-
公开(公告)号:JP2021132473A
公开(公告)日:2021-09-09
申请号:JP2020026875
申请日:2020-02-20
Applicant: 株式会社フジクラ
Abstract: 【課題】光電変換素子の特性値を短時間で算出できる光電変換素子の特性値算出方法を提供する。 【解決手段】一つ又は複数の光電変換素子の特性値を測定する光電変換素子の特性値算出方法であって、光電変換素子に対し、最大出力時電圧付近の3点の電圧X1,X2,X3をそれぞれ印加した場合の3点の電流値について測定を行い、測定された電流値から3点の電圧における3点の出力値P1,P2,P3をそれぞれ算出する出力値算出工程と、3点の電圧及X1,X2,X3び3点の出力値P1,P2,P3に基づいてラグランジュ補間により出力値の近似曲線Cを求め、近似曲線Cにおける出力値の極大値を、光電変換素子の最大出力値として算出する最大出力値算出工程とを含む光電変換素子の特性値算出方法。 【選択図】図3
-
公开(公告)号:JP2021518648A
公开(公告)日:2021-08-02
申请号:JP2021500011
申请日:2019-03-12
Applicant: ポリモーフ・クオンタム・エナジー・エスアーエールエル
Inventor: スチュアート・エドワード・バーンズ
IPC: H01M14/00
Abstract: エネルギー貯蔵の大幅な改善が、凝縮物質である「作業物質」の異なる状態または相の間の相転移を利用することによって提供される。このような相は、電池の高エネルギー「充電」状態および低エネルギーの「放電」状態を構成する。2つの相は、異なる方式で電気を伝導する。これは、電池の開回路電圧を決定する異なる化学ポテンシャルによって反映される。このような電池は、現在の化学電池およびスーパーキャパシタのエネルギー密度を容易に超えるエネルギー密度を有することができる。
-
公开(公告)号:JP6738283B2
公开(公告)日:2020-08-12
申请号:JP2016568590
申请日:2015-05-20
Applicant: ハイドロ−ケベック
Inventor: パオレラ, アンドレア , フォーレ, シリル , ジェルフィ, アブデルバスト , ホビントン, ピエール , ザジーブ, カリム
-
-
公开(公告)号:JP2020102381A
公开(公告)日:2020-07-02
申请号:JP2018240273
申请日:2018-12-21
Applicant: 学校法人大阪産業大学
Inventor: 杉村 明彦
IPC: H01M14/00
Abstract: 【課題】新規な電荷生成装置を提供する。 【解決手段】電荷生成装置1は、電荷生成層30、電界印加用の電極層12、電界印加用の電極層22、電荷取り出し用の電極層14および電荷取り出し用の電極層24を備える。電荷生成層30は、サーモトロピック液晶性を有する糖脂質系材料により形成される。電荷生成層30の一面上に電流取り出し用の電極層14、絶縁層13および電界印加用の電極層12が順に配置される。電荷生成層30の他面上に電荷取り出し用の電極層24、絶縁層23および電界印加用の電極層22が順に配置される。電界印加用の電極層12と電界印加用の電極層22との間に高電界が印加される。電荷取り出し用の電極層14および電極層24を通して生成された電荷が取り出される。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP6663841B2
公开(公告)日:2020-03-13
申请号:JP2016503439
申请日:2014-03-17
Applicant: ブリット,エドワード,ジェー. , ディック,レイ,エス. , ウィプケ,ダブリュー.,トッド
Inventor: ブリット,エドワード,ジェー. , ディック,レイ,エス. , ウィプケ,ダブリュー.,トッド
-
公开(公告)号:JP2019530410A
公开(公告)日:2019-10-17
申请号:JP2019515346
申请日:2017-09-19
Applicant: ジョンソン・アイピー・ホールディング・エルエルシー
Inventor: ロニー・ジー・ジョンソン
Abstract: 低温膜電極アセンブリアレイと高温膜電極アセンブリアレイとを有する電気化学的直接熱電変換器を提供する。低温膜電極アセンブリアレイに追加のセルを設けて、追加量の作動流体、具体的には水素が変換器の高圧側にポンピングされるようにする。追加的にポンピングされた水素が、膜電極アセンブリアレイの膜を介して生じる分子状水素の拡散を補償する。膜電極アセンブリのセルは制御器によって水素拡散を補償するように独立的に作動可能である。
