第二流路2を構成する配管2a、2bの剛性が増大し、また、第二流路2を構成する配管2a、2bが複数箇所で第一流路1に支持されるので、輸送時等であっても第二流路2の構成する配管の振動が抑制される。【選択図】図1
Abstract translation: 要解决的问题:提供具有优异抗振性的热交换器。解决方案:在热交换器中,横截面形成为椭圆形,并且热交换器包括用于构成第一流路1的管线2a,2b,其中 第一流体流动,以及设置在流路1的内部并且第二流体流动的第二流路2。 管线2a,2b具有在第一流路1的长度方向上重复弯曲的波形部2c。在管线2a,2b的外表面之外,在与长径方向垂直的方向上形成的外表面 在多个点处与第一流路1的内表面接触,构成第二流路2的管路2a,2b的刚性增加。 此外,由于构成第二流路2的管路2a,2b在多个点由第一流路1支撑,所以即使在输送等期间,也能抑制构成第二流路2的管道的振动。
-
公开(公告)号:JP2014517905A
公开(公告)日:2014-07-24
申请号:JP2014512785
申请日:2012-05-16
Applicant: エクイテック ホールディング ビー.ブイ.
Inventor: ロデウィーク ジョゼフ フランシスカス ホルテン、ヘンドリクス , パトリック フイスマン、アリエン , ドレヴェス、トニー , ボメル、ペトラス ヨハネス マリア ヴァン , サンテン、ヘンドリクス ウィルヘルムス マリア ヴァン
CPC classification number: A47J31/54 , A47J31/542 , F28F2255/02 , F28G5/00
Abstract: 【解決手段】熱交換流体と腐敗性製品の流体との間の熱交換方法。 本方法は、熱交換器の筐体51に熱交換流体を供給し、筐体51内に柔軟部を有するチューブ53に腐敗性製品の流体を供給することを含む。 本方法は、筐体内の熱交換流体とチューブ53内の腐敗性製品の流体との間で熱を交換し、チューブ53への腐敗性製品の流体の供給を中断することを含む。 本方法は、チューブ53の柔軟部を圧縮して、チューブ3の容積を減じるとともに、腐敗性製品の流体のかなりの部分をチューブ53から押し出すことをさらに含む。 本方法は、第1温度の熱交換流体を、第1温度とは異なる第2温度の熱交換流体に変更することを含んでもよい。
【選択図】図2
-
-
-
-
-
-
-
-
-