電話制御装置及び電話システム
    1.
    发明专利

    公开(公告)号:JP2021190740A

    公开(公告)日:2021-12-13

    申请号:JP2020091339

    申请日:2020-05-26

    IPC分类号: H04Q3/58 H04M3/42

    摘要: 【課題】 ビジネスホンシステムの利用環境下で、一次応答者の負担を軽減し、かつ、一次応答者の責任感を満たすことも可能にする。 【解決手段】 着信があり、配下の電話端末で応答され通話回線が接続されると、音声認識処理部111が通話音声の音声認識を行い、通話対象者名を認識する。使用者名抽出部は認識された通話対象者名と使用者名記憶手段の記憶情報とを照合し、整合する使用者名を抽出する。抽出した使用者名に基づき、形成手段が通話履歴ファイル106を参照し、当該使用者名に対応付けられて記憶されている内線番号の一覧リストを形成し、これを所在リスト提供部114が、通話回線を接続した電話端末に提供する。 【選択図】図2

    電話制御装置
    3.
    发明专利
    電話制御装置 审中-公开

    公开(公告)号:JP2021158566A

    公开(公告)日:2021-10-07

    申请号:JP2020057904

    申请日:2020-03-27

    IPC分类号: H04M3/38 H04M3/42 H04Q3/58

    摘要: 【課題】セキュリティ区画に位置する内線電話端末での通話に、周囲の話し声が混入して秘密事項が漏洩するのを抑制する。 【解決手段】記憶部14で、複数の内線電話端末20のそれぞれが、セキュリティ区画P内に存在するか否かを特定するための位置情報14Aを記憶しておき、制御部15が、複数の内線電話端末20のいずれかで通話を開始する際、位置情報14Aに基づいて通話を開始する通話端末がセキュリティ区画P内に位置するか否かを判定し、通話端末がセキュリティ区画P内に位置する場合、通話端末での通話を規制する。 【選択図】 図1

    電話制御装置
    4.
    发明专利
    電話制御装置 审中-公开

    公开(公告)号:JP2021158459A

    公开(公告)日:2021-10-07

    申请号:JP2020055289

    申请日:2020-03-26

    发明人: 竹下 健太郎

    IPC分类号: H04M3/42 H04Q3/58 H04M3/58

    摘要: 【課題】 パーク保留ボタンの割り当てが異なる電話端末間においても、パーク保留機能を活用して簡便に電話の取り次ぎ(引き継ぎ)を行えるようにする。 【解決手段】 使用者識別名称とパーク保留キーを示す情報とを対応付けた端末情報を端末情報DB104に記憶保持する。配下の電話端末が通話回線を接続した場合に、音声認識処理部111が、通話音声の音声認識を行って、電話の取次先となる使用者識別名称を認識する。所定の保留操作を受け付けると、取次先候補抽出部112は音声認識された使用者識別名称に基づき、端末情報DB104の端末情報を参照し、取次先電話端末の端末情報を抽出する。保留処理実行手段は、抽出された端末情報に基づき、取次先電話端末に割り当てられているパーク保留キーに対応付けて通話回線を保留状態にする。 【選択図】図2

    通信管理装置、通信管理方法、通信管理プログラムおよび通信管理システム

    公开(公告)号:JP2021145172A

    公开(公告)日:2021-09-24

    申请号:JP2020040909

    申请日:2020-03-10

    发明人: 鹿島 雄介

    IPC分类号: H04M3/00 H04M3/42 H04Q3/58

    摘要: 【課題】外線電話端末と内線電話端末との通信の利便性を向上させることができる通信管理装置、通信管理方法、通信管理プログラムおよび通信管理システムを提供すること。 【解決手段】携帯電話端末a〜fから送信される携帯着信指示を入力すると、内線電話端末N1〜N3に内線着信指示を送信し、内線電話端末N1〜N3から送信される着信応答指示に基づいて、携帯電話端末a〜fに着信応答指示を送信する着信制御部11bと、内線電話端末N1〜N3から送信される内線通話要求に基づいて、携帯電話端末a〜fに外線電話端末G1への通話要求発信処理を行わせ、携帯電話端末a〜fから送信される携帯発信応答指示を入力すると、内線電話端末N1〜N3に内線発信応答指示を送信する発信制御部11cと、外線電話端末G1と内線電話端末N1〜N3との間で携帯電話端末a〜fを介して音声通信制御を行う通信制御部11aとを備える。 【選択図】図1