-
公开(公告)号:JP2019079814A
公开(公告)日:2019-05-23
申请号:JP2018202063
申请日:2018-10-26
Applicant: 国立大学法人東京農工大学
IPC: H01M14/00
Abstract: 【課題】温度変化により発電を繰り返すことが可能となる混合エントロピー電池を提供すること、及び、上記混合エントロピー電池を用いた発電方法を提供すること。 【解決手段】正極と、負極と、第一の温度区と第二の温度区とを区分する臨界温度を有し、第一の相と第二の相とを含む複数の相に相転移する媒質と、金属塩と、を含み、前記媒質は、前記第一の温度区では、少なくとも第一の媒質と第二の媒質とが混合した混合体の状態であり、前記第二の温度区では、少なくとも二相に相転移した前記複数の相の状態であり、前記正極及び前記負極は、前記第一の温度区においては混合体に接し、前記第二の温度区においては前記複数の相のうち一相のみと接する混合エントロピー電池。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2019507240A
公开(公告)日:2019-03-14
申请号:JP2018532149
申请日:2016-12-22
Applicant: レプソル,エス.エー. , エナガス サービシズ ソリューションズ,エス.エル.ユー.
Inventor: ペネラス ペルス,ジャーマン , ヘルナンデス アロンソ,マリア ドロレス , アンドリュ アルベッラ,テレサ , モランテ レオナルト,ファン ラモン , ロス フィギュラス,カールス , カレテロ ゴンザレス、ニーナ マガリ , カル マーティン,エリック , オルテガ ヴィラスクララス,パブロ , アルクビラ ゴンザレス,ラモン
Abstract: 光電気化学電池のための光電極が開示される。光電極は、第1の開口部によって空間的に離されたエミッタおよびコレクタのコンタクトを有するバックコンタクト太陽電池を備えている。エミッタコンタクトとコレクタコンタクトは、それぞれエミッタバスバーとコレクタバスバーに集められる。光電極は、さらに、コンタクトパッシベーション層を備えており、コンタクトパッシベーション層は、使用時にエミッタおよびコレクタのコンタクトを電解質から分離する。コンタクトパッシベーション層は、第1の開口部に対応して第2の開口部をさらに有する。光電極は、さらに、使用中に、エミッタコンタクトからの電荷キャリアのみがその移動方向においてコンタクトパッシベーション層を横切って電解質に向かい、一方、コレクタコンタクトからの電荷キャリアが、コレクタバスバーに集められるように、開口部とコンタクトパッシベーション層の一部を覆う樹脂層を備えている。樹脂層および/またはコンタクトパッシベーション層をそれぞれ覆う電極触媒層がさらに設けられている。 【選択図】図1
-
公开(公告)号:JP2018530866A
公开(公告)日:2018-10-18
申请号:JP2018512317
申请日:2016-09-02
Applicant: スウィーチ・エナジー , センター ナショナル ド ラ ルシェルシュ サイエンティフィーク
Inventor: ブルノ・モテ , リデリック・ボケ , アルサンドロ・シリア , ミカエル・ブシュラニー
IPC: H01M14/00
CPC classification number: B01D61/002 , B01D67/0065 , B01D71/024 , F03G7/005 , H01M8/227 , Y02E10/36 , Y02P70/56
Abstract: 本発明は、各々が濃縮された同一の溶質の電解質溶液C A 及びC B を受容する2つの容器A及びBを含む、電気エネルギーを生成する装置であって、各々が電解質溶液に接触するように配置された電極を含み、膜が2つの容器を分離し、膜が、1つ以上のナノチャネルを通って一方の容器から他方の容器に電解質が拡散するように配置された少なくとも1つのナノチャネルを含み、装置が、2つの電極の間に存在する電位差によって生成された電気エネルギーを提供し、1つ以上のナノチャネルの内表面の少なくとも一部が、少なくとも1つの酸化チタンから本質的に形成される、電気エネルギーを生成する装置に関する。本発明はまた、当該装置を用いて電気エネルギーを生成する方法に関する。
-
-
-
-
-
-
-
-
-