    電話システム、発信相手先特定方法および発信相手先特定プログラム

    公开(公告)号:JP2021136526A

    公开(公告)日:2021-09-13

    申请号:JP2020030202

    申请日:2020-02-26

    发明人: 阿久澤 一起

    IPC分类号: H04M3/44 H04Q3/58

    摘要: 【課題】発信元から発信相手先を示す属性情報を受け取った際、当該発信元のユーザが希望する発信相手先を精度良く特定することが可能な電話システムを提供する。 【解決手段】構内交換機3に接続した主制御装置1は、順位付け処理部14において、電話帳データベース21に発信相手先の属性情報と同じ情報が複数登録されていたことを検知した場合、‘友達の友達は関係者’というSNSのFOAF法則を応用して通話履歴データベース22を参照した結果に基づいて発信相手先の候補を抽出し、抽出した発信相手先の候補が複数存在する場合は、さらに、各発信相手先の候補の通話履歴データを所定の条件に基づいて重み付けすることにより発信元との間の関係性の深度を取得した結果を用いて、抽出した発信相手先の候補それぞれを、発信元のユーザが発信相手先として希望する可能性が高い順番に順位付けて、発信相手先の候補それぞれの接続用識別情報とともに出力する。 【選択図】図4

    構内交換機、電話帳検索方法及び電話帳検索プログラム

    公开(公告)号:JP2021114672A

    公开(公告)日:2021-08-05

    申请号:JP2020005773

    申请日:2020-01-17

    发明人: 松尾 大地

    摘要: 【課題】収容する電話端末ごとのプログラム等の保存量の増加を抑制できる電話帳検索機能付きの構内交換機を提供する。 【解決手段】電話端末10の通話の発着信制御を行う構内交換機100は、複数の電話帳データを記憶する電話帳データ記憶部114と、電話端末10に入力された信号を受信し受信された受信信号における音声信号から音声情報を認識する音声認識部113と、認識された音声情報に対応する対応電話帳データを電話帳データ記憶部114から検索する電話帳検索部115と、検索された対応電話帳データを電話端末10に送信する電話帳データ送信部116と、を有する。 【選択図】図3

    装置、システム、方法およびプログラム

    公开(公告)号:JP2021100229A

    公开(公告)日:2021-07-01

    申请号:JP2019232326

    申请日:2019-12-24

    发明人: 佐野 大高

    摘要: 【課題】通信端末が接続先の中継装置を変更した場合でも、引き続き変更前のアドレス情報を通信端末への着信に用いることができる装置、システム、方法およびプログラムを提供する。 【解決手段】本開示にかかる装置は、中継装置の識別情報と、中継装置に接続される通信端末のアドレス情報であって、通信端末への着信に用いられるアドレス情報とを関連付けて管理する管理テーブルを備える。装置は、通信端末が接続先を第1の中継装置から第2の中継装置に変更した場合、管理テーブルの通信端末のアドレス情報に関連付けられる中継装置の識別情報を第2の中継装置の識別情報に更新する更新部を備える。 【選択図】図1

    非常電話機の点検方法、非常電話システム、及び非常電話機

    公开(公告)号:JP6886052B1

    公开(公告)日:2021-06-16

    申请号:JP2020018083

    申请日:2020-02-05

    IPC分类号: H04Q3/58 H04M3/00 H04M1/24

    摘要: 【課題】非常電話機を使用する際の動作を再現した点検を遠隔から容易に行えるようにする。 【解決手段】非常電話回線を介して受付台と接続される非常電話機の点検方法であって、非常電話回線とは別の電話回線を介して非常電話機に対し点検の開始を指示する開始信号を伝送し、開始信号を受信した非常電話機において該非常電話機と非常電話回線とを接続するスイッチのオン・オフを切り替えるフック部材を、スイッチをオフにする位置からオンにする位置に機械的に移動させて、非常電話回線を介して非常電話機と受付台とを接続し、非常電話回線に接続された非常電話機の受話器から音声を出力した状態で送話器により収音した音声信号を録音し、録音した音声信号を非常電話機で再生して非常電話回線に出力し、フック部材を、スイッチをオンにする位置からオフにする位置に機械的に移動させて非常電話機と非常電話回線との接続を解除する非常電話機の点検方法である。 【選択図】図5